Ramzoid 808 Cooker セール情報!808キックサウンドを自在に作れるサンプラープラグイン






Ramzoid 808 Cooker はこんな人におすすめ
・808キックの音が好きな人
・ディストーションをガンガン効かせたキックの音を作りたい人
Ramzoid 808 Cookerはキック音源.


TR-808のキックを加工していくためのサンプラープラグインです。
収録されているのは808をベースにしたサウンドで、マルチバンドディストーションをかけて音を過激に加工していきます。
808のキック音に興味が無いとスルーしてしまいますが、ガッツリ歪んだキックの音なので他のキックシンセと差別化できます。
マルチバンドディストーションが組み込まれていて、ゴリゴリに歪ませた独特のキック音を作ることができます。
歪んだキック音で破壊的サウンドに仕上げてみたい人にもおすすめです。
手持ちのサンプルを読み込ませて「808 Cooker」でディストーションをかけることもできます。
Ramzoid 808 Cooker レビュー



「SubLab」に近いが歪み方が全然違うのが個性的です。
単純にキック音が鳴るだけではなく、MIDIノートの音程の高さに追従していきます。
キックのアタックとベース音が鳴っているような分厚い音が鳴らせます。
予め用意されている音以外に手持ちのWAVを808 Cookerにも適応できます


画面右側はディストーションセクションになっていて、「Rift2.0」をもう少しコンパクトにした
ディストーションを調整できます。
設定できるのは4種類( tube,retro,hard,yuck)で、3bandのマルチバンド対応です。
pre distortionとpost distortionにフィルターを独立してかけられるので多彩な音作りができます。
ディストーションをOFFにするスイッチはありませんがディストーションのmixを0にすることで対処できます。
キックシンセサイザーとはまた別の方向性のプラグイン!
808の音をエミュレーションしているドラムマシンとは考えられないくらいハードでアグレッシブなサウンドが出るのが特徴です。
キック音に重きをおいた激しめの曲調に合うでしょう。
Ramzoid 808 Cooker サンプル動画
808 Cooker 使い方
サンプルブラウザでは
・Clean ( クリアな808系 Oneshotサウンド )
・dirty ( ダークな808系 Oneshotサウンド )
・weird ( 効果音っぽいOneshotサウンド )
・drag & drop
の4つのタブにわけてあります。
右側のサウンドシェイパーでは右上にある1,2,3のボタンをおすことで
High,Mid,Lowの帯域分けが可能。
それぞれに異なったディストーションタイプを設定できます。
cleanフォルダのactionというサンプルで【一番808の素の音】に近い素材に808 Cookerのディストーションをかけています。
■808 cooker – tube タイプディストーション


■808 cooker – retro タイプディストーション


■808 cooker – hard タイプディストーション


■808 cooker – yuck タイプディストーション


なおプリセットはありません。
Ramzoid 808 Cookerの買い方
808 Cookerを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。
[st-myblock id=”30671″]
808 Cooker のインストール方法
Ramzoidのプラグイン・InstrumentはRamzoid Download Managerを利用します。






コメントはこちら