「Atomic Ampli-Firebox 」普通のエフェクターと変わらないサイズのギターモデリングペダル
普通のエフェクターと変わらないサイズ感なのに機能多すぎ!
時代の最先端はここまで来たか!
「Atomic Ampli-Firebox」 はギターアンプのモデリング機材がペダルサイズに凝縮されたギターアンプモデリングエフェクターです。
Fractal Audio Systems ( フラクタルオーディオシステムズ ) Axe-Fx II XL+、LINE 6 Helixのなどのギターアンプ音に電子音をより近づける
アンプモデリングの技術でコストパフォマンスの優れるペダル「Atomic AmpliFire」の音がそのままペダルサイズで利用ができます。
Atomic AmpliFire自体も小型ですが、よりライブ演奏向けに使えるサイズ感と操作性になっています。見た目そのまま普通のエフェクターと変わりませんからね。
Atomic AmpliFire について
ギターモデリング機材はCPUの処理能力が必要となるためペダルボードが必要になるマルチエフェクターのような大きなサイズが普通でした。
Atomic AmpliFireはギターバッグのサイドポケットに入る大きさで、かつ従来のモデリング音質に負けないサウンドを出す上に10万円以下のコストパフォーマンスが特徴です。
筐体が小さいため本格的なアンプサウンドの編集にはパソコンが必要ですが、レコーディングでもライブでも問題なく使えるペダルです。
アンプモデリングだけではなくエフェクターも内蔵されています。
フットスイッチを増やしてよりライブ演奏向きに進化したAMPLIFIRE 12も用意されています。
□関連記事
ペダルタイププリアンプマルチエフェクター「Atomic AMPLIFIRE PEDAL」がきになる
「モデリングペダル AMPLIFIRE 12」が気になる – Guitar-Type
ATOMIC ( アトミックアンプ ) / AMPLIFIRE 6
Atomic AmpliFire自体も小型ですが、「Atomic Ampli-Firebox」はライブ演奏向けに使えるサイズ感と操作性になっています。
見た目そのまま普通のエフェクターと変わりませんからね。ペダルボードに入っていても違和感全くなし。
□公式ページ
AmpliFirebox – Atomic Amps | AmpliFire Pedal | CLR Reference FRFR Monitors
コメントはこちら