スポンサードリンク

Heavyocityおすすめ

『Heavyocity Damage Guitars』レビュー!激しいギタートーンを再現するスコアリングギター音源

2023年5月26日

-Heavyocityおすすめ
-, , , , ,


誰得ギター
・ギターが弾けないけど、「ハードなギターリフを曲中に混ぜたい!!」と
考えている人にはギター嬉しい音源です。
『Heavyocity Damage Guitars』

『Heavyocity Damage Guitars』

Heavyocity Damage Guitars はこんな人におすすめ


・ギターが弾けないけど、高音質のハードなギターリフを曲中に混ぜたい人
・ヘヴィなギタートーンを曲中に導入したい人
・勢いのある曲を作りたい
・プリセットループのある音源がほしい人

Heavyocityから待望のギター音源が登場です。
Heavyocity Damage Guitars」はスコアリングギター音源。

スコアリングギター音源は色々なメーカーから出ているのですが、
ヘヴィなギタートーンに重点を置いた音源は Damage Guitars以外で探し出すのは大変です。

8弦ギター音域(LOW F#)の超ヘヴィなサウンドからシネマティックギターサウンドまで鳴らせる音源。

個別のノートを演奏する機能もありますが、【用意されたループ素材の良いフレーズを組み合わせて使う】のがメインになっています。
ループ素材のギターリフは、HeavyocityのエンジンによってDAWとテンポ同期するためリズムのズレを気にする心配はありません。

収録されているギタートーンは素晴らしく、激しいリフは気分を高揚させる音になっていますし、クリーントーンは凪を表現するような美しい音色を収録。

またパーカッション音源の『Heavyocity Damage2』と合わせれば、映画のシリアスなシーンに流れてくるような迫力あるサウンドトラックが作れます!!

■Heavyocity Damage Guitarsの収録内容

  • 3,690 以上のサンプル
  • 1,200以上のソース
  • 468 テンポ同期ギターリフ & FX
  • 288 ギタートランジションとリフビット
  • 14 の再生可能な映画のようなギターとテクスチャ
  • 192 テンポ同期ベースリフ
  • 240のベーストランジションとリフビット
  • 117 のカスタムデザインのプリセット
  • 2 つのユニークなエンジン:

Heavyocity の共同創設者である Neil Goldberg の元ツアーメタルギタリストとしての幅広い経歴を活かしたこの広大なバーチャルインストゥルメントは、「カスタムショップ」の Gibson、PRS、Fender、Jackson、Ernie Ball を含む彼の多様で印象的な伝説のエレキギターのコレクションを使用して構築されました。 。5 つの象徴的な真空管アンプを介して供給されるギター ペダルの折衷的なラインナップで処理および彫刻され、真のプロダクション対応品質のトーン、雰囲気、態度を保証します。各楽器がそのまま録音された後、Heaviocity のスーパーチャージされたシグナル チェーンでさらに処理され、膨大な量のギターの魔法が実現されました。このすでに優れたコレクションをさらに高めるために、Heaviocity チームは各ギター リフに完全に一致するベース トラックを細心の注意を払って録音しました。

1,200 を超えるソースがすべて強力で直感的なエンジンに収められており、Damage Guitars はあらゆる色域をカバー


ヘヴィなトーンのギターの音をグルーブ感を保って再現しようとすると、ギターの専門知識と演奏技術が必要になります。

最近の主流はクリーントーンやクランチトーンをメインにしたカッティングやリズムワークでしょうし、ヘヴィギターに特化している人材を見つけるのは中々大変です。

専用機材がないとヘヴィなトーンのギターの音を再現しにくいというのもあります。

ここでDamage Guitars が活きてきます!
もちろんキースイッチで曲のkeyにチューニングをあわせることができますし、内蔵エフェクトも充実。
スコアリングギターということでクリーントーンギターの柔らかい音色も出せます。(Preset Playthroughの2:58あたり)

ハイファイなディストーションギターフレーズが非常にかっこよく勢いの出せるサウンドです。

Heavyocity Damage Guitars の購入はこちら >>

【2023/5/31まで 20%OFFのセール中!】 ¥ 38,296 ⇒ ¥ 30,606 
Damage Guitarsの購入はこちら >>

【2023/5/31まで 20%OFFのセール中!】 ¥ 7,536 ⇒ ¥ 5,998
Damage Rock Groovesの購入はこちら >>

スポンサードリンク

『Heavyocity Damage Guitars』レビュー

Damage Guitars - Preset Playthrough │ Heavyocity

How to Write a Studio-Quality Track │ Damage Guitars │ Heavyocity

映画のワンシーンに流れる曲を自分の手で作りあげられるギター音源です。

購入時注意点

最初に購入時注意点を。

『Heavyocity Damage Guitars』を買うときの注意点としては、『Damage Guitars』はループをメインにしたギター音源である点です。
Prominy SC Electric Guitar 2のように1音1音MIDIノートのピッチを再生する音源ではありません。

演奏できるnkiも収録されていますが、「IV Playable Guitar Textures.nki」を選んだときだけです。

歪んだギターもMIDIノート通り再現できるのかと思って買うと落胆してしまうのでご注意を。
ループデータにしないと再現できないというのはまだまだMIDIの技術的な限界点があるのでしょう。

