※当サイト内のコンテンツは一部商品プロモーションが含まれている場合があります。 Pulsar Audioおすすめ

Pulsar Audio W495 セール・レビュー!マスタリングEQ「Neumann W495」のエミュレートプラグイン

2023年9月15日

スポンサードリンク

誰得ギター

『誰得ギター』は主にギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 運営者情報はコチラ

Pulsar Audio W495

Pulsar Audio W495

Pulsar Audio W495 はこんな人におすすめ

・マスタリングに使えるEQが欲しい人

Pulsar Audio W495 はこんなプラグイン!

Pulsar W495」は Pulsar AudioのEQプラグイン。
1970年代から1990年代にかけて製造されたレコードの90%のマスタリングに使用されてきた「Neumann W495 EQ」を再現したプラグインです。

Neumann W495 EQの実機

Neumann W495 EQの実機 https://en.audiofanzine.com/parametric-eq/neumann/W495-EQ/

Neumann W495 EQの実機 https://en.audiofanzine.com/parametric-eq/neumann/W495-EQ/

Neumann w495 EQ は、1970 年代から 1990 年代にかけて製造されたレコードの 90% のマスタリングに使用されました。しかし、この黄金時代を経た今でも、多くのマスタリングエンジニアがこのEQを愛用しています。なぜ?なぜなら、w495 には、音楽性を保ちながら、とんでもないレベルまで押し上げることができる幅広いイコライゼーション カーブがあるからです。w495 は、個々のトラック向けの使いやすいトーンシェイパーです。しかし、ミックス全体の存在感と深みを高めることもできます。

しかし、私たちは Pulsar W495 をさらに進化させ、高速ワークフローのための視覚的なカーブ編集など、最新の EQ プラグインに期待される主要な機能をすべて追加しました。チャンネル EQ からマスタリング EQ まで、Pulsar w495 は、象徴的な 3 バンド EQ を忠実にエミュレートした、使いやすい強力なトーンシェイパーです。

誰得ギター
誰得ギター
マスタリング用途のアナログEQのため極端な変化はしません。

扱いやすい3バンド EQで、OUT GAIN上のスイッチを押すとオートゲインモードになります。

それなりのプリセット数で気軽に試せるのが良いですね。

Pulsar Audio W495 適応時の設定デフォルト

Pulsar Audio W495 デフォルト状態

Pulsar Audio W495 デフォルト状態

Pulsar Audio W495  レビュー

Pulsar Audioからすでに出ているEQプラグインと比べてしまうと出来ることが少なくなっているのですが、質感はとても素晴らしいEQです。
今回の期間限定無料配付はPulsar Audioの音質を試して欲しいための販促だと思われますが、このクオリティで出されるとPulsar Audioの名前が脳に刻み込まれますね。

・扱いやすい3バンド EQ
・オートゲインモード
・バンドごとのミッド/サイドルーティングオプション
が用意されています。

実機にはないデジタルプラグインならではの「メータリングおよびスペクトラムアナライザ」がついているので調整しやすいのもPulsar Audio W495 のメリットになっています。

Pulsar Audio W495  の特徴

### ビジュアルカーブ編集
カーブエディターのコントロールは、以下のハードウェアスタイルのノブのゲイン、周波数、Q 値に対応しており、周波数、ゲイン、フィルター幅を連続的に選択できます。キーボード修飾子を使用すると、必要な設定をすばやく実現できます。

### シェルフ&ベルフィルター
コントロール ラックは、3 つの異なる EQ バンド (ローシェルフ フィルター、パラメトリック ベル フィルター、ハイシェルフ フィルター) に対応する 3 つの主要セクションで構成されています。信頼性を高めるために、コントロールを制限された値のセットに段階的に設定できます。

### ミッドサイド処理
各バンドはステレオ信号全体で使用することも、単一の焦点で動作するように切り替えることもできます。ミッドのみでモノラルの中央オーディオを処理するか、サイドのみでステレオの非中央オーディオを処理します。

### オートゲイン
このコントロールはイコライゼーションによってもたらされる音量の変化を補償し、出力レベルを入力と一致させます。C-Weighting ベースのアルゴリズムを使用して、EQ カーブ分析に基づいたレベル補正を導入します。適用される補正ゲインは EQ 設定にのみ依存し、再生中には変化しません。

### オーバーサンプリング
選択可能なオーバーサンプリング モードは、それを処理できるコンピューターで利用でき、最大 384 kHz のレートで処理できます。再生時よりもエクスポート時に高いオーバーサンプリング設定を適用するように選択できます。

