サイト内検索

スポンサードリンク

Kemper

【Kemper】ケンパーアンプの使い方 /チューニング

-Kemper
-

250

「ケンパーのPOWERRACK & RACK」の使い方を記録していきます。
最初はなんといってもチューニングです。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

Kemper 初心者向けの入門記事一覧へ

ケンパーラック右下にあるINPUTにギターシールドを差し込みます。

左上にある「チキンヘッドダイヤル(黒いノブ)」を回します。
電源が切れている状態では左端の電源アイコンに合わせてあります。

チューニングする際には「チキンヘッドダイヤル」を『TUNER』に合わせます。

Th 259

メインスクリーン上にチューナーの画面が表示されます。

初期状態ではギターの音が出たままチューニングがされます。
この出音を消したい場合にはメインスクリーン上の段にある左端の□ボタンを押すと
音のミュートがされ、スクリーン上のMute Signalにチェックが入ります。

ケンパーでは変更できる項目がある場合に□ボタンが光るので、どの部分を触ればいいのかがわかりやすいです。

チューニング時の周波数を調節するにはスクリーン下にあるダイヤルの
左端のダイヤルを回すと周波数が変更できます。
初期設定時はA=440Hzに合わせてあります。

Th 260

2本の縦線の間に丸い物体が位置するとチューニングが合います。
7弦ギターでもチューニングできました。
ベースでもケンパーを使っている人がいるのにも納得できます。

■Amazon
[amazonjs asin="B00HJQNTX8" locale="JP" title="KEMPER / PROFILER RACK プリ&パワーアンプ"]

■サウンドハウス
Kemper Profiling Amplifier / Profiler Power head

Kemper 初心者向けの入門記事一覧へ

-Kemper
-

スポンサードリンク
スポンサードリンク

サイト内検索

タグ

今月のDTMプラグインセール

  • この記事を書いた人

誰得ギター | 櫻井徳右衛門

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが速いです。 Twitter限定で発信している情報もあり!!⇒ 誰得ギターアカウントのフォローはこちら >> ■中の人プロフィール ギターがメインの楽器です。 ⇒ @guitarsakurai2のフォロー >> 作った曲配信中→http://linkco.re/xyZ8uEeu

-Kemper
-