
待望のVer2が発売されます!
「Toontrack EZkeys 2」レビューはこちら
EZKeys 2はこんな人におすすめ
・ピアノが弾けない人
・ピアノのMIDIフレーズが欲しい人
EZKeys 2について
ピアノ音源のゲームチェンジャーであるEZkeysがついにEZkeys2へバージョンアップします。
販売に伴ってEZkeys 2 アップグレードの先行予約オファーがあります。
EZKeys 2 の機能紹介 〜サンプル動画〜
Announcing: EZkeys 2
EZkeys 2: Bandmate
ピアノが弾けない?問題ありません。あなたのアイデアをもとに、バンドメイトが伴奏のピアノグルーヴを考えてくれます。
ピアノのオーディオデータを元にEZkeys2がグルーブをテーマにあったものへ変換する「Bandmate」機能
EZkeys 2: The MIDI
ドラッグ操作でMIDIフレーズを組み合わせて瞬時にキーチェンジをしている様子とTap2Find機能の紹介
EZkeys2で追加される内容
・Bandmate: 独自のオーディオまたは MIDI に基づいてコードとグルーブを取得します
・ヒューマナイゼーション、スケール マッチング、タイミング機能などを備えたオンボード グリッド エディター
・Tap2Find: 入力したリズムと音符に基づいてグルーブを取得します
・幅広いマイクとアンビエンスを使用して録音された、まったく新しいグランド ピアノ
・幅広いスタイルとサウンドのミックス対応プリセット
・さまざまな演奏スタイルや音楽ジャンルをカバーするまったく新しい MIDI ライブラリ
・新しいビジネス モデル: ソフトウェアにはコア サウンド ライブラリが含まれています
バージョン1は文字が小さくて使い辛かったという人も、今回はサイズ可変が可能なスケーラブルなインターフェイスへ変わるのでこの進化だけでも使い勝手が格段にあがります。
ToontrackのSUPERIOR DRUMMER 3にも搭載されているリズムをMIDI鍵盤で打つと似たフレーズを探してくれるTap2Findなど追加機能が盛りだくさんです。
EZKeys の従来機能
鍵盤MIDIフレーズバリエーションをドラック&ドロップでDAWへ追加。
EZKeysの強みは、EZkeysの専用エディターを使って鍵盤MIDIフレーズのkeyを全12keyに対応したフレーズへさっと変更できる点。
変更した鍵盤フレーズはMIDIデータとしてエクスポートできるので、EZKeys自体の音から手持ちの鍵盤音源へ差し替えることができます。
収録されているフレーズは人間が演奏しているような自然な抑揚が付いているフレーズで、ジャンルカテゴリで分けられています。
拡張MIDIパックを購入することでMIDIフレーズ自体を増やしていくことができるため、
鍵盤が全く弾けない人でも、プロの演奏フレーズを曲に導入できるのが強みとなっています。
EZkeys2の方法
「EZKeys 2」販売ページ下にある「PreOrder」ボタンより新規購入かUpgradeのどちらかで購入します。
今プレオーダーオファーで購入すると発売日以降に購入するより安く買えます。
ダウンロード自体は2023年5月16日から可能。
アップグレードユーザーの対象は最低一つ「レギュラー」バージョンEZKeysがToontrackのユーザーアカウントに登録されていることが条件。
EZkeys 2 アップグレードの先行予約オファー
*このオファーは、2023 年 5 月 16 日に EZkeys 2 がリリースされるまで有効です。期間限定オファーの資格を得るには、少なくとも 1 つの以前にリリースされた「レギュラー」バージョンがトゥーントラック ユーザー アカウントに登録されている必要があります。アップグレードの資格がある場合、EZkeys 2 がリリースされた後も引き続き資格がありますが、価格は異なります。このオファーはデジタル ダウンロードのみを対象としており、物理的なコピーは配布されません。ダウンロードはリリース日に利用可能になります。宣伝されている節約額は通貨によって異なる場合があり、通貨の変化により価格に差異が生じる場合があります。価格と在庫状況は、プロモーションの過程で変更される場合があります。当社は、このオファーに関連する画像またはテキストの印刷エラー、スペル ミス、または不正確さに対する権利を留保します。禁止されている場合、プロモーションは無効になります。EZkeys を購入して、EZkeys 2 アップグレードを同梱
