2023年6月DTMセール情報!

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報


↓↓↓ 今すぐ【2023年6月】のプラグインセールを見るにはこちら↓↓↓
夏セールがスタート!
【年2回しかこないMelodyneアップグレード】やUniversal Audio,Pulsar Audio ,Arturia FX Collection 4 がセール中
Plugin Boutiqueのセール会場を今すぐ見るにはこちら >>
スポンサードリンク

DTM

「DDMF MagicDeathEye」レビュー・使い方!Fairchild 660系コンプ

2022年1月28日

-DTM
-, , , ,

「DDMF MagicDeathEye」

「DDMF MagicDeathEye」

「MagicDeathEye」はこんな人におすすめ

・ハイファイなコンプレッサープラグインがほしい人

MagicDeathEye Compressor from DDMF | Overview and Sounds

Magic Death Eye compressor #28

Fairchild 660をベースにしたコンプレッサー。

magicdeatheyeの実機コンプをプラグインしたモデル。
銀色のモデルがモノで黒いモデルがステレオなのですが、フィルタースイッチが
・銀色のモデル 150Hz
・黒いモデル 200Hz
と機能が違い評判が良いのが銀色のモノモデル。(プラグイン版はステレオでも使えます)

ヴィンテージ系コンプレッサーにしてはハイファイに仕上がるので高域を残して鳴らしたい音源にかけると
存在を残したまま綺麗になってくれます。パッド、ストリングス、ピアノなどに使っても気持ち良いサウンド。
リバーブ成分を多めにかけて鳴らすのも気持ちよいサウンドです。

銀色のモノモデルはロゴをクリックすると女性がVUメーターに表示されるギミックが付いています。

MagicDeathEye Compressor サウンドデモ

少しプレートリバーブがかかったドラム音


■MagicDeathEyeをON TIME3


■MagicDeathEyeをON TIME1

他にもあるFairchild系コンプレッサー

ヴィンテージ系プラグインでコスパ良い「Tone EmpireのFireChild

[blog_parts id="25019"]

-DTM
-, , , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

タグ

サイト内検索

今月のDTMプラグインセール

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >>

-DTM
-, , , ,