<景品表示法に基づく表記 > 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報


9月はシンセセール!KORGコレクション4や他社の人気シンセが安く入手出来るチャンス!
またアップデートされたiZotope Ozone11,Nectar4を軸にしたiZotopeバンドルセール!
今まで買い集めてきた人は悔しすぎる【UADの最大88%OFF】価格破壊セール!

↓↓↓ 今すぐ【2023年9月】のプラグインセールを見るにはこちら↓↓↓
Plugin Boutiqueのセール会場を今すぐ見るにはこちら >>

ソフトウェア

iPhoneで録音するアプリの決定版iRig Recorder(アイリグレコーダー)

2013年3月28日

スポンサードリンク


IK Multimedia » iRig Mic

iRig Recorder の使い勝手の良さと同じメーカーから出ている
iRig Micを使用すれば簡易自宅スタジオの完成です。

以下公式説明の引用です。

気軽に録音。簡単に編集。ワンタッチで音を最適化。すぐに転送。プロ対応の、レコーディング・アプリ。

iRig Recorderは、iOSデバイスでお使いいただけるレコーディング・アプリです。録音のスタートは、起動して「Record」ボタンをタッチするだけ。録音データは、日時、位置情報付きで保存されるので、整理も簡単です。

録音データは、AAC(.m4a)の他、非圧縮の16 bit/44.1kHzデータ(.wav)で書き出し可能。データの転送も、Email*、Wi-Fi共有されたブラウザー経由でダウンロード、iTunes画面上で同期、FTPに保存、SoundCloudにアップロードするなど豊富な方式をサポートしているので、カジュアルな音声メモから、報道局のレボート収録まで、幅広くお使いいただけます。

iRig Recorderは、iOSデバイス内蔵マイクでもお使いいただけますが、クオリティを求める方はiRig Micの使用をお勧めいたします。

iRig Mic
http://www.minet.jp/irigmic

iRig Recorderには、録音時レベル・メーターが装備されているので、メーターを見ながらiRig Micの入力ゲイン・スイッチを調整可能です。

録音された素材を聞いてみたら、音が小さい、こもっている、早すぎる、という場合もあるでしょう。iRig Recorderにはインテリジェントなオプティマイズ機能が8種類装備されているので、ワンタッチでサウンドを補正し、最適化することができます。

また、録音素材の波形を見ながら、必要のない部分を削除したり、繰り返し再生を指定できるので、インタビュー・レポートの作成、語学レッスン、楽器の練習から作曲まで重宝することでしょう。

主な仕様
● 起動して「Record」ボタンをタッチするだけで、すぐに録音開始。
● 録音レベルをメーターで表示。
● 録音されたデータを波形で表示。
● 波形で選んだ部分をカット、クロップ、繰り返し再生指定する非破壊編集機能。
● 音程を変えずにスピードを変更可能なタイム・アジャスター機能。
● 録音データを、録音日時と位置情報で整理。
● 録音データは、AAC(.m4a)、.wavにて書き出し可能。
● Email*、Wi-Fi、FTP、SoundCloud、iTunes画面上の同期と、様々な転送方式に対応。
● 録音時間は無制限(iOSデバイスの空き容量に依存)。
● 8種類のインテリジェントなオプティマイズ機能。
(1) Optimize Level: 音量を自動で最適化。*
(2) Optimize Tone: 音質EQ調整を自動で最適化。
(3) Cleanup: バックグラウンド・ノイズを自動的に消す。
(4) Brighten Voice: スピーチ、ボーカルの明瞭度を自動的に調整。
(5) Smooth Voice: 耳に痛い荒れ気味なボーカルを、自動的にスムーズに。
(6) Speed up: 素材の音程を変えずに、再生スピードを早くする(尺を縮める)。
(7) Slow down: 素材の音程を変えずに、再生スピードを遅くする(尺を長くする)。
(8) Change Pitch: 再生スピードを変えずに、音程を上下させる。
* 本機能は「Account」画面(上半身アイコン)でユーザー登録した後にアンロックされます。

iRig Recorderには、必要最低限の機能以外をアプリ内課金方式にした無償版の「iRig Recorder FREE」もございます。

詳細は、ウェブサイトにて。
http://www.minet.jp/irigmic

誰得ギター
iRig Recorderを使って録音する際にはIK Multimediaから出ている専用マイクを使うとよりきれいな音質で録音することができます!
IK Multimediaの商品は買い求めやすい価格帯でそれなりのクオリティが出せる商品が多いため、一度試してみると感じがつかめると思います。

-ソフトウェア
-,

-ソフトウェア
-,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

今月のDTMプラグインセール

楽器別DTM セール

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >> レビュー記事にしている一部のDTMプラグインはpluginboutique Japan様より提供頂いております。

-ソフトウェア
-,