【おすすめ】最強ギターオーバードライブエフェクターはこれ!人気機種を検証
Xotic Soul Driven
「Xotic Soul Driven」はジャズ/フュージョンギタリストであるアレン・ハインズシグネチャーペダルです。
Xoticの人気ペダル AC Boosterをアレンハインズ用にカスタムしたもので、AC BoosterにないEQとしてミッドブーストができるようになっています。
柔らく甘いオーバードライブサウンドが特徴で、弾いていると優しい気分にさせてくれます。
ビンテージサウンドを狙ったピックアップを使った方がよりこのペダルの良さが出るでしょう。
【レビュー】「Xotic Soul Driven AH」艶っぽい歌うギタートーンを出せるアレン・ハインズシグネチャーペダル – Guitar-Type
シルバーの筐体とブルーの筐体のもの2種類ありますが、ブルーの方が全世界1500台限定で販売されたモデルで、どちらも機能は同じです。
Xotic Pedal “Soul Driven-AH” demo by Allen Hinds
Xotic Soul Driven Overdrive
One Control Golden Acorn OverDrive Special
「One Control Golden Acorn OverDrive Special」は小さい筐体でコスパの高いメーカー「One Control」によるダンブル・サウンドを狙ったオーバードライブペダルです。
ダンブル系ペダルは独特のアタック感と粘っこさがありブルースで使わるギターサウンドを狙っていくと楽曲にマッチします。
シンプルなコントロールとエフェクターケースに収納しやすいコンパクトさも魅力的です。
One Control | Golden Acorn OverDrive Special
Strymon Sunset
Strymon Sunsetの名前のとおり赤い筐体が目を惹くオーバードライブペダル。
公式ページでHoly Grail toneと謳っているように驚異的なドライブサウンドクオリティで2in1の作りになっています。
Aチャンネルはクリアで音抜けが良さそうな上品で甘いサウンド。Bチャンネルではキャラクターが大きく変わる温かみのあるサウンドになります。
2つのチャンネルを組み合わせたルーティングスイッチを利用することで合計6種類のサウンドを作り上げられます。
またノイズリダクションや、別売りのMini switch をつかったサウンドのプリセット呼び出し、エクスプレッションペダルを使った設定値のコントロールなどもできるすぐれものです。
□Strymon Sunset – Dual Overdrive – Audio Examples
XOTIC BB Plus
甘いドライブトーンから、激しいロックサウンドまで対応できる対応ジャンルの広いオーバードライブペダル。
XOTIC のドライブペダルということで上品な歪みが体感できます。
独立した2つのオーバードライブが1つのペダルに収まっている2in1仕様。
トーンコントロールは1つ。両方のチャンネルにコンプレッサーが付いているのも特徴的です。


マルチエフェクターに関してはこちらもおすすめです。















コメントはこちら