2023年6月DTMセール情報!

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報


↓↓↓ 今すぐ【2023年6月】のプラグインセールを見るにはこちら↓↓↓
夏セールがスタート!
【年2回しかこないMelodyneアップグレード】やUniversal Audio,Pulsar Audio ,Arturia FX Collection 4 がセール中
Plugin Boutiqueのセール会場を今すぐ見るにはこちら >>
スポンサードリンク

iZotopeプラグインおすすめ Neutron 4 使い方

iZotope Neutron4 ゲートの押さえておきたい使い方

2022年6月6日

-iZotopeプラグインおすすめ, Neutron 4 使い方
-, ,

この記事では「Neutron 4」のGate(ゲート)について解説していきます。
「ゲートエフェクト」は名前の通り設定した周波数帯域の音成分を、門のように通さず鳴っていないように処理するためのプラグインです。

使う楽器によってはそこまで出番がないかもしれません。
一般的にはドラムをマイク録音したときの音かぶりの処理や、ギターを歪ませたときに起こるギターアンプのノイズ除去などに使われます。
音のサスティンをバッサリ切るのもゲートで出来ます。

Neutron3とNeutron4のゲートの違い

Neutron3とNeutron4でゲートエフェクトの大きな違いはありません。

Neutron4のゲートの特徴

Neutron4のゲートはマルチバンドに対応しているのが最大の特徴です。

・最大3バンド対応のマルチバンドゲート
・Open Threshold(オープン・スレッショルド)と Close Threshold (クローズ・スレッショルド)を使った微調整ができる
・Learn
・サイドチェイン対応
スポンサードリンク

Neutron4ゲートを使う時これだけは絶対押さえておきたい項目

マルチバンド設定

表示させたい帯域の上でマウスを乗せると「+」が表示されます。

消す時は左下の「X」を押します。

帯域ごとにON/OFFが可能で、「S」を押すと選択している帯域のみのソロ再生になります。

Open Threshold(オープン・スレッショルド)と Close Threshold (クローズ・スレッショルド)

2つのThresholdでゲートの開け閉めを調整します。

モード 詳細
Open Threshold ゲートが開いて信号が通過するレベルを設定します。入力信号がOpen Thresholdを超えた時、ゲートが開いて信号が通過します(音の減衰がストップ)。
Close Threshold Open thresholdレベルよりも下に配置し、ゲートが閉じるレベルを設定します。これをヒステリシスとも呼びます。入力信 号がClose thresholdを下回った時、音が減衰します。

Learnボタン

マルチバンド設定しているときのみ使える機能。
Learnボタンを押すとマルチバンド幅が自然になるように自動調整します。

サイドチェイン対応

アドバンスモード(三角ボタン)を押すとサイドチェインのOn/OFFが可能になります。

こちらの動画でNeutron Gateのサイドチェインを使い、スネアマイクに入り込んでしまったシンバル音を減らす操作をしています。

Neutronのゲートの使用例

iZotope Neutron4 レビュー

iZotope Neutron4に上げる価値はあるか?レビュー >>

スポンサードリンク

iZotope Neutron4 の購入はこちら

Neutron 4の単体購入はこちら >>

■Neutron 4 Upgrade from any Neutron Standard or Advanced(Neutron StandardまたはAdvancedの所有者向けのアップグレード版)
Neutron 4 Upgrade from any Neutron Standard or Advancedの購入はこちら >>

■Neutron 4 Crossgrade from any paid iZotope product(有料iZotope製品を持っている人向けのクロスグレード版)
Neutron 4 Crossgrade from any paid iZotope productの購入はこちら >>

『iZotope』最新セール情報

『iZotope』セール >>

-iZotopeプラグインおすすめ, Neutron 4 使い方
-, ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

タグ

サイト内検索

今月のDTMプラグインセール

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >>

-iZotopeプラグインおすすめ, Neutron 4 使い方
-, ,