aa iZotope Neutron コンプレッサーの押さえておきたい使い方 | 誰得ギターDTM

※当サイト内のコンテンツは一部商品プロモーションが含まれている場合があります。 iZotopeプラグインおすすめ Neutron 4 使い方

iZotope Neutron コンプレッサーの押さえておきたい使い方

2022年6月6日

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報

誰得ギター | 櫻井徳右衛門

『誰得ギター』は主にギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 運営者情報はコチラ

スポンサードリンク

NeutronはエフェクトラックのようにNeutron内にエフェクトモジュールを追加していくプラグインです。
(iZotopeではmothership(母艦)と名前をつけています。)

Neutron単体として使う他、個別のエフェクトモジュールをDAWのトラックへ個別のプラグインとして使うことができます。(NeutronのAdvancedとNeutron4が対象)

Neutron 4を母艦として使う場合、Neutron4のコンプレッサーは最大2つまで追加できます。

Neutron3とNeutron4のコンプレッサーの違い

Neutron4からはコンプレッサーの種類に「Punchモード」が追加されています。

How to Use Punch Mode in Neutron 4's Compressor Plug-in | iZotope

トランジェントシェイパーに近い印象です。
少ないツマミで名前の通りサウンドにパンチ(アタック感)を与えて強調できます。

コンプを適応した後に音量が極端に変化しないようにする「オートゲイン」のON/OFFボタンが右側へ移動し
OUTPUT GAINの上と場所がわかりやすくなっています。

Neutron4のコンプレッサーの特徴

・最大3バンド対応のマルチバンドコンプ
・3モード(Punch,Modern,Vintage)
・サイドチェイン対応
・オートゲイン・オートリリースコントロール
・Neutron 4を母艦として使う場合、Neutron4のコンプレッサーは最大2つまで追加

「Knee」の機能が使えるのはModernだけなど、設定項目はコンプレッサーモードによって変わります。

スポンサードリンク

Neutron コンプを使う時これだけは絶対押さえておきたい項目

マルチバンド設定

表示させたい帯域の上でマウスを乗せると「+」が表示されます。

消す時は左下の「X」を押します。

帯域ごとにON/OFFが可能で、「S」を押すと選択している帯域のみのソロ再生になります。

「Modern」「vintage」モードのみでコンプレッサーが反応する条件となるトリガーを指定します。

モード 詳細
RMS 信号の平均音量をトリガー 音色への変化は少ない
PEAK ピークレベルをトリガー  ドラム等のトランジェントの強いもの向け
True  すべての周波数に対しておこなう

Learnボタン

マルチバンド設定しているときのみ使える機能。
Learnボタンを押すと、サウンドが暴れていてコンプレッサーをかけたほうが良い場所をNeutronが教えてくれバンド幅を自動調整します。

■Neutron4 Learnボタンを押した時の挙動

Neutronのサイドチェイン

サイドチェインの設定は左下のドロップダウンメニューから行います。○ボタンがサイドチェインのスイッチ

内部(INT。):
現在Compressorモジュールに配置されている任意のバンドから選択します。
内部サイドチェーン入力を使用すると、別の帯域のエネルギー量から選択した帯域のゲインリダクションをトリガーできます。たとえば、最低帯域が定義されたしきい値を超えるたびにハイエンドを減らすことで、知覚されるローエンドエネルギーを強調できます。Internal Fullを使用すると、すべてのアクティブなバンドからの音響情報を使用してゲインリダクションをトリガーできます。

外部(EXT。):別のトラックまたはバスのオーディオから選択します。外部サイドチェーン入力を使用すると、信号と他のトラックのバランスをとるのに役立ちます。外部オーディオソースは、外部バンド(たとえば、Ext。Band 1)のいずれかを選択することにより、Compressorモジュールの任意のバンドでフィルタリングすることもできます。

iZotope Neutron4 レビュー

iZotope Neutron4に上げる価値はあるか?レビュー >>

スポンサードリンク

iZotope Neutron4 の購入はこちら

Neutron 4の単体購入はこちら >>

■Neutron 4 Upgrade from any Neutron Standard or Advanced(Neutron StandardまたはAdvancedの所有者向けのアップグレード版)
Neutron 4 Upgrade from any Neutron Standard or Advancedの購入はこちら >>

■Neutron 4 Crossgrade from any paid iZotope product(有料iZotope製品を持っている人向けのクロスグレード版)
Neutron 4 Crossgrade from any paid iZotope productの購入はこちら >>

『iZotope』最新セール情報

『iZotope』セール >>

-iZotopeプラグインおすすめ, Neutron 4 使い方
-, , ,

-iZotopeプラグインおすすめ, Neutron 4 使い方
-, , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

2023年12月DTMホリデーセール中!

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

カテゴリー

楽器別DTM セール

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

誰得ギター | 櫻井徳右衛門

『誰得ギター』は主にギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 運営者情報はコチラ

-iZotopeプラグインおすすめ, Neutron 4 使い方
-, , ,