
「Cryostasis」は United Pluginsの フリーズエフェクトプラグイン!
エフェクター好きにはたまらん効果が得られます。
United Plugins Cryostasis はこんな人におすすめ
・フリーズエフェクトを追い込みたい人
Cryostasis Quick Introduction
「Cryostasis」の購入はこちら >>
中央にあるフリーズダイヤルを回してエフェクトを効かせていく簡単な作りになっています。
ノブを振り切ると音を鳴らし続けるフリーズエフェクトを再現。
これだけだとEventide Blackholeなどにもついているフリーズスイッチと変わらないのですが、Cryostasisの本質はフリーズエフェクトではなくフリーズエフェクトに移行するときのサウンドをつくるためのプラグインです。
わかりやすいのがテープストップエフェクト。
テープストップエフェクトはDJがターンテーブルを止めたときの音です。
■テープストップエフェクト
停止するまでの間に、テープが設定速度にあわせて止まるときのギューンという効果音が特徴です。
この効果音を作るためのエフェクトがCryostasisの機能です。
ピッチ、フィルター、ローファイ、シフトのノブを組み合わせて色々な音を作ることが可能です。
United Plugins Cryostasis レビュー
基本はプリセットを選んで中央のフリーズノブを回すのみのシンプル操作。
プリセット数は少なく感じます。

Cryostasis Preset
それぞれ設定したノブの値はフリーズノブが振り切ったときに鳴る音です。
Pitch+24ならフリーズノブが100%のときに2オクターブ上がるといった内容。
下4つのノブは12時方向が初期値です。
便利なのが、中央にあるフリーズスイッチ。
ノブを回して(オートメーションを書いて)フリーズさせるまでの経過を演出することになりますが、このフリーズスイッチは0%と100%を切り替えできます。
スイッチ切り替えまでにかかる時間を白線の先にあるフォームで設定できます。(0~ 60,000msまで)
「1000ms = 1秒」ですから 0 ~ 60秒の間で設定できます。
To INFINITY and Beyond with this FREEZE plugin!
Cryostasisで再現できるエフェクトはこちらの動画がわかりやすいです。
けっこうクレイジーな効果が期待できるエフェクトプラグインですよ。
This Plugin Left Me SPEECHLESS - Cryostasis
United Plugins "Cryostasis" Sound Test🔥
「Cryostasis」の購入はこちら >>
Cryostasis 使い方
各ノブをダブルクリックすると入力補助の電卓画面が表示されます。
ノブ | 詳細 |
---|---|
Switch | フリーズコントロールのオン/オフを0%から100%まで往復させます |
Time | スイッチオン/オフする時間の長さを制御します。ミリ秒単位で表示され、ダブルクリックで同期値を入力することができます。|ダブルクリックで同期値を入力できます。 |
Size | スペクトルウィンドウの時間の長さを制御します。フリーズ効果のキャラクターを変更します。小さい値は不自然なロボットのような音を与え、大きい値は滑らかでぼやけた音になります。 |
Wash | フリーズ効果を拡散し、滑らかにするためのリバーブの量を制御します。 |
ノブ | 詳細 |
---|---|
Pitch | フリーズコントロールでスケーリングされたピッチシフトの深さをコントロールし、範囲は-24から+24半音です。このコントロールをダブルクリックすると、特定の値を入力することができます。 |
Filter | フリーズコントロールでスケーリングされたハイパスおよびローパス フィルタリングの深さをコントロールします。左に回すとローパスは200Hzまで、ハイパスは2kHzまで。このコントロールをダブルクリックすると、特定の値を入力することができます。 |
LoFi | フリーズコントロールでスケーリングされたビットとレートリダクションの量をコントロールします。左に回すとレート左に回すとレートが下がり、右に回すとビットが下がります。 |
Shift | フリーズコントロールでスケーリングされた周波数シフトの量をコントロールします。1kHzから+1kHzの範囲です。 |
United Plugins Cryostasisの買い方
Cryostasisを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。
Plugin Boutique 購入方法
Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法は「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。画像キャプチャで解説を入れています。
![]()
【画像解説】Plugin Boutiqueでプラグインを買うにはどうしたら良い?買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介
Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説 DAWで使えるプラグインをお得に購入できるPlugin Boutique 日本語対応されていないので英語が苦手な人はちょっと抵抗があるかもし ...
Plugin Boutiqueで購入するとこんなお得がある!
Plugin Boutiqueで購入すると【購入者ギフト特典】があります。

2023年11月はなんと5つも違うギフトがあります!(11/30まで)
2023年11月の「1回購入でもらえるプラグイン(会計時に1円以上になっていることが条件)」は
・LA-2A Compressor,
・「Excite Audio VISION 4X」のLite版「VISION 4X lite」
・UJAM's MELLOW 2
・AIR Music Technology Drum Synth
・Dawesome LOVE
ぞれぞれ一度の購入につき1つもらえるシステムのため、
全部欲しい場合には複数回に分けて購入します。
プラグインがもらえるチャンス!この機会をお見逃しなく。
Plugin BoutiqueのDTMセールページはこちらから >>


私もメールを問い合わせした後、日本語で返信が届き驚きました。

またApple Payを使う場合はSafariを使うと支払いボタンが表示されます。
United Plugins Cryostasis まとめ
Cryostasisはフリーズエフェクトへ移行するときのFXを調整するプラグイン。
テープエフェクト以外にも様々なプリセットが用意されていて、エフェクトで演出したい人は試してみると面白く感じますよ!
Riserに関してはliftFXというプラグインがあり、コチラのほうが断然バリエーション数があります。
EDM向けRiserをガンガン使いたい人にはliftFXをおすすめします。
「Cryostasis」の購入はこちら >>
↓↓↓2022年8月DTMセールの最新詳細はこちら(随時更新) ↓↓↓
DTMプラグインセール中のプラグイン、音源の個別解説レビュー >>