サイト内検索

スポンサードリンク

DTM

Rhodes V8 Pro Virtual Instrument セール情報!「Rhodes MK8」 をサンプリングしたローズ社公式エレピ音源

2023年3月9日

-DTM
-

Rhodes V8 Pro Virtual Instrument はこんな人におすすめ


・Rhodes公式のエレピサウンドが欲しい人
・大容量によるリアルなエレピが欲しい人

「Rhodes V8 Pro Virtual Instrument 」

エレクトリック・ピアノ(エレピ)の代表メーカーである「Rhodes(ローズ)」からついにRhodes公式プラグイン版が登場。

Rhodes の唯一の公式エレクトリックピアノソフトウェア「Rhodes V8 Pro Virtual Instrument 」
リアルな実機を模したUIになっています。

エレクトリック・ピアノの代名詞とも言える「Rhodes」の最新モデル「Rhodes MK8」 エレクトリックピアノの音を再現します。

誰得ギター
Rhodes MK8は2023年3月現在、ダイレクトオーダーのみでカラーカスタマイズができるようになっていて価格は$9450から。
Rhodes MK8の音を実機で手に入れようとすると100万円以上は費用が必要になります。

ここまでの金額はさすがに手が出ないということでプラグイン版が活きてきます。

エレピのサウンドはあらゆるジャンルの曲で使われていて、POPS,ROCKだけでなくLo-Fi Hiphop等の緩やかな曲調の曲ではよく使われる音です。

Introducing: The Rhodes V8 / V8 Pro

※価格に為替レート影響あり
【2023/4/3まで 20%OFFのセール中!】 ¥ 45,165 ⇒ ¥ 36,131 (※価格に為替レート影響あり)
Rhodes V8 Pro Virtual Instrumentの購入はこちら >>

Rhodes V8 Virtual Instrumentの購入はこちら >>

スポンサードリンク

「Rhodes V8」と「Rhodes V8 Pro」の違い

今回発売されたのは「Rhodes V8」と「Rhodes V8 Pro」の2種類で、Proの方が機能拡張されている上位版に当たります。

大きく違うとしては以下が挙げられます。
・プリセット数
・エフェクト数
・セットアップビューからのすべてのノートパラメータエディット(Timbre、Damper、Tuning、Level)

鍵盤ごとのトーンの明るさやチューニング調整をしたい!、内蔵エフェクトで積極的に音作りしたいならPro版を選びましょう。

共通仕様

  • 96 kHz / 24 ビットで録音された 30,000 以上のサンプル
  • 最大 100 のベロシティ レイヤー、サステインからさまざまなタイプのスタッカート、ポルタメント、レガートまでの 14 のアーティキュレーションで、ノート - オフ、共鳴、機械的ノイズなどを表現できます。
  • 72 のファクトリー プリセットと 72 のファクトリー プロファイル。
  • オリジナル録音の合計サイズ: 約。ディスク上の合計サイズ (ロスレス データ削減後): 約 60 GB 22GB
  • Low Gain、Mid Gain、Mid Freq、High Gain を備えたパラメトリック EQ
  • クランチや重く歪んだサウンドのためのダイオードベースのドライブコントロール
  • オートワウエフェクトのエンベロープコントロール

「Rhodes V8 Pro」にしか無いもの

  • 100のファクトリープリセット
  • 108 のアーティスト プリセット
  • 66 のアーティスト プロファイル
  • VCAモデリングコンプレッサーと4段ステレオフェイザー
  • オートワウエフェクトのエンベロープコントロール
  • Bucket Brigade モデリングされたディレイとステレオ コーラス
  • マイク/アンプ/キャビネットのシミュレーション
  • セットアップ ビューを使ったパラメータエディット

The Rhodes V8 - A Deep Overview

最大127のベロシティ レイヤー、14 のアーティキュレーション、エレピのリアルさを出すメカニカルノイズを含み MK8 ピアノから直接サンプリングされた 30,000 のサンプルを収録。
ファイルサイズは60GBですが解答後22GBまで落ちます。
デモ版の無料試用期間は14日です。

※価格に為替レート影響あり
【2023/4/3まで 20%OFFのセール中!】 ¥ 45,165 ⇒ ¥ 36,131 (※価格に為替レート影響あり)
Rhodes V8 Pro Virtual Instrumentの購入はこちら >>

Rhodes V8 Virtual Instrumentの購入はこちら >>

スポンサードリンク

Rhodes V8 Pro Virtual Instrument の買い方

Rhodes V8 Pro Virtual Instrument を購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。

Plugin Boutiqueでの購入方法解説


Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法はこちらの記事「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。

誰得ギター
定期的に入れかわる「1回購入でもらえるプラグイン」もPlugin Boutique利用者がチェックしている点です。
2022年3月の「1回購入でもらえるプラグイン(会計時に1円以上になっていることが条件)」は

シンセCUBE MiniとCUBEの拡張音源Rumble。
CUBE Mini + Rumble Expansion
1,4000円相当のプラグインになっているので、この機会をお見逃しなく。



誰得ギター
Plugin Boutiqueで何度も購入しているユーザーならバーチャルキャッシュがたまっているはずですので、バーチャルキャッシュを使って1円まで割引した状態でもギフトはもらえます。(会計時に1円以上が条件)

誰得ギター
一見して英語のサイトなのでサポートが不安になるかもしれませんが、Plugin Boutiqueでのヘルプ・問い合わせは『日本語』でも受け付けています。
私もメールを問い合わせした後、日本語で返信が届き驚きました。

誰得ギター
Plugin Boutiqueでの支払い方式にGooglePayが追加されました。 またApple Payを使う場合はSafariを使うと支払いボタンが表示されます。 


-DTM
-

スポンサードリンク
スポンサードリンク

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

タグ

サイト内検索

今月のDTMプラグインセール

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >>

-DTM
-