【Notion5】 NotionからStudio One3へデータ送信する方法
パソコン用の譜面作成ソフト「Notion 5」の使い方の記録です。
Notion5をアクティベートして使えるようにするにはPreSonusとMI7のユーザーアカウントが必要です。
MI7 Japan | エムアイセブンジャパン
My PreSonus | Profile
Notionで作り込んだ譜面のデータをStudio Oneへ連携することができます。
オーディオデータもしくはMIDIデータとしてトラックを処理できるので、「MIDIの鍵盤を扱うのが苦手だけど譜面書きは完璧!」という場合の人は、この機能非常に使い勝手が良いです。
NotionからStudio One3へデータ送信する方法
Notionで譜面作成が完成したら
「ファイル >Studio One へ送信」を選びます。
新しくStudio Oneに送信のウィンドウが開きます。
「オーディオを送信」か「ノートを送信」を選びます。
・オーディオを送信
オーディオをStudio Oneに送信して個別トラックのある新規ソングを作成します。
「オーディオを送信」ではNotionで作った譜面データをStudio Oneの個別トラックとして「オーディオデータ」として保存します。
オーディオトラックは「波線」のアイコンがついていることで確認できます。
・ノートを送信
Studio Oneにノートを送信して
記譜からインストゥルメントトラックを作成します。
「ノートを送信」ではNotionで作った譜面データをStudio Oneの個別トラックとして「MIDIデータ」として保存します。
インストゥルメントトラック(MIDI)は「鍵盤」のアイコンがついていることで確認できます。
[amazonjs asin=”B01M0F9OJR” locale=”JP” title=”PreSonus プリソーナス 楽譜作成&作曲ソフトウェア Notion 6日本語版【正規輸入品】”]
[amazonjs asin=”4401637917″ locale=”JP” title=”TAB譜なしでも譜面が読めるようになる本(CD付) (シンコー・ミュージックMOOK)”]
[amazonjs asin=”B00JYIVA6W” locale=”JP” title=”指板をイメージして弾く!!ギター「プロット奏法」”]
コメントはこちら