### 一流のプロデューサーによるプリセット
私たちは幸運なことに、数え切れないほどの才能あるエンジニアやプロデューサーのサポートと協力を得ています。ミキシングまたはマスタリング セッションの優れた開始点となるプリセットを使用して、彼らの専門知識を最大限に活用できます。

### メータリングおよびスペクトラムアナライザ
画面上のアナライザーは、オーディオ スペクトルをリアルタイム (高速および低速ウィンドウ設定) で表示するか、または無限スペクトル設定で長期間表示します。さらに、ピークメータリングにより全体のダイナミクスを把握でき、RMS メーターによりラウドネスとレベルマッチングを監視できます。全体的なゲインメーターも利用可能です。

### スマートGUI
Pulsar w495 は、応答性が高くサイズ変更可能なインターフェイスにすべてまとめられています。サイズ変更ハンドルを使用すると、コンパクトなものから視認性の高いものまで、各ユースケースに最適なサイズを選択できます。

W495の購入はこちら >>

W495 おすすめ度



誰得ギター
誰得ギター
シンプルに使えるマスタリングEQ!


プラグイン販売サイト「Plugin Boutique」で購入すると【毎月変わる購入者ギフト特典】をオファーできる権利がもらえます。
購入後はPlugin Boutiqueで使えるポイント「バーチャルキャッシュ」がたまり次回の買い物に使うことができます。

誰得ギター
誰得ギター
一見して英語のサイトなのでサポートが不安になるかもしれませんが、Plugin Boutiqueでのヘルプ・問い合わせは『日本語』でも受け付けています。
以前私がメールで問い合わせした時には、日本語で返信が届き驚きました。

誰得ギター
誰得ギター
支払いは PayPal / クレジットカード / GooglePay / Apple Payに対応
Apple Payを使う場合はSafariでカート画面を開くと支払いボタンが表示されます。 


他のEQプラグインと比較する


Sonnox Claro

2025/8/12

「Sonnox Claro」セール情報&使ってみたレビュー!

Claro はこんな人におすすめ EQを操作すると音量が変わって聴こえることありませんか? そのたびに修正してませんか? 「sonnox claro」にある「オートゲイン機能」を使えばその作業から解放されます! Sonnox Claro のレビュー Sonnox Claroは何ができる?どんな機能? Sonnoxはプロご愛用の老舗メーカー。 「Claro」で目玉となっているのが透明感ある処理のEQとオートゲイン機能です。 透明感ある処理というのは、他のEQプラグインを使って「Claro」と同じ帯域の処理を ...

「Three-Body Tech Kirchhoff EQ」

2025/7/10

【61%OFFセール】「Kirchhoff EQ」レビュー・使い方!FabFilter Pro-Q 3対抗馬!性能の良いEQプラグイン

Kirchhoff EQはNEWバージョンへアップデートされ、Plugin Allianceと提携しています 「Kirchhoff EQ」はこんな人におすすめ 「Three-Body Tech Kirchhoff EQ」サンプル動画 ■Introducing Kirchhoff EQ Plug-in: A New Era in Equalization https://youtu.be/tMOq1X5Eo-A 両方使ってみた印象だとEQ性能をとるならKirchhoff EQ、見やすさ・使いやすさのストレス ...

「Eventide SplitEQ」買い方・使い方!

2025/6/18

【55%OFFセール】「Eventide SplitEQ 」レビュー!トランジェントとトーナルを分けて処理する新EQプラグイン

「SplitEQ」はこんな人におすすめ 「SplitEQ」はトランジェント音とトーン音を分けてEQ処理出来る! ■MEET a NEW GENERATION of EQs! (with Eventide SplitEQ) https://youtu.be/xK-jcUtCb9o 「SplitEQ」はH949 harmonizerやリバーブのエフェクトで著名なEventideのEQプラグインです。 昔からある老舗オーディオエフェクトメーカーです。 そんなEventideから新しいEQプラグインが登場しました ...

『sonible smart:EQ 4』

2025/6/17

【38%OFFセール】『sonible smart:EQ 4』レビュー!AI処理でサクサクEQ処理できる便利プラグイン!

