<景品表示法に基づく表記 > 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報


9月はシンセセール!KORGコレクション4や他社の人気シンセが安く入手出来るチャンス!
またアップデートされたiZotope Ozone11,Nectar4を軸にしたiZotopeバンドルセール!
今まで買い集めてきた人は悔しすぎる【UADの最大88%OFF】価格破壊セール!

↓↓↓ 今すぐ【2023年9月】のプラグインセールを見るにはこちら↓↓↓
Plugin Boutiqueのセール会場を今すぐ見るにはこちら >>

ギター初心者向け メンテナンス 知識

ギターフレットの掃除を自分でがっつりできる「フレット・ポリッシャー」

2016年6月13日

スポンサードリンク

f

日々の練習でフレットが削れていくのは知っていますか?
フレットも長期的にみたら消耗品の一つなのです。

フレットはギター弦とこすれていくことで、フレットが削れていき弦と点で接触していた部分が
磨耗で多面に接触してしまいます。

多面に接触によってピッチが不安定になっていくことがあり本来のサウンドが生かしきれない状況になっている可能性があります。
音を良くしたいと思ったらフレットを磨き、多面接触を点接触へ変えることが必要なわけです。

フレットを磨くためにはポリッシャーをギタークロスにつけてこするのが定番ですが、
「JPL/Fret Polisher 」を使うとその作業がはかどります。

JPL/Fret Polisher の利点としては
・ハンドルを利用した磨きやすさ
・専用の2段階砥石が用意されている
・側面が磨きやすい
などがあるでしょう。

価格設定が高めのためDIYショップで砥石ペーパーやピカールを買ってきたほうがやすいかもしれませんが、専用のキットとしてまとまっているのは非常にありがたいですね。

-ギター初心者向け, メンテナンス, 知識
-, , ,

-ギター初心者向け, メンテナンス, 知識
-, , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

今月のDTMプラグインセール

楽器別DTM セール

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >> レビュー記事にしている一部のDTMプラグインはpluginboutique Japan様より提供頂いております。

-ギター初心者向け, メンテナンス, 知識
-, , ,