※当サイト内のコンテンツは一部商品プロモーションが含まれている場合があります。 DTMセール

Diginoiz Distillerがすごい!デメリットはある?他セール・レビュー情報

2022年12月14日

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報

誰得ギター | 櫻井徳右衛門

『誰得ギター』は主にギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 運営者情報はコチラ

スポンサードリンク
誰得ギター
2つのディストーション+フィルターのマルチエフェクトプラグイン

Diginoiz Distiller はこんな人におすすめ

・フィルターの付いたマルチエフェクトがほしい人

Diginoiz Distiller はこんなプラグイン!

Distiller」は Diginoizのマルチエフェクトプラグイン。
メインはフィルターでフィルター+ディストーションで音を作っていくエフェクトです。

スポンサードリンク

Diginoiz Distiller レビュー・使い方

Distillerは、十数種類の歪み(サチュレーション、クリッピング、フォールド、ビットリダクションなど)と、豊富なフィルター(LP、HP、BP、ピーク、ノッチ、AP)を組み合わせて音作りが可能。

Distiller ディストーション選択

Distiller ディストーション選択

Distillerフィルター選択

Distillerフィルター選択

フィルターのカットオフを使いながら、2つのディストーションタイプを組み合わせできる点で音作りの幅が広いのが特徴的。

誰得ギター
アグレッシブなサウンドへ変化させていくことができるので,現状で物足りなさを感じたり、ちょっと違う要素を入れてみたいときなどにピッタリ。

Distiller VST - Presets walkthrough

使った印象としては、ファクトリープリセットがもう少しあると嬉しいですね。

Distillerプリセット

Distillerプリセット

UIの見た目は、現代的でテンションが上がります。
コンパクトに仕上がっているのでフィルターが苦手な人でも、お手軽に使える操作感は非常に好印象です。

一方で,フィルター+ディストーションのマルチエフェクタープラグインには「Rift2.0」があります。
Rift2.0」に比べるとやれることは少なく、プリセットも少ないので「Rift2.0」を知っているとちょっと物足りなさを感じます。

ただ金額的な恩恵が大きく、2022年12月14日セール時の価格は5,000円を切ります。
こんなに安くて大丈夫なのだろうか。

この価格帯でフィルターエフェクトをガンガン使えるのはかなりお得感があります。
ディストーション付きフィルターがこの価格で手に入るのはお財布に優しくたのもしいです。

Diginoiz Distillerの使い方

選べるフィルタータイプ

Distiller-filter

Distiller-filter


■ローパスとハイパス:
6dB 1 ポール、12dB カスケード、12 および 24 SVF クラシック、12、24、36、および 48 SVF プレサイス。

■バンドパス、ノッチ、オールパス:
12 および 24 SVF Classic、12、24、36、および 48 SVF Precise。

選べるディストーションタイプ

Distillerディストーション

Distillerディストーション

  • Atan Saturation、
  • Soft Distortion、
  • Soft Clip、
  • Hard Clip、
  • Asym Quad、
  • Exp Asym Dist、
  • Exponential Dist、
  • Sine Fold、
  • Sine Power Fold、
  • Sine Atan Fold、
  • Triangle Fold、
  • Voice、
  • Current、Rectify、
  • Bit Reduction を含む 15 の歪みタイプ。

LFOタイプ

  • Sine
  • Triangle
  • Square
  • Ramp Up
  • Ramp Down
  • Random Line
  • S/H

Diginoiz公式サイト

Diginoiz Distiller

スポンサードリンク

Diginoiz Distillerの買い方

Distillerを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。

Plugin Boutique 購入方法


Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法は「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。画像キャプチャで解説を入れています。

Plugin Boutiqueで購入するとこんなお得がある!

Plugin Boutiqueで購入すると【購入者ギフト特典】があります。

誰得ギター
定期的に入れかわる「1回購入でもらえるプラグイン【購入者ギフト特典】」もPlugin Boutique利用者がチェックしている点です。

2023年11月はなんと5つも違うギフトがあります!(11/30まで)
2023年11月の「1回購入でもらえるプラグイン(会計時に1円以上になっていることが条件)」は

・LA-2A Compressor,
「Excite Audio VISION 4X」のLite版「VISION 4X lite」
・UJAM's MELLOW 2
AIR Music Technology Drum Synth
・Dawesome LOVE

ぞれぞれ一度の購入につき1つもらえるシステムのため、
全部欲しい場合には複数回に分けて購入します。

プラグインがもらえるチャンス!この機会をお見逃しなく。
Plugin BoutiqueのDTMセールページはこちらから >>


誰得ギター
Plugin Boutiqueで何度も購入しているユーザーならバーチャルキャッシュがたまっているはずですので、バーチャルキャッシュを使って1円まで割引した状態でもギフトはもらえます。(会計時に1円以上が条件)

誰得ギター
一見して英語のサイトなのでサポートが不安になるかもしれませんが、Plugin Boutiqueでのヘルプ・問い合わせは『日本語』でも受け付けています。
私もメールを問い合わせした後、日本語で返信が届き驚きました。

誰得ギター
Plugin Boutiqueでの支払い方式にGooglePayが追加されました。
またApple Payを使う場合はSafariを使うと支払いボタンが表示されます。 

※価格に為替レート影響あり
「Diginoiz Distiller」の購入はこちら >>


他のフィルターと比較する

Arturiaプラグインおすすめ

2023/11/26

Arturia Efx MOTIONSセール・レビュー!単調な音をゴリゴリに変化できるシェイパーマルチエフェクト!

