<景品表示法に基づく表記 > 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報


9月はシンセセール!KORGコレクション4や他社の人気シンセが安く入手出来るチャンス!
またアップデートされたiZotope Ozone11,Nectar4を軸にしたiZotopeバンドルセール!
今まで買い集めてきた人は悔しすぎる【UADの最大88%OFF】価格破壊セール!

↓↓↓ 今すぐ【2023年9月】のプラグインセールを見るにはこちら↓↓↓
Plugin Boutiqueのセール会場を今すぐ見るにはこちら >>

DTM

「Soundiron SHAKE」レビュー!カバサ,カシシ,マラカスなど幅広く収録されたループブラウザ付きパーカッション音源

2021年2月3日

スポンサードリンク

世界中のあらゆる打楽器を集めたパーカッション音源!名前の通り「振って音を出す楽器」が収録されているサンプリング音源。
Soundiron Shake」を使うと世界のシェイカー/タンバリン/ベル等を鳴らすことができます。

■「Soundiron SHAKE」サンプルした楽器の紹介動画

■「Soundiron SHAKE」Walkthrough動画

「Soundiron SHAKE」使い方

無料版のKontaktPlayerで起動します。

容量は7.9GBとかなり大きめで多機能過ぎて最初はとまどうかもしれません。
その分音質クオリティはすごいですよ。

プロ作家ご愛用のドラム音源「Toontrack SUPERIOR DRUMMER 3 ORCHESTRAL PERCUSSIONにもタンバリン、カバサ、マラカスはありますが、「タンバリンヘッドなし」や「カシシ」は収録されていないのでかなりマニアックに音を作りたいときに利用できるシェイカー音源です。

楽器を1音ごとに鳴らすマルチサンプルインストゥルメントと、ループ機能に特化したループ用インストゥルメントが搭載されており、
サンプルにはフィルター,LFO,アルペジエーターが用意され簡単に音の変化をつけて鳴らすことができます。

そしてさらに音を作り込めるカスタムFXプリセット(Performance,FX Rockのタブで切り替え)が用意されています。

かなりの高機能が詰め込まれているためサッと音を鳴らすだけでも使えますが、
もっと細かく掘り下げていくとマニアックにシェイカーを鳴らせます。

アーティキュレーションの設定もでき、アルペジエーターONにして鳴らしつつアーティキュレーションを調整していくと
簡単に本格的なシェイカーサウンドがトラック上で再現できます。

個人的にはアンビエンスパッチ+アルペジエーターとの組み合わせでシェイカーを鳴らすのはしびれました。
通常のシェイカーサウンドだけでなく、お手軽に雰囲気あるサウンドが出せます。

ループFXにLo-Fiが用意されているのもなかなかにくい調整です。

Soundiron SHAKE2 仕様

10種類のマルチサンプルNKIインストゥルメント(Kontakt 6 Player形式)
11種類のループNKIインストゥルメント(Kontakt 6 Player形式)
ソースコンテンツから作成された35種類のアンビエンスパッチ
26,504種類のステレオサンプル
24-bit, 48 kHz NCW形式ステレオロスレス圧縮
7.41 GB(非圧縮:10.1 GB)
Native Instruments Kontakt Player(version 6.1以降)、Komplete Kontrol、Sシリーズキーボード、NKSソフトウェア/ハードウェアに対応
Kontakt "Libraries"ブラウザおよびNative Accessで動作します

スポンサードリンク

Soundiron SHAKE2 収録内容

Loops(Loopsブラウザフォルダへ移動し各楽器のループ処理を行える)
SHAKE Bells(ベル)
SHAKE Cabassa(カバサ)
SHAKE Caxixi(カシシ)
SHAKE Maracas(マラカス)
SHAKE Original Recipe(ShakeのコンポーザーDavid Oliveによる楽器)
SHAKE Rattles(ラトル)
SHAKE Shakers(シェイカー)
SHAKE Shekere(シェケレ)
SHAKE Tambourines Headed(タンバリンヘッドあり)
SHAKE Tambourines Headless(タンバリンヘッドなし)

■公式サイトマニュアル
公式サイトマニュアル

-DTM
-, ,

【次のページ】「Soundiron SHAKE」買い方

-DTM
-, ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

今月のDTMプラグインセール

楽器別DTM セール

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >> レビュー記事にしている一部のDTMプラグインはpluginboutique Japan様より提供頂いております。

-DTM
-, ,