この記事では「Neutron 4」のUnmask(アンマスク)について解説していきます。
Neutron3とNeutron4のアンマスクの違い
Neutron4からUnmaskモジュールが新規追加されました。
「Neutron」には「Neutron」を挿したトラック同士で周波数帯域のマスキングが起こっている箇所を教えてくれる機能があります。
「Neutron4」にも同様の機能がありますが、「マスキングが起こっている箇所を教えてくれる」だけであり特に何の処理も行われません。
「Unmask」ではマスキングが検出された後、該当箇所に対して自動で良い感じに処理を行ってくれるエフェクトです。
「Unmask」のエフェクト量が調整できるのでマスキング処理しすぎに感じるときはエフェクト量を下げバランスを取ります。
How to Use Unmask in Neutron 4 | iZotope Frequency Masking Plug-in
Neutronを使ったマスキング処理動画
Neutron4のアンマスクの特徴
「Unmask」の良い点はマスキングが発生しているときだけ動作する点です。
マスキングが発生しているトラック間で固定EQを使い、オートメーション調整していた場合には「Unmask」の恩恵があります。
またレンジコントロールが可能で「Unmask」が適応されている帯域幅の調整ができます。
「Unmask」は入力元をサイドチェーンで指定して行います。
Neutron4アンマスクの手順
ギターとベースが鳴るタイミングで起こるマスキングを処理する場合には、
ギターにNeutronをかけ、サイドチェーンで「ベース」を指定します。
「Unmask」のエフェクト量とSensitivityを調整し、音量バランスを取ります。
左端からAmount,sensitivity,Attack,Release
項目 | 内容 |
---|---|
Amount | マスキングが検出されたときにサイドチェーン信号から入力信号に適用されるマスク解除処理の量を決定します。これにより、適用されるスペクトル減衰の深さがスケーリングされます。 |
sensitivity | マスキングが処理を開始するのに十分重要であるかどうかを判断するために使用されるしきい値をスケーリングします。これは、検出されるマスキングの量に影響します。マスクを解除するには、オーディオを処理するためにサイドチェーン入力が必要です |
Attack | 2つの信号間のマスキングのレベルがアクションのしきい値に達したときに、マスキング解除が適用される速度を決定します。 |
Release | 2つの信号間のマスキングレベルがマスキングしきい値を下回ったときに、マスキング解除を停止する速度を決定します。 |
iZotope Neutron4 レビュー
iZotope Neutron4に上げる価値はあるか?レビュー >> 2022年6月2日にiZotope Neutron4 が発表されました。 NeutronはAIミキシング機能が人気のチャンネルストリッププラグイン。 前バージョンのNeutron3も人気のプラグインだ ...
iZotope Neutron4に上げる価値はあるか?セール・レビュー・新機能紹介
iZotope Neutron4 の購入はこちら
■Neutron 4 Upgrade from any Neutron Standard or Advanced(Neutron StandardまたはAdvancedの所有者向けのアップグレード版)
Neutron 4 Upgrade from any Neutron Standard or Advancedの購入はこちら >>
■Neutron 4 Crossgrade from any paid iZotope product(有料iZotope製品を持っている人向けのクロスグレード版)
Neutron 4 Crossgrade from any paid iZotope productの購入はこちら >>
『iZotope』最新セール情報
『iZotope』セール >> このページではizotope製品のDTMプラグインセール情報をまとめていきます。 iZotope製品は頻繁にセールが行われています! しかしセール対象品は時期によって変わるので常に同じプラグインがセー ...
izotope ホリデーセール2023はいつまで?おすすめの選び方を解説