といっても、「Playable Guitar Textures」の出音は素晴らしく、アルペジオにして和音を置いていても良いし、Padサウンドにして背景を埋めていく使い方も
Heavyocityならではのシネマティックサウンドが気持ちよく鳴らせます。

チューニング

収録nkiは
・Damage Guitars(D).nki
・Damage Guitars(A).nki
・Damage Guitars(F#).nki
・IV Playable Guitar Textures.nki
の4つ。

この(D)(A)(F#)はギターの最低音のチューニングを示していて、(D)(A)は一般的なチューニングである「レギュラーチューニング」から最低音が1音下がっている状態です。
(F#)は8弦ギターのレギュラーチューニング時の最低音です。

ギターのチューニング 6弦ギター 7弦ギター 8弦ギター
レギュラーチューニング時最低音 E (E2) B(B1) F#(F#1)
一音下げのDropチューニング時最低音 D (D2) A(A1) E#(E#1)

もちろん収録されているギターリフのパターンは違うのでバリエーション豊かな演奏フレーズを導入できます。
(D)(A)(F#)の音域で鳴らすからこそかっこよく聞こえるギターリフフレーズがあるので、この低域の鋭さを活かして曲に取り入れたいですね。

(D)(A)(F#)以外のkeyで使えないじゃないか…と思うかもしれませんが、
Heavyocityのエンジンでは「チューニング」をあわせるトランスポーズ機能がついていて、keyスイッチをずらすことで全12keyへトランスポーズができます。

鍵盤の配置は3つのBANKによって色分けされているため配置例はプリセットによって異なる

鍵盤の配置は3つのBANKによって色分けされているため配置例はプリセットによって異なる

ギターリフ以外にベース、ノイズを収録

特筆すべきはギターリフ以外にベース、ノイズが入っている点です。

ヘヴィメタルやリフ主体のミクスチャーロックでは【ギターとベースが同じリフを演奏する】ことでより音の分厚さを表現します。
オレンジの鍵盤のエリアがベースサウンドになっていて、水色のギターリフと同じフレーズをベースで演奏できるループが収録されています。

右端の水色の部分はギターのノイズ奏法を収録。
ピックスクラッチだったり、弦を擦ってスライドっぽい音を出す奏法は歪んだギターならでは。
タイミング良く曲中に取り入れることでロックっぽさが増すのでガンガン取り入れたい項目です。

このピックスクラッチやスライドはMIDIで打ち込みして表現するのが難しいため、
テンポ同期する『Damage Guitars』の良いところが拡張されます。

■Damage Guitars ギターリフ例 
MIDIノートを一本引っ張るだけで、非常にリアルなギターリフが再生します。

■Damage Guitars ベースリフ例
上と同じリフパターンのベース版

■Damage Guitars ギター+ベースリフ例 (BPM100)
上記2つを同時に鳴らした例

■Damage Guitars ギター+ベースリフ例 (BPM130)
テンポ同期するので、同じフレーズでもリズムバッチリ

■トランスポーズでkeychangeバージョン

■Damage Guitars ノイズ例

Damage Guitars マニュアル

Damage Guitars マニュアル

Heavyocity Damage Guitars の買い方

Heavyocity Damage Guitars を購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。

Plugin Boutiqueでの購入方法解説


Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法はこちらの記事「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。

誰得ギター
定期的に入れかわる「1回購入でもらえるプラグイン」もPlugin Boutique利用者がチェックしている点です。
2022年5月の「1回購入でもらえるプラグイン(会計時に1円以上になっていることが条件)」は

Moogerfooger MF-108S

Moogerfooger コーラス、フランジング、ビブラートの間で変調できる柔軟なプロセッサープラグイン。
単体購入すると「10,000円相当」のプラグインがもらえるチャンス!この機会をお見逃しなく。

Plugin BoutiqueのDTMセールページはこちらから >>



誰得ギター
Plugin Boutiqueで何度も購入しているユーザーならバーチャルキャッシュがたまっているはずですので、バーチャルキャッシュを使って1円まで割引した状態でもギフトはもらえます。(会計時に1円以上が条件)

誰得ギター
一見して英語のサイトなのでサポートが不安になるかもしれませんが、Plugin Boutiqueでのヘルプ・問い合わせは『日本語』でも受け付けています。
私もメールを問い合わせした後、日本語で返信が届き驚きました。

誰得ギター
Plugin Boutiqueでの支払い方式にGooglePayが追加されました。 またApple Payを使う場合はSafariを使うと支払いボタンが表示されます。 


【2023/5/31まで 20%OFFのセール中!】 ¥ 38,296 ⇒ ¥ 30,606 
Damage Guitarsの購入はこちら >>

【2023/5/31まで 20%OFFのセール中!】 ¥ 7,536 ⇒ ¥ 5,998
Damage Rock Groovesの購入はこちら >>

-Heavyocityおすすめ
-, , , , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

タグ

サイト内検索

今月のDTMプラグインセール

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >>

-Heavyocityおすすめ
-, , , , ,