Softube プラグインセール(2023/4/30まで)
コンプ等のMIX処理エフェクトから音源まで書ききれないほどSoftubeのセール対象がありますので要チェク!
Softube セール会場はこちら >>
Bus Processor(4/28まで)
Softube Model Synth Bundle (4/30まで)
Softube Signature Plugins Sale4/30まで)

「Softube Transient Shaper」レビュー・使い方!
Softube Transient Shaperはこんな人におすすめ
・ドラムのアタック感に不満がある人
・音に迫力を出したい人
「Softube Transient Shaper」は『トランジェントシェイパー』プラグインです。
名前の通りTransient Shaperの機能を備えています。
■トランジェントシェイパーとは?
音のアタックと持続音(サスティン)を調整して存在感を出すためのプラグイン。
Softube Transient Shaper 参考童顔
Softube Transient Shaper の購入はこちら >>
Softube Transient Shaperの購入はこちら >>
「Softube Transient Shaper」の特徴
デュアルバンド過渡処理ツール
任意のサウンドからパンチおよび/またはサステインを追加または削減します
周波数スペクトル全体、高周波数のみ、または低周波数のみに影響します
ユーザーが選択可能なクロスオーバー周波数
クリップセクションは出力歪みを追加します
Softube Transient Shaper レビュー
SoftubeのTransient Shaperはアナログ機器を模したもので、ノブのサイズが大きく他の機能がわかりやすいのが特徴的です。
比較的古めのプラグインのため機能面が素晴らしく良い!というものではなく、枯れた技術で安定性があって使いやすいという方面に魅力を感じるプラグイン。
マウスで操作していていノブの回り方にストレスを感じないのが非常に良かったです。
dBの単位を数値指定して入力する機能がないのでこのあたりは好みが分かれるところです。
波形が表示されてどうのこうのするプラグイン仕様ではないので、直感的に値を決めていくのが大事になってきます。
この辺はアナログコンプやEQと同じ。

設定値がプリセットブラウザに表記されます
アタック音を調整する「PUNCH」、音の減衰を調整する「SUSTAIN」がそれぞれ-20~ 20dBの範囲で調整でき、またバンドはHi,Wide,Loの三段階を設定できます。
他にエフェクトのかかる速度を決める「Fast」「Slow」どの帯域からトランジェントシェイパーをかけるのか?を調整する「CROSSOVER」に加えてクリッパーのON,OFFスイッチが付いています。
クリッパーをONにして,バンド設定をWIDEにしたときの音の広がり方はSoftube独特なサウンドです。
パワフルなTransient Shaperになっているので手軽に迫力をつけたり、逆にしょぼくしたりしたいときに素早く処理できます。
アコースティックドラム等のバンド系サウンドにはSotube Transient Shaperがハマってくれそう。
セール時の値引率もだいぶ上がってきていますので、トランジェントシェイパーを導入してみたい!というときには入門用途としても良いですね。
トランジェントシェイパーを細かく帯域別に分けて、マルチバンドで設定したい!と考えているのであればNeutron 3 Advancedが良いでしょう。(Advancedの場合はエフェクトを個別のトラックでばらして使うことができます)

Neutron 3 Advancedは最大3バンドに分けて設定可能。帯域設定がわかりやすい

Softube Transient Shaperのプリセット
Softube Transient Shaper 使い方
ノブの詳細な値はプリセットウィンドウ右側の欄に表記されます。
なおテンキーを使った数値入力はできません。
一番下にあるスイッチでEQ,COMPの個別オンオフ、EQとコンプの並び順を決められます。
Softube Transient Shaper 参考童顔
Softube Transient Shaper の購入はこちら >>
Softube Transient Shaperの購入はこちら >>
Softube Transient Shaperのサウンドチェック
■ NO effect (ドラムサウンド)
■Sofutbe Transient Shaper Preset Drum kit Crusher

Sofutbe Transient Shaper Preset Drum kit Crusher
■Sofutbe Transient Shaper Preset Drum kit Parallel

Sofutbe Transient Shaper Preset Drum kit Parallel
■Sofutbe Transient Shaper Preset kick Punch

Sofutbe Transient Shaper Preset kick Punch
■Sofutbe Transient Shaper Preset Acoustic Guitar Enhancer

Sofutbe Transient Shaper Preset Acoustic Guitar Enhancer
Softube Transient Shaperの買い方
Softube Transient Shaperを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。
Transient ShaperはSoftubeの人気プラグインをあつめたバンドル「Softube Volume5 Plug-in Collection」にも含まれています。
ハイクオリティなSoftubeのプラグインを一度に沢山欲しい人にはVolume5がおすすめです。
Plugin Boutiqueでの購入方法解説
Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法はこちらの記事「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。
![]()
【画像解説】Plugin Boutiqueでプラグインを買うにはどうしたら良い?買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介
誰得ギター Plugin Boutiqueは2022年2月に10周年を迎えました。海外だけでなく日本国内でも利用者の多いサイトで安心安全にDTM用プラグイン・音源が購入できるサイトです。 Plugin ...

2022年5月の「1回購入でもらえるプラグイン(会計時に1円以上になっていることが条件)」は
Moogerfooger コーラス、フランジング、ビブラートの間で変調できる柔軟なプロセッサープラグイン。
単体購入すると「10,000円相当」のプラグインがもらえるチャンス!この機会をお見逃しなく。
Plugin BoutiqueのDTMセールページはこちらから >>


私もメールを問い合わせした後、日本語で返信が届き驚きました。

Softube Transient Shaperの購入はこちら >>
↓↓↓2022年8月DTMセールの最新詳細はこちら(随時更新) ↓↓↓
DTMプラグインセール中のプラグイン、音源の個別解説レビュー >>
他のSoftubeおすすめプラグイン
『Softube』のおすすめプラグインをまとめています。
-
-
『Softubeブラックフライデーセール』買って損しないおすすめプラグインはどれ?DTM用のヴィンテージハイクオリティサウンドメーカー
[blog_parts id="23040"] Softubeとは Softube(ソフチューブ)は、Oscar Öbergによって2003年にスウェーデンのストックホルムで設立したソフトウェア・プラ ...
↓↓↓2022年8月DTMセールの最新詳細はこちら(随時更新) ↓↓↓
DTMプラグインセール中のプラグイン、音源の個別解説レビュー >>