<景品表示法に基づく表記 > 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報


9月はシンセセール!KORGコレクション4や他社の人気シンセが安く入手出来るチャンス!
またアップデートされたiZotope Ozone11,Nectar4を軸にしたiZotopeバンドルセール!

↓↓↓ 今すぐ【2023年9月】のプラグインセールを見るにはこちら↓↓↓
Plugin Boutiqueのセール会場を今すぐ見るにはこちら >>

DTM

Focus Elements Bundle「Stereoplacer Elements」レビュー・使い方!ステレオデータの定位を自在に変更できるプラグイン!

2022年1月10日

スポンサードリンク

NUGEN Audio最新セール情報

■NUGEN Audio SigMod
ProtoolsユーザーがVST3/VST2/AUをステレオ信号内に取り込める「Insert」モジュールを始め12個の便利モジュールが用意されているマニアックなユーティリティプラグイン。

【5/17まで 50%OFFのセール中!】 ¥ 7,018 ⇒ ¥3,438 ※価格に為替レート影響あり
SigModのセールはこちら >>

「Stereoplacer Elements」

「Stereoplacer Elements」

NUGEN Audio Stereoplacer Elementsはこんな人におすすめ


・録音されたデータのマイクの配置を変更して定位を変えたい
・古い曲からドラムループをサンプリングして定位を変えたい

NUGEN Audio Stereoplacer Elements のサンプル動画

NUGEN Audio | Stereoplacer

1:12~より

NUGEN Audio Stereoplacer Elementsはステレオのオーディオデータ内の定位を変更できるプラグインです。

・録音されたデータのマイクの配置を変更して定位を変えたい
・古い曲からドラムループをサンプリングして定位を変えたい

といった悩みがある人には最適なプラグイン。

Stereoplacer Elementsを使うことで、モノデータをステレオ化したり、ステレオデータのループ素材で定位が右に寄っているのをもう少し左へよせて使う等が可能です。

フルバージョンとElements版があり、Elementsの方が主要機能のみに絞って価格を安くしているプラグインとなっています。

DAWのPanで左右に振り切ってしまった場合、隅っこに音が移動しすぎて気持ちわるい時にも使えますね。

EQ画面を使っての帯域を指定してLRのポジションを決めるため、特定の帯域のみを左右どちらかに動かすという使い方ができます。
この点はPANで振り分けたときと違います。

PANで振り分けた場合は楽器全体が左右に動くので、例えばドラム2mixのオーディオデータに適応させたとした場合、キックはセンターで鳴っているけれど上の帯域のオーバーヘッド音は右に少し寄っているなんて使い方が可能です。
PAN操作をもっと緻密にできるのがStereoplacer Elementsの最大のメリットです。

なかなかマニアックな処理をするプラグインですが、一つあると自分のミックスの可能性を広げることができます!

スポンサードリンク

Focus Elements Bundle

Focus Elements Bundle FX Bundle by NUGEN Audio

Focus Elements Bundle
FX Bundle by NUGEN Audio

Monofilter Elements
Stereoplacer Elements
Stereoizer Elements
の3つのプラグインがセットになったバンドルがあります。
個別に集めていくよりも安くなるので、この3つのプラグインが気になっているならバンドル版がおすすめです。

NUGEN Audio Stereoplacer Elements の購入はこちら >>

NUGEN Audio Stereoplacer Elements サウンドサンプル

↓の動画はStereoplacerのフルバージョンの画面。

NUGEN Audio Stereoplacer Elements の特徴

・モノラルからステレオを再構築する
・ステレオマイクの配置不良を修正
・アーカイブ記録を復元する
・古いレコードからサンプルを整理する
・ステレオイメージの残りの部分はそのまま残り、元のサウンドのバランスが維持されます。

NUGEN Audio インストール方法

  1. ライセンスコードを手に入れたら、NUGEN Audio Home Pageでアカウント登録をします。
  2. アカウントを登録したらログインします。
  3. ログイン後画面でメニューを開いて「Licensing > Regiser」を開きます。
  4. License codeの入力欄に「購入したライセンスコード」を入力して「REGISTER LICENSE」を押します。

