サイト内検索

スポンサードリンク

DTMに必要な機材

「ZOOM ( ズーム ) / TAC-2R」レイテンシーが気にならないMacユーザー向けのThunderbolt対応オーディオインターフェイス

-DTMに必要な機材
-

Zoom tac2ra 2

記事執筆時Thunderbolt対応の国産オーディオインターフェイスでは一番安値の製品です。
「ZOOM ( ズーム ) / TAC-2R」

なんといってもUSBからデータ転送速度が格段にあがったAppleのThunderboltを利用していてZoomの本気を見たといっても過言ではないというところでしょう。

高速なデータ転送速度のため低レイテンシー
最大24bit/192kHzの録音再生に対応。また最近オーディオブームの火付け役になっている「ハイレゾ音源=>ハイレゾリューション音源」も再生可能です

Zoom tac2ra

Zoom tac2ra 3

ThunderboltはAppleの規格のためWindowsのパソコンにはありません。
またMacでもThunderbolt端子がないと接続できない点には注意です。
■Amazon
[amazonjs asin="B00NHLB0IU" locale="JP" title="ZOOM オーディオコンバーター TAC-2R"]
■サウンドハウス

ZOOM ( ズーム ) / TAC-2R

-DTMに必要な機材
-

スポンサードリンク
スポンサードリンク

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

タグ

サイト内検索

今月のDTMプラグインセール

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >>

-DTMに必要な機材
-