aa 「MXR/ M133 Microamp」手に入れやすい価格帯でおすすめの定番のクリーンブースター | 誰得ギターDTM

※当サイト内のコンテンツは一部商品プロモーションが含まれている場合があります。 エフェクター サウンドメイク

「MXR/ M133 Microamp」手に入れやすい価格帯でおすすめの定番のクリーンブースター

2017年2月9日

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報

誰得ギター | 櫻井徳右衛門

『誰得ギター』は主にギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 運営者情報はコチラ

スポンサードリンク

MICROAMP MXR ( エムエックスアール ) のクリーンブースター

トーン変化なしにゲインをあげるための機能を持ったクリーンブースター。
その中でも手に入れやすい価格帯で人気のクリーンブースターの定番モデル「MXR ( エムエックスアール ) / M133 Microamp」
クリーム色の1ノブ筐体が目印のよく見るモデルです。


 

スポンサードリンク
スポンサードリンク

□向いているジャンル

・ポップス、ロック

□価格帯、コスパ

・7000円前後
クリーンブースターは意外と1万円を超えてしまうものが多いのでコスパには優れています。

機材の説明

主にブースト用ではありますが、ピックアップの出力不足を補ったり、踏みっぱなしでバッファアンプとして使ったり
つまみが1つのしかない簡単な操作ながらも多機能。
レッチリのジョン・フルシアンテ、フリーの足元にも並んでいたことがあったり、利用者多数の定番ブースターです。

音の太さを加えるためのものなので、ギターとの相性もありそうです。
センドリターンに入れてボリュームを出す使い方もありですね。

スポンサードリンク

サウンド

MXR Micro Amp Boost Pedal

EQが欲しい場合はトレブル・ベースの2つのノブがついたCSP233 Micro Amp +を選ぶのもありでしょう。

MXR Custom Shop Micro Amp+

製品仕様

■ギター用エフェクター
■プリアンプ/クリーンブースター
■EQ:High EQ=±12dB(@6.5kHz)、Low EQ=±12dB(@100Hz)
■コントロール:Foot Switch Gain
■接続端子:INPUT OUTPUT DC IN
■電源:9V乾電池 ACアダプター(別売)
■外形寸法:111×60.3×31.8mm

□製品仕様の詳細はこちらから

-エフェクター, サウンドメイク
-,

-エフェクター, サウンドメイク
-,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

2023年12月DTMホリデーセール中!

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

カテゴリー

楽器別DTM セール

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

誰得ギター | 櫻井徳右衛門

『誰得ギター』は主にギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 運営者情報はコチラ

-エフェクター, サウンドメイク
-,