※当サイト内のコンテンツは一部商品プロモーションが含まれている場合があります。 DTMプラグイン

「Immerse Virtual Studio | Alan Meyerson」ヘッドホンで最大7.1.6chのサラウンドをミックスできる音場再現プラグイン

2022年6月15日

スポンサードリンク

誰得ギター

『誰得ギター』は主にギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 運営者情報はコチラ

Embody Immerse Virtual Studio | Alan Meyerson はこんな人におすすめ

・ヘッドホン主体でミックスする人
・モニタースピーカーを鳴らせる部屋環境がない人

「Embody Immerse Virtual Studio 」はプロスタジオの実際のスタジオでスピーカーを通したようなモニター環境をヘッドフォン上で再現できるプラグイン。

「Embody Immerse Virtual Studio 」レビュー・自宅でもスタジオでミックスしているような音場を体験できるプラグイン

Embody Immerse Virtual Studio はこんな人におすすめ Embody「Immerse Virtual Studio」のサンプル動画 https://youtu.be/gEvo ...

Embody Immerse Virtual Studio | Alan Meyerson レビュー

今作は『 Immerse Virtual Studio | Alan Meyerson
Alan Meyerson(アラン・メイヤーソン)はハンス・ジマー等ハリウッドの映画作品を手掛けてきたエンジニア。
公式動画の「Immerse Virtual Studio | Alan Meyerson Tech Demo」で使われている映画DUNEのサウンドトラック「Herald of Change」もアラン・メイヤーソンが携わっています。(他にもX-メン、キャプテンマーベル、ライオンキング、ダンケルク、インターステラーなど)

既にリリースされている「Embody Immerse Virtual Studio 」と何が違うのか?と言うと

・Alan MeyersonのホームスタジオであるStudio Mを再現したシグネイチャーモデル
・ヘッドホンで最大7.1.6chのサラウンドをミックスできる(7.1/5.1/7.1.2/7.1.4/7.1.6)

サラウンド対応にするには「Dolby Atmos Renderer」が必要でセットアップ手順が公式動画にて解説されています。

サラウンド対応。セットアップされていないときは選択できないようになっている

サラウンド対応。セットアップされていないときは選択できないようになっている

IVSは「Immerse Virtual Studio」の頭文字。サラウンド対応できるDAWはProtools,LogicPro,CuBASE,NUENDO

サラウンドにしないよ!というステレオのみで使うユーザーにも導入価値はあります。
オープンタイプのATH-R70xで試しましたが、ヘッドホンをつけて聴いている感覚が一瞬無くなったのに驚きました。
スピーカーから鳴っているのかと思ってヘッドホン外しましたからね。
個人的には「Embody Immerse Virtual Studio 」よりも Alan Meyerson版の方が没入感が強くて好みです。

ATH-R70x

しっかりしたスタジオ環境のような聞こえ方で、作成中の曲をモニターできます。
ON/OFFで空気感が明らかに違うのでヘッドホンを使ったミックスしやすくなること間違いなし!

「Embody Immerse Virtual Studio 」ではスタジオタイプを5つ選ぶことができましたが、
Alan Meyerson版で選べるスタジオは1つのみです。

Embody Immerse Virtual Studio

Embody Immerse Virtual Studio

Immerse Virtual Studio| Alan Meyerson

Immerse Virtual Studio| Alan Meyerson

View Selectorで直接操作できるのは「Surround」のみで、スピーカーのミュート再生、ソロ再生を指定します。
下にあるスピーカー位置画面でも操作できます。

残りのstudio,1,2,3は見た目と右下の解説文が変わるようになっています。

456

Embody「Immerse Virtual Studio | Alan Meyerson」のサンプル動画

公式PV。「Immerse Virtual Studio | Alan Meyerson」を使って7.1.6ミックスのデモが聞ける動画です。

誰得ギター
誰得ギター
大きな音が鳴らせなくて、ヘッドホンを使ってミックスしている人には手放せなくなるおすすめプラグイン!

Immerse Virtual Studio | Alan Meyerson の購入はこちら >>

※価格に為替レート影響あり
Immerse Virtual Studio | Alan Meyerson の購入はこちら >>

Immerse Virtual Studio| Alan Meyersonで対応しているヘッドホン

対応しているヘッドホンのプロファイルリストは
「Embody Immerse Virtual Studio 」と同じです。
「Embody Immerse Virtual Studio 」にあったAudio-Technicaだけのプロファイルだと安くプラグインが購入できるバージョンImmerse Virtual Studio | Audio-Technicaのような製品は今のところ出ていません。(2022年6月15日現在)

メーカー ヘッドホンの種類
AKG K701, Q701
AUDEZE LCD-1,LCD-2,LCD-2C,LCD-2 Closed,LCD-3,LCD-4,LCD-4z,LCD-X,LCD-XC,LCD-MX4
Audio-Technica ATH-M40x,ATH-M50x,ATH-M70x,ATH-R70x
Beyerdynamic DT770 Pro,DT990 Pro,DT1770 Pro,DT1990 Pro,Xelento Remote
Sennnnheiser HD 280 Pro,HD 600,HD 650
Sony MDR-7506
Other Close-back,Open-back,Ear Monitor,ModelX

他の調整項目

・Ambience
空気感を調整

・Headphones
ヘッドホンプロファイルのEQを調整またはON/OFF
青い丸がON/OFFスイッチになっています。

・Limiter
Peak Limiterを設定

Embody Immerse Virtual Studio | Alan Meyerson の特徴

・ヘッドフォンでサラウンドサウンドとアトモスをミックスする
・パーソナライズされたHRTFで監視する:Immerseは、象徴的なサウンドスタジオのスイートスポットに「あなた」を配置することにより、より現実的で正確な空間監視環境を提供します。
・Studio Mの仮想化は、AlanMeyerson自身によってテストおよび認定されています
・ドルビーアトモスレンダラーとの互換性のために、プラグイン(VST3、AU、およびAAX)とスタンドアロンバージョンの両方が付属しています
・アプリケーション間で最大16チャンネルのオーディオをルーティングできる仮想ケーブルであるImmerseAudioBridgeが含まれています
・すべてのヘッドホンと互換性があります

Embody Immerse Virtual Studio | Alan Meyerson の買い方

Embody Immerse Virtual Studio | Alan Meyersonを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。

[blog_parts id="25021"]

Embody Immerse Virtual Studio | Alan Meyerson のまとめ

ヘッドホンでのミックス環境を変えてくれるプラグイン!
音場調整プラグインはいくつか出てきていますが、Immerse Virtual Studioは自分の耳をスマホで撮影するだけと非常に導入が簡単です。
導入の敷居が低いのも魅力的なプラグインです。

※価格に為替レート影響あり
Immerse Virtual Studio | Alan Meyerson の購入はこちら >>

[st_af id="12586"]

Immerse Virtual Studio  インストール方法/アクティベーション方法

Embodyプラグインのインストール方法

Immerse Virtual Studio | All Access

インストーラーをダウンロードして実行します。


DAWを立ち上げてImmerse Virtual Studio を起動します。
登録するメールアドレスを入力します。

入力したメールアドレスにPINコードが書かれたメールが届くので
PINコードを入力します。


スマホでQRコードを読み取り右耳を撮影します。
撮影後、アプリ側に写真が自動送信されて解析が完了します。

-DTMプラグイン
-, , , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク



-DTMプラグイン
-, , , ,