<景品表示法に基づく表記 > 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報


9月はシンセセール!KORGコレクション4や他社の人気シンセが安く入手出来るチャンス!
またアップデートされたiZotope Ozone11,Nectar4を軸にしたiZotopeバンドルセール!
今まで買い集めてきた人は悔しすぎる【UADの最大88%OFF】価格破壊セール!

↓↓↓ 今すぐ【2023年9月】のプラグインセールを見るにはこちら↓↓↓
Plugin Boutiqueのセール会場を今すぐ見るにはこちら >>

Kemper

【Kemper】inputを下げる方法

2017年2月20日

スポンサードリンク

ケンパーギターアンプ

「ケンパーのPOWERRACK & RACK」の使い方を記録していきます。
ケンパーを使っていく上で一番必要なことはバックアップデータです。
ケンパー専用のUSBメモリを用意しておき、自分のバックアップデータはこまめにとっておきましょう。

[amazonjs asin="B007ACYRM8" locale="JP" title="【Amazon.co.jp限定】Transcend SuperSpeed USB 3.0&Hi-Speed USB 2.0 USBメモリ 700シリーズ 32GB (無期限保証) TS32GJF700E (FFP)"]

スポンサードリンク
スポンサードリンク

Kemper 初心者向けの入門記事一覧へ

Kemper inputを下げる方法

  1. 初期設定時に行ってから見落としがちなKemperの inputを下げる方法です。

    NOISE GATEノブ上にある「input」のボタンを押します。

    Th 1072

  2. Input Sectionが開きます。

    Th 1073

    手持ちのギターの出力にあわせて各ノブを回して調節していきます。
    使っているピックアップの出力で大きく変化すると思われる箇所です。
    ギターを持ち変えるときなどには注意しておきたい項目です。

    Clean Sens

    クリーン音が歪んでしまうor クリーン音が歪みにくらべて大きすぎるときに調節します。

    Distortion Sens

    歪みのリグをつかったときに歪みすぎる、もしくはあまり歪まないときに調節します。
    リグ毎にGAIN ノブで歪み具合を調節していけるのであまり出番はないかもしれません。

    Input Source

    ギターからの信号を入力する端子を決めます。
    Front Input はフロントパネル右下にあるINPUTを指示しています。
    大抵はFront Inputのまま使えば問題ありません。

-Kemper
-

-Kemper
-

スポンサードリンク
スポンサードリンク

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

今月のDTMプラグインセール

楽器別DTM セール

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >> レビュー記事にしている一部のDTMプラグインはpluginboutique Japan様より提供頂いております。

-Kemper
-