**このオファーは、2023 年 5 月 16 日に EZkeys 2 がリリースされるまで有効です。このオファーは、EZkeys の「レギュラー」バージョンと、そのようなバリアントが含まれる現在利用可能なバンドル構成に適用されます。EZkeys サウンド拡張の購入は、 EZkeys 2 へのアップグレードが含まれます。オファーはデジタル ダウンロードのみで、物理的なコピーは配布されません。EZkeys のダウンロードは、購入/登録時に利用できます。アップグレードのダウンロードは、リリース日 (2023 年 5 月 16 日) に利用可能になります。宣伝されている節約額は通貨によって異なる場合があり、通貨の変化により価格に差異が生じる場合があります。価格と在庫状況は、プロモーションの過程で変更される場合があります。当社は、このオファーに関連する画像またはテキストの印刷エラー、スペル ミス、または不正確さに対する権利を留保します。禁止されている場合、プロモーションは無効になります。https://www.toontrack.com/product/ezkeys-2/より

Upgradeの場合は「Upgrade」が緑色になっているのを確認して、「Add to cart」を押します。

cartは以下の状態になっているので、そのまま進みライセンス購入を行います。

Toontrack Product Managerに登録されるとダウンロード待ち状態になります。
あとは発売日まで待つだけ!

EZkeys2の購入はこちら >>
他のToontrack製品おすすめ
Toontrack -Superior Drummer 3 - 25% Off /EZX & EKX Libraries - 40% Off
(3/31まで)
EBX Libraries,
EZmix 2,
EZmix Packs,
Drum MIDI Packs,
がセール。これらに加えて3月はSuperiorDrummer3が初の25%OFFになっています。
他のシンセと比較する
Super Audio Cart 2 昔のゲーム音を使いたいならコレで決まり!
impactsoundworksの「 Super Audio Cart」が進化してver2へ! 「 Super Audio Cart」は30 年以上のゲームの歴史を網羅した、レトロ ビデオ ゲーム サンプルの決定版コレクション。 ゲーム音楽が好きなら 4レイヤーあり、それぞれにレトロゲーム機の音を割り当てて合体させることができる昔のゲーム機の音が好きなら夢のような音源! 「これこれこの音だよね!」 となるし、 古い機種ですから知らない人は 「レトロな感じが新しいかも!?」 と感じるはず。 ゲーム機種の音を ...
「Klevgrand Pipa 」レビュー!独特なニュアンスがだせるボーカルシンセ
Klevgrand Pipa Klevgrand Pipa はこんな人におすすめ Klevgrand Pipa 豊かな表現力を備えた、歌うようなウェーブテーブルとグラニュレーションを備えたシンセ。 Klevgrand Pipaはボーカルシンセです。定番のVowelサウンド(人間の声の「あ」「い」「う」「え」「お」などの母音の事)から、音を加工してKickやBassにしたボーカルシンセ音まで幅広く収録されています。またiPad版が用意されています。 今すぐ Klevgrand Pipa を購入するにはこち ...
【61%OFFセール】「Klevgrand Tomofon 」オーディオデータからウェーブテーブルを作って音を作り込めるシンセ!
Klevgrand Tomofon はこんな人におすすめ Tomofon 1.2 & Loney Dear https://youtu.be/-LGy0VT1yzA Tomofon - Make your own Audio Models https://youtu.be/nJQTiEeyIXA 今すぐTomofonをチェックするにはこちら Tomofonレビュー 「VPS Avenger」や「MASSIVE X」のようなウェーブテーブル機能を備えたこれぞ現代シンセ!というものを想像していると全然 ...
「Baby Audio BA-1」セール!Lo-Fiに特化した「Yamaha CS01」の エミュレートシンセ!
