※当サイト内のコンテンツは一部商品プロモーションが含まれている場合があります。 UADプラグインおすすめ

「UAD 175B and 176 Tube Compressor」使ってみたレビュー!

スポンサードリンク

誰得ギター

『誰得ギター』は主にギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 運営者情報はコチラ

175B and 176 Tube Compressorはこんな人におすすめ


・老舗メーカーUniversal Audio のサウンドがほしい人

175B and 176 Tube Compressorは音楽機材の老舗メーカー「Universal Audio」によるプラグインです。

60年代初頭に発売されたUniversal Audioの175B™と176™コンプレッサー。
1176コンプの前進の作品で生産されたのは約1,000台程度。

オーディオのパイオニアであり、UAの創設者であるBill Putnam Sr.の最高傑作に挙げられることも多い175B™と176™は、その豊かな真空管ゲインリダクション特性、素早いアタック、サウンドの柔軟性で高く評価されています。

ボーカル、ドラム、ギターなどに最適な真空管コンプです。

175B and 176 Tube Compressorの特徴

・Bill Putnam Sr. がその開発に最も力を注いだされたとされるヴィンテージのコンプレッションとディテールをボーカル、ドラム、ギター、その他に追加します。
・倍音豊かな真空管アンプとトランスのサチュレーションを加えてシンセを味付け
・2:1、4:1、8:1、12:1のレシオコントロールで最も重要なソースのダイナミクスをクリエイティブに強化
・Mixによるドライ/ミックスパラレルプロセッシングやヘッドルームコントロールを用いて、ドラムおよびボーカルの完璧なサウンドを簡単にゲット

実機のレプリカモデル RETRO Instruments / 176,175

RETRO Instruments ( レトロインストゥルメンツ ) / 176

RETRO Instruments ( レトロインストゥルメンツ ) / 176

UniversalAudioのものは手に入りませんが、RETRO Instrumentsから出ている175と176のレプリカがあります。
こちらは約60万円前後です。

175B & 176 Tube Compressor Collection Sound Examples | UAD Native & UAD-2

レトロな質感が得られるアナログコンプレッサー!

Add Presence and Punch to Your Mix with the 175B & 176 Tube Compressors | UAD Quick Tips

175B and 176 Tube Compressorレビュー

ハードウェア UA-175B では、
固定圧縮率は 12:1 で、アタックは 300 ~ 1000 マイクロ秒、リリースは 27 ~ 527 ミリ秒です。
UA-176 には 4 つのレシオ設定があり、同じアタックタイムとリリースタイムを備えています。プラグインがこれを再現していると思います。

ポイント

ややこしい点として、1176コンプはAttackコントロールノブを時計回りにまわしていくとAttacタイムが速くなります。(他のコンプレッサーは時計回りに回すとアタックタイムが遅くなる)

この特性は175B and 176 Tube Compressorにも引き継がれています。

PluginDoctorのLinearAnalysis.
挿した直後のデフォルト設定でinputだけ調整しています。

 175B and 176 Tube Compressor それぞれの違い

175Bは50Hzからもちあがり、176は20Hzからカットされる特徴があります。

ドラム+ エフェクトなし

ドラム+ 175B (175B Attack 7 input 12 gain hi)

ドラム+ 176 (drum comp 176 input 12 Ratio12:1 attack7 release4)

175B and 176 Tube Compressor使い方

175Bにだけあるものとして「Gain」、176にだけあるものとして「Ratio」が付いています。

175BにだけあるGain

175BにだけあるGain

176はGainの場所がRatioになっている

176はGainの場所がRatioになっている

特殊なスイッチとして「Vernier(バーニア) 」があります。

INPUT,OUPUTのノブは「2dB」ごとに上下するようになっていますが、
「Vernier(バーニア) 」を右側にすると 「2dB」 のスナップが外れて細い数値で調整できます。

INPUT,OUPUTをオートメーションで設定しているときには、オートメーションの値が優先されます。(UI表示は2dB単位で動いているように見える)

Headroom (H.R.) コントロール

UADのプラグインは元のハードウェアを再現するテーマでプラグインが作られていますが、プラグインにしかない機能も一部搭載しています。
「Headroom (H.R.) コントロール」はそのうちの一つで、オリジナルのハードウェアには存在しません。

ヘッドルームは、4、8、12、16、20、24、28 のいずれかに設定することができます(dB単位)。

「H.R」のラベルをクリックすると12時の位置に戻ります。

ヘッドルームコントロール

ヘッドルームコントロール

1176との違い

UAD 1176 コンプレッサー

コンプレッサーの定番といえば UAD 1176 コンプレッサー

音の傾向としては176が1176に近い印象です。

音量感を揃えた状態での聴き比べ
■UAD 1176
Attack:7 Release:4 Ratio:12:1

■UAD 176
Attack:7 Release:4 Ratio:12:1

Ratio値

設定できるRatio値の比率が異なります。

UAD 176 UAD 1176
Raito 2,4,8,12 4,8,12,20

UAD 1176の方がタイトで引き締まったサウンド、UAD 176の方はじゃじゃ馬、UAD175Bは暴れ馬という印象です。
古い曲調を現代回帰させる曲中でレトロな味付けをしたいなんてときには良さそうです。

175B and 176 Tube Compressorプリセット提供アーティスト

  • Carl Glanville
  • Darrell Thorp
  • Jacquire King
  • Joel Hamilton
  • Ross Hogarth
  • Dave Isaac
  • Devin Powers
  • Joe Chiccarelli
  • Peter Mokran
  • Steve Levine

UAD 175B & 176 Tube Compressor Collection Plugin Comparison / Plugin Shootout | VST Plugins

175B and 176 Tube Compressorの購入はこちら

誰得ギター
誰得ギター

「Universal Audio 175B and 176 Tube Compressor」はUAD ネイティブプラグインです。

従来のUADプラグインは UAハードウェアが無いと動作しませんでしたが、「ハードウェアなしで Mac または Windows」で動かせます。

誰得ギター
誰得ギター
175B & 176 Tube Compressor Collectionとあるように
175Bと176が2つがセットになっているバンドル版です。

他の1176エミュレートコンプよりもレトロな質感でパワーを出したいときに使いたいプラグイン!