  5. ライセンス登録に使うメールアドレスを確認して「REGISTER」を押します。

  6. support@nugenaudio.com から届いたメール内のリンク「Complete license registration」を押します。

  7. nugenaudioのページメニューから「Downloads > My products」を開きます。

    Downloadリンクよりインストーラーをダウンロードして、インストールを開始します。

スポンサードリンク

NUGEN Audio Stereoplacer Elements の使い方

左下のLeft,Rightボタンを押してノードを選択。
Lのノードはセンターラインから上の範囲で、Rのノードはセンターラインから下の範囲で、動かします。
LRノードはそれぞれソロ・ミュートが可能。

バンドはLow shelf,High,shelf,Bellの3つで設定できます。
2つのEQノードを動かすことがメインのためプリセットはありません。

Stereoplacer ElementsとStereoplacer の違い

Stereoplacer Elements

Stereoplacer Elements


Stereoplacerフルバージョン

Stereoplacerフルバージョン

StereoplacerとStereoplacerElementsの主な違いは、フルバージョンでは最大10個の周波数ノードがどちらの方向にも移動できるのに対し、Elementsバージョンでは左と右の2つのノードに制限されています。
Elements版は制限がかかっているといっても、内部処理は同じ技術を使っているので音質的な差はありません。

Stereoplacer Elements Stereoplacerフルバージョン
金額 $49+TAX(6,230円前後) $129+TAX(16,402円前後)
周波数ノード 左と右の2つのノードのみ 最大10
ゼロレイテンシー ×
HQアルゴリズム ×
プリセット ×
認証 ディスク認証 iLok

Stereoplacer Elements レビュー

ステレオ定位を自由に調整できる非常に面白いプラグインなのですが、Elements版で満足…とはならないです。

elementsの場合、UIの解像度が以上に低くウィンドウサイズの可変ができません(バージョン1.1.1)
これが非常に使いにくいのはデメリットですね。今後改善されるのを期待しています。

機能自体は素晴らしいものなので、フルバージョンの方が断然ストレスもなく多機能でお得ですね。

NUGEN Audio Stereoplacer Elementsの買い方

NUGEN Audio Stereoplacer Elementsを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。

なお、公式サイトのログイン後メニューのMy licensesページよりアップグレードができます。
Elements版からフルバージョンへアップグレードは$69。

Plugin Boutique 購入方法


Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法は「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。画像キャプチャで解説を入れています。

Plugin Boutiqueで購入するとこんなお得がある!

Plugin Boutiqueで購入すると【購入者ギフト特典】があります。

誰得ギター
定期的に入れかわる「1回購入でもらえるプラグイン【購入者ギフト特典】」もPlugin Boutique利用者がチェックしている点です。
2022年9月の「1回購入でもらえるプラグイン(会計時に1円以上になっていることが条件)」は

ループ素材をランダムに入れ替えて新しい音楽を作るクリエイティブループリミキサー!『Audiomodern Loopmix』 のLite版 
ステムマスタリング手法を学習できるガイドブックHow To Stem Master A Song - eBook(定価「4,300円相当」)
Neutron4の入門版「Neutron4 Elements」 
この2つのうちどちらかを選べます!
プラグインがもらえるチャンス!この機会をお見逃しなく。
Plugin BoutiqueのDTMセールページはこちらから >>



誰得ギター
Plugin Boutiqueで何度も購入しているユーザーならバーチャルキャッシュがたまっているはずですので、バーチャルキャッシュを使って1円まで割引した状態でもギフトはもらえます。(会計時に1円以上が条件)

誰得ギター
一見して英語のサイトなのでサポートが不安になるかもしれませんが、Plugin Boutiqueでのヘルプ・問い合わせは『日本語』でも受け付けています。
私もメールを問い合わせした後、日本語で返信が届き驚きました。

誰得ギター
Plugin Boutiqueでの支払い方式にGooglePayが追加されました。
またApple Payを使う場合はSafariを使うと支払いボタンが表示されます。 

[blog_parts id="25019"]

-DTM
-,

-DTM
-,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

今月のDTMプラグインセール

楽器別DTM セール

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >> レビュー記事にしている一部のDTMプラグインはpluginboutique Japan様より提供頂いております。

-DTM
-,