Baby audio BA-1とは? Baby Audio BA-1 Synthesizer - Launch Video https://youtu.be/pusM0AMrEiE BA-1 - Baby Audio - Official Tutorial https://youtu.be/REIw-tFB6_Y Baby audio BA-1 はLo-Fi向けシンセプラグイン! 1982年発売のミニ鍵盤37鍵モノフォニックアナログシンセサイザーである「YamahaのCS01」をエミュレーションし、現代的 ...
「Softube Model 84」レビュー!80年代サウンドを再現できるポリシンセ音源
Model 84 Polyphonic Synthesizer スウェーデンのソフト&ハードウェアブランド「Softube」から新しいシンセプラグインポリシンセ「Model 84 Polyphonic Synthesizer」が登場です。 Roland Juno-106のモデリングシンセで実機同様の80'sサウンドがお手軽に再現できます。個人的にSoftubeラブなのですが、「Softube」の公式PVも80年代風のCMな仕上がりに作っているこだわりが見えるのもいいですよね。 今更80'sサ ...
「ARTURIA V Collection」レビュー!
作曲で即戦力に使える32シンセが一気に手に入るビンテージシンセコレクション!! ARTURIA V Collection 9(Vコレ) 定番のあの曲で使われている音を使ってみたいよね? シンセ音のクオリティがほぼ実機なヴィンテージシンセのバンドル Vコレでは過去の名曲で聴いたことがあるサウンドが収録されています。そのため名曲のあの音に限りなく近い音が出せる! というのが非常にテンションがあがりますよ!作曲・編曲したい欲求を掻き立てられます! シンセの音が作れない人でも問題なし!1台ずつ膨大な即戦力プリセッ ...
【50%OFFセール】Arturia Pigmentsはこんな人におすすめ・レビュー!
Arturia Pigments はこんな人におすすめ Pigments Arturiaのオリジナルソフトシンセ! 個人的にはサウンドの心地よさで1位,2位を争う使用頻度の高いシンセ。serumのようなハードなサウンドでゴリゴリ推していくシンセではないですが、やんわりとしたPAD音やFXから主張の激しいHardBassまで色々な音が作り込めるシンセです。 初見ですと表示されているノブ数に圧倒されてしまいますが、少しずつ慣れていくと扱いやすいシンセです。 Pigments4 2025年11月7日時点ではVe ...
【81%OFFセール】『BeatSkillz Tekno Keyz』90年代テクノポップのサウンドが好きな人にはたまらないプリセットが揃ったシンセ音源
『BeatSkillz Tekno Keyz』 BeatSkillz Tekno Keyz はこんな人におすすめ Tekno Keyz - Promo and Sound Demos 簡易的なTekno KeyzのPV プリセットデモ。 https://youtu.be/ice_3i1_A78 BeatSkillz Tekno Keyzの購入はこちら >> BeatSkillz Tekno Keyz はこんなシンセ! /Tekno Keyz レビュー 90年代のTechno-Popの音を簡単にお手軽に再 ...
【34%OFFセール】Cherry Audio Lowdown!「The Police」「フィル・コリンズ」などが使用した「Moog Taurus」を再現したベースシンセ
Lowdown Bass はこんな人におすすめ Lowdown Bass Synthesizer | Cherry Audio https://youtu.be/RgfAmRS0JhU Lowdownの購入はこちら >> Lowdownの購入はこちら >> --> Lowdown はこんなベースシンセ! 2022年5月Cherry Audioから新しくソフトシンセがリリース!「Lowdown Bass」は70年代の中でもひときわ異彩を放つベース専用シンセ「Moog Taurus」のエミュレーシ ...
【41%OFFセール】「GForce Software MAP」 実験志向のシンセサイザー
GForce Software MAP プラグインの概要GForce SoftwareのMAPは、2025年10月28日にリリースされたばかりの新しい仮想インストゥルメントプラグインです。 1970年代のWest Coast experimentalism(西海岸実験音楽)をインスパイア源とし、SergeやBuchlaなどのモジュラーシンセの系譜を現代的に再解釈した「音の遊び場」として設計されています。スタンドアローンまたはDAWプラグイン(VST/VST3、AU、AAX)として使用可能で、macOS 1 ...











