【 2025年DTMブラックフライデーセール開催中!】

『Heavyocity Damage Drum Kit』現代音楽とスコアリング向けの激しめなアコースティックドラム音源

スポンサードリンク
当ページの一部リンクには広告が含まれています。


[st-myblock id=”30019″]

2022年6月Heavyocityの劇伴定番パーカッション音源Damage2』のエンジンを使った
アコースティックドラム音源Damage Drum Kitがリリースされました。

目次

Heavyocity Damage Drum Kit はこんな人におすすめ


・激しいサウンドのアコースティックドラム音源が欲しい
・Heavyocity Damageのサウンドが好きな人
・トレイラー音楽を作りたい人

Damage Drum Kit – Content Overview │ Heavyocity

パーカッション音源「Damage2」を使ったことがある人なら見慣れた画面!
音の配置状態を直感的に配置できるEnsemble Designerと音の作り込みができMIDIノートへDrumkitの音を当てはめていくDrum kit Designerそして、即使えるドラムパターンのループ素材が用意されているLoop Designerが用意されています。

Damage2」自体が派手で力強いサウンドですので、今回のDamage Drum Kit
よくあるアコースティックドラム音源というよりは、よりヘヴィなサウンドをもとめられる曲・シネマティック・エピック要素の強い曲に使われるドラムキットを収録しています。
乾いたアタック感の強いサウンドです。

Damage Drum Kit – Demo Walkthrough │ Heavyocity

激しいロック以外にシネマティック・エピック系の曲でも使える音の質感がDamage Drum Kitのメリット。
リバーブの質感や硬質なサウンドがシネマティックサウンドっぽさを出していてます。

Damage Drum Kit – Preset Playthrough │ Heavyocity

HEAVYOCITY DAMAGE DRUM KIT | Drum Ensemble & Loop Designer

Composer Tom Salta Takes the Damage Drum Kit for a Test Drive

ドラムのサウンドは作りたい曲のジャンルに大きく影響するので、雰囲気がHeavyocityのエピック系音源同様に統一されているのは良い点です。
また画面上でどこに楽器の音が配置されているのか目で見て判断できるステージウィンドウは頼もしい機能です。

Damage Drum kitステージウィンドウ

Damage Drum kitステージウィンドウ

Heavyocity音源に付いている音の主張が派手に鳴るエフェクト・モジュール、そしてHeavyocity音源には共通で付いている音に厚みと激しさを加えられるワンノブエフェクト「PUNISH」の調整で
ドラムの音がより一層分厚くできます。

悪い点としては、ドラム知識がないと使いにくい点。

歌もの用途のアコースティックドラム音源として使うだけならEZDrummer3などのドラムに詳しくない人でも使えるように設計されているドラム音源を使った方がわかりやすくて良いです。

Toontrack EZDrummer 3

Toontrack EZDrummer 3

ドラム画面が全面に出ている音源だと、ドラムキットを適当にクリックしたときにどの楽器が鳴っているのか目で見てわかりますから。

EZDrummer3の場合は打ち込み時間を短縮できるMIDIデータも付いているので、DTM初心者には優しい作りで嬉しいポイント。

Damage Drum Kitにもドラムパターンが用意されているLoop Designerが付いています。
Loop Designerは用意されたドラムループを組み合わせて鳴らすもの。

Loop Designerで適当にMIDI鍵盤を押さえただけで、Heavyocityの要素が詰め込まれた作り込み済みのかっこいいパターンが演奏できるのは圧倒的な強み。
MIDIエクスポートできるわけではないので、Loop Designerのドラムパターンを自分で更にカスタマイズすることはできません。

人によってはEZDrummer3にHeavyocity音源で使われているPUNISH機能を取り出した単体販売エフェクト「PUNISH」を組み合わせただけで満足するという人もいそうですね。

23,800 Samples, 24 GBの容量のドラム音源。
KontaktPlayerで動作します。

※価格に為替レート影響あり
【12/8まで 16%OFFのセール中!】 ¥ 19,171 ⇒ ¥ 15,949 
Heavyocity Damage Drum Kitの購入はこちら >>

Damage Drum Kit 概要

何が含まれていますか?
23,840サンプル
フルドラムキット(クリーンバージョンとハイプバージョン)–キックドラム2個、スネア3個、トム4個、ハイハット、シンバル7個、スティッククリック、カウベル
120の異なるドラムアーティキュレーション
60のカスタム設計されたプリセット
3つのユニークなエンジン:

キットデザイナー

素早く簡単なグルーブ作成のための16ボイスドラムキットレイアウト
25のカスタム設計キット
各キーに音源をロードする直感的なブラウザ
すべてのボイスに独立したFXチェーン– 16のボイスのそれぞれに圧縮、リバーブ、サチュレーションなどを追加します
アンサンブルデザイナー

オクターブバンクと個々のサウンドの120以上のソースをロードする直感的なブラウザ
更新されたステージによるインスタント3Dポジショニング
5つの個別のマイク位置(閉じる、部屋、ホール、LFE、およびアナログクラッシュ)
カスタムMIDIパフォーマンスツールを使用して、リアルなパターン、ロール、クレッシェンドなどを作成します
3つのユニークなフレーバーで再設計されたパニッシュノブ(Gently Now、Hurt Me Plenty、Nightmare)
カスタマイズ可能なマスターFXチェーン
ループデザイナー

288ループ(それぞれ4つのステムを持つ72のループ)
144ストレート(4ステムで36)
144トリプレット(4ステムで36)
UniqueSendFXレイヤーを介して個々のループにモジュレーションとエフェクトを追加します

Damage Drum Kitマニュアル

Damage Drum Kitマニュアル

Heavyocity Damage Drum Kit の買い方

Heavyocity Damage Drum Kit を購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。


Plugin Boutiqueでの購入方法解説

Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法はこちらの記事「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。

誰得ギター

定期的に入れかわる「1回購入でもらえるプラグイン」もPlugin Boutique利用者がチェックしている点です。

誰得ギター

複数候補が出ていて両方とも欲しい場合には、2回に分けて商品チェックアウトを行い,ギフト請求をするとプラグインをもらうことができます!

誰得ギター
Plugin Boutiqueで何度も購入しているユーザーならバーチャルキャッシュがたまっているはずですので、バーチャルキャッシュを使って1円まで割引した状態でもギフトはもらえます。(会計時に1円以上が条件)

誰得ギター
一見して英語のサイトなのでサポートが不安になるかもしれませんが、Plugin Boutiqueでのヘルプ・問い合わせは『日本語』でも受け付けています。
私もメールを問い合わせした後、日本語で返信が届き驚きました。

誰得ギター
Plugin Boutiqueでの支払い方式にGooglePayが追加されました。 またApple Payを使う場合はSafariを使うと支払いボタンが表示されます。


※価格に為替レート影響あり
Heavyocity Damage Drum Kitの購入はこちら >>

[st_af id=”12586″]

過去セール

2022 6月 16%OFF イントロセール  ¥ 16,826 ⇒ ¥ 13,997  
2022 11月 16%OFF ブラックフライデーセール

スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントはこちら

コメントする

目次