『sonible smart:EQ 4』 smart:EQ 4はSonibleのAIオートEQプラグイン! 用途にあうプロファイルリストを選び、DAWのプロジェクトを再生するだけで適切なEQ処理を設定してくれる非常に便利なプラグインです。設定にかかる時間はDAWを再生して10秒程度で完了。各楽器のトラックからバストラック、マスタートラックにまで利用できる汎用性の高いEQです。 smart:EQ 3 ⇒ smart:EQ 4へアップデートしたことで様々な機能が進化!プロファイルリストの大幅な追加はもちろんの ...

Pulsar massive

2025/5/29

Pulsar massiveセール・レビュー!のマスタリング向けEQプラグイン!

マスタリングにもおすすめなEQプラグイン Pulsar massive はこんな人におすすめ Pulsar massiveとは? Pulsar massiveはイコライザー(EQ)プラグイン! 世界中のほぼすべてのマスタリングスタジオに存在するManley Massive Passive EQのエミュレーションプラグインです。 Manley Massive Passive EQの実機のサウンドが欲しかったという人には嬉しいプラグイン! アナログEQのサチュレーション感を調整できるDriveノブも付いていま ...

2024/4/4

Softube Tube-Tech Blue Toneセール・レビュー!超簡単なワンノブコンプ&EQ

Softube Tube-Tech Blue Toneはこんな人におすすめ Softubeから「Tube-Tech Blue Tone」が登場しました。 いずれにしても操作になれていないと、エフェクトをかけすぎてしまったり、エフェクトが足りなくて迫力が出なかったりすることがあります。 なんだかんだ言ってコンプ・EQの設定は難しいわけです。 この難しさをガッツリ排除して、素晴らしい音を即座に手に入れてしまうプラグインがこの「Tube-Tech Blue Tone」 難しい調整は必要なし。 使っている楽器にあ ...

2025/6/18

【81%OFFセール】Eventide Sheen Machine / DeBoom使ってみたレビュー!

「Sheen Machine / DeBoom 」はこんな人におすすめ DeBoom,Sheen Machineは同時発売されたEventideのワンノブEQプラグイン。 それぞれ独立したのプラグインで、EQ処理の難しい箇所の処理をお手軽にできるという便利ツールです。 EQの処理に難しさを感じる人、手抜きしたいけど良い音に作り上げたい人におすすめなプラグイン。 DeBoom,Sheen Machineはともにトーナルとトランジェントを分けてから処理できるSplitEQ や Physion と同じ画期的なテ ...

「DHPlugins MOD-EQ-1」

2023/11/22

「DHPlugins MOD-EQ-1」使ってみたレビュー!セール情報

DHPlugins MOD-EQ-1 はこんな人におすすめ MDHPlugins MOD-EQ-1 OFFICIAL WALKTHROUGH https://youtu.be/ZLqxpzpuEXc?si=22XrYukJ7QrGbPNj DHPlugins MOD-EQ-1 はこんなプラグイン! 「DHPlugins MOD-EQ-1」はリエイティブなフィルター処理に最適なモジュレーションEQです。 EQっぽく使えるフィルターと考えて良いでしょう。 MOD-EQ-1 はクリエイティブなモジュレーション ...

「Plugin Boutique Scaler EQ」

2024/1/29

「Plugin Boutique Scaler EQ」使ってみたレビュー

EQは利用頻度が高すぎて常に使うプラグインのため、みな自分にあったEQを常に探しています。 そのため色々なメーカーからEQが出すぎてていてどれが自分の使い方に合うのかを試しまくっています。 DAW標準でついてくるEQも昔よりははるかにクオリティがあがっていますので、標準EQでも良い気にもなってきますが有料で販売されているEQは標準EQを超えるクオリティなんですよね。 代表的なチェック項目としてこれらが挙げられると思います。 さて、2023年11月に突然Plugin Boutiqueから「Scaler EQ ...

Pulsar Audio W495

2024/4/29

Pulsar Audio W495 セール・レビュー!マスタリングEQ「Neumann W495」のエミュレートプラグイン

Pulsar Audio W495 はこんな人におすすめ Pulsar Audio W495 はこんなプラグイン! https://youtu.be/-0gTNB-lDww?si=cNPwdssOOO_e39W4 「Pulsar W495」は Pulsar AudioのEQプラグイン。 1970年代から1990年代にかけて製造されたレコードの90%のマスタリングに使用されてきた「Neumann W495 EQ」を再現したプラグインです。 Neumann W495 EQの実機 Neumann w495 EQ ...


-Pulsar Audioおすすめ
-, , , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク



-Pulsar Audioおすすめ
-, , , ,