※当サイト内のコンテンツは一部商品プロモーションが含まれている場合があります。 Minimal Audioおすすめ ディレイプラグイン

「Rift Feedback Lite」レビュー!積極的なサウンドメイクができる フィードバックプロセッサー

2022年1月12日

スポンサードリンク

誰得ギター

『誰得ギター』は主にギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 運営者情報はコチラ


Minimal Audio 最新セール情報

Minimal Audio Swarm Reverb(1/22まで40%OFF)

Minimal AudioのシンセCURRENTに搭載されているリバーブを単体プラグイン化。
シンプルなリバーブから空間がだんだんと広がっていくように聞こえるリバーブ、宇宙空間のようなリバーブと非常に幅広い音作りができるクリエイティブリバーブです。

「Minimal Audio Swarm Reverb」 セール!過去最安値はいくら?

Minimal Audio 「Swarm Reverb」はこんな人におすすめ 「Swarm Reverb」はMinimal Audioのリバーブプラグイン。 Minimal AudioのシンセCURR ...

【2024/1/22まで 40%OFFのセール中!】 ¥ 7,848 ⇒ ¥ 4,645 (※価格は為替レートで変動あり)
Swarm Reverb セールはこちら >>

「Rift Feedback Lite」

「Rift Feedback Lite」

Minimal Audio Rift Feedback Liteはこんな人におすすめ


・はっきりしたディレイ音を組み込みたい

「Rift Feedback Lite」

「Rift Feedback Lite」

Minimal Audio Rift Feedback Lite のサンプル動画

Rift Feedback Liteはサウンドメイク用のディレイフィードバックです。

主にエレクトロ向け曲に使うエフェクトプラグイン。
Minimal Audioのディストーションプラグイン「Rift」の中に組み込まれているFeedback機能を取り出して単一プラグインとして使える用にしてあるものです。

このRift Feedback Liteですが多機能ディレイだと思って使うと、使い方がすんなり思いつきます。

フィードバック回数、テンポなどディレイプラグインと同じノブが用意されています。
ただ定番のディレイのように音がぼやけて繰り替されるのではなく、かなりはっきりしたディレイ音になります。減衰していく設定がないためかもしれません。
またステレオの広がり方を指定できるSPREDノブの効き方も面白いです。

ステレオの広がり方はStereoとPing pongの2種類。

フィードバックの音程を調整できる機能がついていて、音程を指定するTUNEモード、MIDIの音程にあわせて変化させるMIDIのモード、コムフィルターの帯域を指定して鳴らすCOMBモード
の他ディレイ・タイムを決めて使うFREE,SYNC,NORM,TRIP,DOTの5モードのいずれかを選び実行します。

TUNEモード、MIDIモードの場合はピッチを固定する「FREQUENCY PITCH SNAP」の機能があります。

はっきりしたディレイ音を組み込みたいときに使えるプラグインです。

Rift Feedback Liteの購入はこちら >>

※価格に為替レート影響あり
【2/28まで100%OFFのセール中!】 $29⇒  0 
Rift Feedback Liteの購入はこちら >>

Minimal Audio Rift Feedback Lite サウンドサンプル

Minimal Audio Rift Feedback Lite の特徴

・ゴージャスな物理モデリングのフィードバックと遅延。
・レゾネーター、コムフィルターなどをカバーする8つの異なるモード。
・使いやすいピッチスナップでメロディックな効果を生み出します。
・ステレオスプレッドとピンポンモードで巨大なスペースを構築します。
・フィードバック周波数を、着信MIDIノートとともにキートラックに設定します。
・ダークモードとライトモードの美しいインターフェース。

Rift Feedback Lite インストール方法・アクティベーション方法

Minimal Audioプラグインのインストール方法

Minimal Audioのアカウントが必要です。
Minimal Audioのページで新規アカウントを作成します。
Minimal Audio | Sound Inspired

Minimal Audioのシリアルコード入力ページを開きます。
Register Your Product | Minimal Audio

シリアルコードを入力しApplyを押します。

ダウンロードページにあるリンクからOSに合わせてインストーラーをダウンロードします。

DAWを立ち上げてRift Feedback Lite を適応します。
ログインボタンを押してMinimal Audioのアカウントでログインします。

ログイン後、Rift Feedback Liteが使えるようになります。

Rift Feedback Liteのマニュアル

Rift Feedback Liteのマニュアル >>

Rift Feedback Lite 使い方 

モード 詳細
TUNE フィードバックの音を指定
MID 別トラックのMIDIノートで音程を操作できる
COMB コムフィルターの帯域を指定してフィードバック音を操作
FREE ディレイ・タイムをmsで指定
SYNC ディレイ・タイムを全タイプ(NORM + TRIP +DOT)で指定
NORM ディレイ・タイム指定(1Bar,1/2,1/4,1/8,1/16/,1/32,1/64/1/128)
TRIP triplet(3連)でディレイ・タイム指定(1BarT,1/2T,1/4T,1/8T,1/16/T,1/32T,1/64T /1/128T)
DOT DOT(付点音符)でディレイ・タイム指定(1BarD,1/2D,1/4D,1/8D,1/16/D,1/32D,1/64/D 1/128D)

■FEEDBACK MODE
STEREO,PING PONG(左右を往復し続ける)

MIDIモードの場合

Rift Feedback Liteを挿したトラックのRift Feedback Liteの名前を覚えておきます。
画像の場合は「Rift Feedback Lite4」
モードをMIDIにします。

MIDIノート用のトラックを用意して、鳴らす音源を「Rift Feedback Lite4」にし同時に鳴らします。

■ピッチを固定する「FREQUENCY PITCH SNAP」
鍵盤ボタンを押してキーボードを開くとピッチマップが表示され、選択したピッチでのみ動作します。
さらに左上のプリセットからスケールを選べます。

Rift Feedback Lite レビュー

通常のディレイより減衰していく感じがなくはっきりしたディレイ音を組み込みたいときに使えるプラグインです。
使う音源の種類によっても相性がでますね。

Pad系よりもPluck系のアタック音が強い音に使用した方がリズムがはっきり出て良いかなと感じます。

Minimal Audio Rift Feedback Liteの買い方

Minimal Audio Rift Feedback Liteを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。

Plugin Boutique 購入方法


Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法は「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。画像キャプチャで解説を入れています。

Plugin Boutiqueで購入するとこんなお得がある!

Plugin Boutiqueで購入するとバーチャルキャッシュ(サイト内ポイント)がもらえる他、
【購入者ギフト特典】があります。

誰得ギター
誰得ギター
定期的に入れかわる「1回購入でもらえるプラグイン【購入者ギフト特典】(会計時に1円以上になっていることが条件)」もPlugin Boutique利用者がチェックしている点です。

2024年6月は
V-Pan
Dehumaniser Simple Monsters

プラグインがもらえるチャンス!この機会をお見逃しなく。
Plugin Boutiqueでのヘルプ・問い合わせは『日本語』でも受け付けています。
支払い方式はクレジットカード・ペイパルの他に、ApplePay,GooglePayに対応済です。

最新DTMプラグインセールはこちら >>


※価格に為替レート影響あり
【2/28まで100%OFFのセール中!】 $29⇒  0 
Rift Feedback Liteの購入はこちら >>

[blog_parts id="25019"]

-Minimal Audioおすすめ, ディレイプラグイン
-, , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク



-Minimal Audioおすすめ, ディレイプラグイン
-, , ,