今売れてる最新DTMセールはこちら

「Eventide Sheen Machine / DeBoom」使ってみたレビュー! セール情報

スポンサードリンク
当ページの一部リンクには広告が含まれています。
誰得ギター
往年の名機「Eventide Sheen Machine / DeBoom」をプラグイン化!
目次

「Sheen Machine / DeBoom 」はこんな人におすすめ

・簡単にEQ処理を済ませたい人
・低域の処理が難しく感じる人

DeBoom,Sheen Machineは同時発売されたEventideのワンノブEQプラグイン。
それぞれ独立したのプラグインで、EQ処理の難しい箇所の処理をお手軽にできるという便利ツールです。
EQの処理に難しさを感じる人、手抜きしたいけど良い音に作り上げたい人におすすめなプラグイン。

DeBoom,Sheen Machineはともにトーナルとトランジェントを分けてから処理できるSplitEQPhysion と同じ画期的なテクノロジーを使っていて、EQを操作することで犠牲になる箇所を抑えて処理できる画期的な内容です。

あわせて読みたい
「Eventide SplitEQ 」レビュー!トランジェントとトーナルを分けて処理する新EQプラグイン 【「SplitEQ」はこんな人におすすめ】 【「SplitEQ」はトランジェント音とトーン音を分けてEQ処理出来る!】 ■MEET a NEW GENERATION of EQs! (with Eventide SplitEQ) ...

あわせて読みたい
「Eventide Physion Mk II 」レビュー!トランジェントとトーナルに分離しエフェクトをかけられるサウン... 【「Physion Mk II 」はこんな人におすすめ】 https://youtu.be/ES9EOeHhbNo 「Physion Mk II by Eventide」はトランジェント成分とトーナル(トーン)成分に分離できる...

SplitEQで処理する内容をお手軽に動くようにしてあるプラグインなので、既にSplitEQをもっているユーザーだと内容が重複します。
しかし、ワンノブで上げ下げするだけの超簡単な操作感覚は作業フローの効率化に活かせるのでもっていても損はないはず!

UNDO/REDOとGainが付いていて、後はメインの大きいノブを上下させるだけです。

Eventide DeBoom レビュー 

DeBoom」は名前の通りで低域の飽和しすぎている箇所を調整するためのワンノブEQプラグイン!

DeBoomノブの使い方

左端のノブの位置では入力信号にデブームを適用せず、右端のノブの位置では入力信号に最大限のデブームを適用します。
低域の情報量が多すぎるキックや、歪ませて倍音が膨らみすぎたベースなどに有効で、EQで膨らみすぎた帯域を削ると音の芯がなくなって細く聞こえるときに有効なプラグインです。

Eventide Sheen Machine レビュー

Sheen Machineでは高域の処理を行います。
通常のEQで高域をあげていくと耳障りな帯域が持ち上がりすぎたり、シャリシャリになってしまうのですがSheen Machineの場合はそのようなことがなく、聴きやすいサウンドで高域が強調されます。
トランジェントも残ったままなので迫力がなくなることもありません。

Sheen Machineノブの使い方

ノブを上げていくと入力信号に適用されるトーン・ハイエンド(艶)の量をコントロールします。
ノブの一番左の位置は入力信号にシーンを適用せず、ノブの一番右の位置は入力信号に最大限のシーンを適用する。

デメリット

デメリットというデメリットはほとんどないのですが、Eventide の特許取得済み Structural Split™ テクノロジーは仕組み上レイテンシーが発生するため、トラッキングやライブ・パフォーマンス中のリアルタイムでの使用には向いていません。

入力されたオーディオ信号をトランジェントとトーンのオーディオストリームに効果的に分離するために、Structural Split™はオーディオ信号の小さな実行履歴を保持します。

公表されているレイテンシーデータ

Sample Rate (Hz) Latency (Samples)
44,100 3,592
48,000 3,592
88,200 7,176
96,000 7,176
176,400 14,344
192,000 14,344

Eventide Sheen Machine / DeBoom の購入はこちら >>

「Sheen Machine / DeBoom 」の買い方

Sheen Machine / DeBoom を購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。
定期的に変わる購入時のおまけプラグインがもらえる他、サイト内で使えるバーチャルキャッシュ(ポイントみたいなもの)がためていけます。

[st-myblock id=”30671″]


[st-myblock id=”31309″]

スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントはこちら

コメントする

目次