aa スパーゼルペグの弦の交換の仕方 | 誰得ギターDTM

※当サイト内のコンテンツは一部商品プロモーションが含まれている場合があります。 音楽知識

スパーゼルペグの弦の交換の仕方

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報

誰得ギター | 櫻井徳右衛門

『誰得ギター』は主にギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 運営者情報はコチラ

スポンサードリンク

482

購入したギターのペグがスパーゼル製(SPERZEL)で、このタイプは初めてだったため
弦交換に手間取ってしまいました。スパーゼルペグの弦の交換の仕方をご紹介します。

スパーゼルペグの弦の交換の仕方

スパーゼルは弦をロックするタイプのギター用ペグです。
下の円形のネジを回す事で弦が差し込まれている穴を中に入っている芯が、下から押さえつけて
チューニングを安定させています。

ロック式のペグでは10玉を使ったり専用の工具が必要だったりしますが、
スパーゼルでは工具の必要がありません。

弦を交換するときには先に、ペグの下にある黒い円形のパーツを緩めてから
弦を外します。緩めすぎると芯が外れてしまうので、弦が刺し抜きできる程度まで緩めます。

484 1

弦を交換後、時計回りに黒い円形のパーツを回して締めます。
チューニングの安定度はかなり高く、弦の交換も楽なので良いペグですよ。
ゴトーのロックペグはコインで回す必要があったので、この工程がないだけでも大分面倒くささがなくなり快適です。

[amazonjs asin="B003C8EWWO" locale="JP" title="SPERZEL 6L/Chrome(ツヤ有) Easy Mount ギターペグ"]

-音楽知識
-

-音楽知識
-

スポンサードリンク
スポンサードリンク

2023年12月DTMホリデーセール中!

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

カテゴリー

楽器別DTM セール

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

誰得ギター | 櫻井徳右衛門

『誰得ギター』は主にギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 運営者情報はコチラ

-音楽知識
-