UAD 175B & 176 Tube Compressor Collectionセールはこちら

「UAD 175B & 176 Tube Compressor Collection」セール情報!過去最安値は?

UAD 175B & 176 Tube Compressor Collection のセールはある? 最新セールをチェック! 60年代初頭に発売されたUniversal Audioの175B! ...

175B and 176 Tube Compressorを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。

Plugin Boutique 購入方法


Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法は「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。画像キャプチャで解説を入れています。

Plugin Boutiqueで購入するとこんなお得がある!

Plugin Boutiqueで購入するとバーチャルキャッシュ(サイト内ポイント)がもらえる他、
【購入者ギフト特典】があります。

誰得ギター
誰得ギター
定期的に入れかわる「1回購入でもらえるプラグイン【購入者ギフト特典】(会計時に1円以上になっていることが条件)」もPlugin Boutique利用者がチェックしている点です。

プラグインがもらえるチャンス!この機会をお見逃しなく。
Plugin Boutiqueでのヘルプ・問い合わせは『日本語』でも受け付けています。
支払い方式はクレジットカード・ペイパルの他に、ApplePay,GooglePayに対応済です。

最新DTMプラグインセールはこちら >>


UADプラグインおすすめを紹介

UADプラグインおすすめバンドル >>

UADプラグインを買うならバンドル版がお得!

UADプラグインを複数買うならバンドル版がお得です!
UADプラグインバンドルの違いを比較!(Diamond Edition/Creative Edition/ Mix Edition)


他のコンプレッサーと比較する

Klevgrand Richter

2025/9/27

【58%OFFセール】「Klevgrand Richter 」使ってみたレビュー!

Klevgrand Richter はこんな人におすすめ Klevgrand Richter(リヒター) https://youtu.be/Bwfa3MGHFqQ 今すぐKlevgrand Richterを詳細をチェックするにはこちら Klevgrand Richterについて Klevgrand Richterはコンプレッサープラグインです。 通常のコンプレッサーにあるRatio/Thresholdの設定値が用意されておらず、 TransientsとAmountをメインとして設定していく感覚的に操作して ...

2025/9/23

「SSL G3 MultiBusComp」セール情報!4000コンソールのドライブスイッチとサイドチェイン機能を備えたマルチバンドバスコンプレッサー

SSL G3 MultiBusCompはこんな人におすすめ 最大3バンドまで分けて使えるマルチバンドバスコンプレッサーです。 SSL の「4K」駆動回路 ( SSL4000 コンソールシリーズ) からインスピレーションを得た、自動的にゲイン補正された帯域ごとの駆動により、完全なダイナミック コントロールを維持しながら、特定の周波数にキャラクターと暖かみを加えることができます。 SSL G3 MultiBusCompは何ができる?どんな機能? https://youtu.be/VCYNLEFwEa0 今すぐ ...

「PolyComp by Audiority」

2025/8/19

「PolyComp by Audiority」セール!コスパ良いマルチバンドコンプレッサー

Audiority PolyComp はこんな人におすすめ Audiority PolyComp はこんなプラグイン! 「PolyComp」は Audiority のマルチバンドコンプレッサープラグイン! High,Mid,Lowに分けられている3バンドのコンプレッサープラグインです。 IGS AUDIOの MULTICOREという実機コンプをエミュレーションしたモデル。実機を買おうとすると50万前後かかります。 https://youtu.be/DPmpNZRrvG0 定番アナログのVCAコンプレッサー ...

2025/8/12

Tone Empire LVL-01 セール情報! 難しいコンプ設定が単純化に!

Tone Empire LVL-01 はこんな人におすすめ Tone Empire LVL-01 はこんなプラグイン! ・世界初のリアルタイム機械学習 / AI ベースのオーディオコンプレッサープラグイン ・Vari-Mu スタイル (6386 チューブ)コンプレッサー LVL 01 - AI Trained Audio Compressor https://youtu.be/hbUGQwQULIw LVL 01 - Audio Demos https://youtu.be/Nn7PW9LA4HU LVL ...

2025/7/16

「SSL Blitzer」レビュー!チューブ・VCA・FET・オプティカルのコンプを1つにまとめたコンプレッサープラグイン

SSL Blitzerはこんな人におすすめ SSL Blitzerは何ができる?どんな機能? ・FET '76 'リミッティング アンプ、 ・バルブ'2A' レベリング アンプ、 ・Fairchild などのクラシックなハードコンプレッサーをエミュレートしたコンプレッサープラグインです。 Blitzerのメリットは ヴィンテージのチューブ、VCA、FET、オプティカル コンプレッサーの独特のレスポンスを、1つのコンプにまとめ上げています。 用途の広いプラグインです。 Blitzerって何円くらい? ※$1 ...

-UADプラグインおすすめ
-, , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク



-UADプラグインおすすめ
-, , ,