
Softube Clipper / Widenerはこんな人におすすめ
・難しいマニュアルを読み込むことなく簡単に使えるプラグインが欲しい人
Softubeから「Clipper / Widener」が登場しました。
それぞれ独立したプラグインです
■Softube Clipper
クリッパープラグイン
■Softube Widener
ステレオイメージャープラグイン
「Softube Clipper / Widener」はそれぞれ2つとも非常に簡単に使えるのが魅力的!
しかも音質が非常に良いので期待できるプラグインです。
Softube Clipper レビュー

Softube Clipper
トランジェントを保ったまま音をパワフルに聞かせていくことができることから、
クリッパーは近年ミックス時において注目を集めているプラグインです。
Softube Clipper の特徴
使いやすいピーククリッピング
クリッピングに対する分析的かつ魅力的なアプローチ
クリッピングの音質を調整できるデュアルステージ
不要なアーティファクトの導入を避けるために慎重に設計されています
コンソール1対応
Softube Clipperではクリッパーが効いている状態を赤色でわかりやすく波形表示。
クリッパーっていまいちよくわからん…という人でもこの波形を見ればどんな感じにクリッピングがされているか納得できます。
INPUT Gainは最大 +24dBまでと大幅にゲインアップできます。
またHeadroom、アナログカラー、フィルターといった他のクリッパーではあまり見かけない項目が用意されています。

Softube Clipperプリセット
色々なパラメーターを比較しながら試せるようにセーブスロットが4つ用意されていて
切り替えて比較ができます。スロット間はCOPY to Aのようにスロットを選択すると同じ設定を上書きできます。
パラメーター値をマウスの横移動で上下させるのが少々独特ですが使っていくうちに慣れるでしょう。
クリッパーでは珍しくフィルターが付いています。
フィルターの指定が数値しかないためEQのアナライザー画面になれているとちょっと扱いにくいかもしれませんが、フィルターがあることで出音の印象がかなり変わってくるので使いこなしたいパラメーターです。
Softube Widener レビュー

Softube Widener
Softube Widenerはステレオイメージャープラグイン!
簡単に音を広げられてます。
Softube Widenerの特徴

Softube Widener
モノラルトラックをステレオにしたり、ステレオトラックを広くしたり狭くしたりする
ニーズに合った拡張のための 5 つの異なるアルゴリズム
全世代の Console 1 ミキシング システムと互換性があります
LEAPWING STAGEONE2のような高値だけどサウンド品質が保証されているようなプラグインと比べてしまうと
ちょっと音を広げたときにシュワシュワ感が残ります。
でも比較しないとわからないレベルです。
Widenerにはステレオイメージャーのプリセットモードが5タイプあり、それぞれで音の印象が変わるのは面白いです。

Softube Widenerプリセット
モノラルにしたときの処理が優秀で、音の力強い印象は非常に良く、くっきりしたベースの存在感を出せるはずです。
ベース帯域は「MONO BASS」の設定があり、20Hz~2000Kzにかけてモノラル処理ができます。
Widthは0~300%まで調整幅があり、300%まで上げると横だけでなく上にも行く印象です。300%まであげると出力がかなり上がるためOUTPUTの調整が必要になります。
Softube Widener100%

Softube Widener100%
Softube Widener200%

Softube Widener200%
Softube Widener300%

Softube Widener300%
基本的には100%~200%の範囲で広がり方を調整すれば良いですね。
200%を超えるとリバーブが掛かったような音になっていきます。
さすがに音に濁りが生じますが、これはこれでダークな印象になって良いかもしれません。
上記の「Clipper」にしろ「Widener」にしても保存スロットが4つあるのはかなりの利点だと感じました。
楽器によっても広げ方の設定値が変わりますよね。
曲のセクションごとでステレオイメージャーの広がり方を微調整したいときに、設定値をすぐ比較できるようになっているのは非常に便利です。
「Clipper / Widener」はエフェクトの難しい調整は必要なく、プリセットを指定して微調整するだけど極めて簡単操作です。
プラグインエフェクトの操作に難しさを感じるなら試す価値のあるプラグインに仕上がっています。
Softube Clipper & Widener Bundle

Softube Clipper & Widener Bundle
2024年3月20日までSoftube Clipper & Widener Bundleがセール中。
1つを買う価格でClipper と Widenerが両方手に入るお得なバンドルです。
Softube Clipper & Widener Bundle Buy One Get One FREE セールはこちら >>
Softube Clipper / Widenerの買い方
Softube Clipper / Widenerを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。
Plugin Boutique 購入方法
Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法は「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。画像キャプチャで解説を入れています。
![]()
【画像解説】Plugin Boutiqueでプラグインを買うにはどうしたら良い?買い方を解説
現在セール中のDTMプラグイン解説・欲しくなる理由のまとめ記事 今すぐPluginBoutiqueの現在のセールを見るにはこちら >> Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説 DA ...
Plugin Boutiqueで購入するとこんなお得がある!
Plugin Boutiqueで購入するとバーチャルキャッシュ(サイト内ポイント)がもらえる他、
【購入者ギフト特典】があります。

2024年6月は
V-Pan
Dehumaniser Simple Monsters
プラグインがもらえるチャンス!この機会をお見逃しなく。
Plugin Boutiqueでのヘルプ・問い合わせは『日本語』でも受け付けています。
支払い方式はクレジットカード・ペイパルの他に、ApplePay,GooglePayに対応済です。
他のSoftubeおすすめプラグイン
『Softube』のおすすめプラグインをまとめています。
-
-
『Softubeセール』買って損しないおすすめプラグインはどれ?DTM用のヴィンテージハイクオリティサウンドメーカー
Softubeとは Softube(ソフチューブ)は、Oscar Öbergによって2003年にスウェーデンのストックホルムで設立したソフトウェア・プラグイン/ハードウェア・ブランドMarshallや ...