Arturia Efx MOTIONS はこんな人におすすめ Arturia Efx MOTIONS について 「Efx MOTIONS 」は音楽の動き、ミックス ダイナミクスにあわせてクリエイティブなサウンドを作るマルチエフェクトプラグイン。 Cableguys ShaperBoxというプラグインがありコンセプトはShaperboxと同じです。 もっと複雑でエフェクトが充実しているのが「Efx MOTIONS 」 後発ならではのいいとこ取りしてあるプラグイン・エフェクト。 Efx MOTIONS  レビ ...

Cableguysおすすめ

2023/9/5

「Cableguys FilterShaper XL 」レビュー! 2つの独立したフィルターとLFO描画ツールが使いやすいプラグイン

そんなときに使いたいのがフィルタープラグイン!! フィルターの名前の通り、音の出入り口にフィルターを使って制限することで音色を変化させていくエフェクトです。 フィルタープラグインは昔のシンセ黎明期から多様されてきているため、た〜くさん種類があるのですが近年はフィルターの層を重ねて複雑な音作りが出来るようになりました。 2023年9月に発売された「FilterShaper XL 」は数あるフィルタープラグインでも最先端の仕様になっています。 既存のフィルターに飽きてきた人には新鮮味があって楽しいですし、フィ ...

「Moogerfooger MF-108S」

DTMセール

2023/11/17

「Moogerfooger MF-108S Cluster Flux」レビュー!クラッシックなフランジ・コーラスを再現するエフェクトプラグイン!

Moogerfooger MF-108S Cluster Fluxはこんな人におすすめ Moogerfooger MF-108S Cluster Fluxについて Moogerfooger MF-108S Cluster Fluxは、Moog Musicが製造するギターエフェクトペダルです。ギタリストやミュージシャン向けに幅広いモジュレーション効果を提供するように設計されています。 Cluster Fluxには、コーラス、フランジャー、ビブラート、フィルターなど、複数のモジュレーション効果が備わっています ...

W.A. Productionおすすめ

2023/7/6

『 W. A. Production Obsidian』レビュー!XYパッドで直感的に操作するフィルターマルチエフェクター!

Obsidianはこんな人におすすめ W.A Production Obsidian のサンプル動画 https://youtu.be/5oMgazAuE-Q 今すぐObsidianを購入する! ObsidianはW.A. Production のマルチエフェクタープラグイン。 W.A Production Obsidian レビュー X軸で「FREQ」をY軸で「HYPE」を操作してエフェクト音を直感的に決めていくエフェクターです。 「FREQ」を上にあげていくと高域が強調されて明るくなっていきます。下げ ...

Polyverseプラグインおすすめ

2023/9/5

「Polyverse Supermodal」レビュー!モデル間をモーフィングして音作りできるモーダルフィルタープラグイン

supermodal はこんな人におすすめ Supermodalは飛び道具的で個性的なプラグインを出しているメーカーPOLYVERSEによるフィルタープラグイン。 古典的な定番のハイパス、ローパス、レゾナンス等のフィルターエフェクトで作る音に加えて、モーフィングする「モーダルフィルター」が使え この2つのフィルターをミックスできる様になっているのが最大の特徴です。 supermodal 特徴 ・モード間をシームレスにモーフィングできるモーダルフィルター ・ミュージカルからマングルまでの27のモード ・20 ...

Arturiaプラグインおすすめ

2023/11/26

Arturia Filter MS-20 使ってみたレビュー!他セール・レビュー情報

Arturia Filter MS-20はこんな人におすすめ Arturia Filter MS-20はどんなことができる? Filter MS-20はArturia Vコレクションに収録されているKORG MS-20 V のフィルターをプラグイン化したもの。 ステレオフィルターとディストーションがセットになっているエフェクトプラグインです。 ソフトシンセコレクションである「KORG Collection」にもMS-20のフィルターはありますが、パッチングしないといけなくて面倒くさい。 その点Arturi ...

DTMセール

2023/11/3

Diginoiz Distillerがすごい!デメリットはある?他セール・レビュー情報

Diginoiz Distiller はこんな人におすすめ Diginoiz Distiller はこんなプラグイン! https://youtu.be/G1uFZyVRz-c 「Distiller」は Diginoizのマルチエフェクトプラグイン。 メインはフィルターでフィルター+ディストーションで音を作っていくエフェクトです。 Diginoiz Distiller レビュー・使い方 Distillerは、十数種類の歪み(サチュレーション、クリッピング、フォールド、ビットリダクションなど)と、豊富なフィ ...

Minimal Audioおすすめ

2023/4/7

「Minimal Audio Morph EQ 」レビュー!フィルターの動きを構築していくクリエイティブな音作りができるEQプラグイン

Morph EQ とは? Minimal Audio がまた面白そうなクリエイティブ心に火を付ける新しいプラグインを生み出しました。 「 Minimal Audio Morph EQ 」はクリエイティブに音作りができるEQプラグイン。 音と音をスムーズにつなげるて変化していくのを「モーフィング」と呼びますが、イコライザーの可変させたときのEQバンドがモーフィングするようにしてあるEQです。 フィルターの動きを構築していくことができ、フィルターエフェクトを視覚化したようななめらかにアニメーションするEQバン ...

DTMセール Kiloheartsおすすめ

2023/11/17

Kiloheartsプラグイン「Disperser」レビュー・使い方!キック等のトランジェントシェイプに使えるフィルタープラグイン

Kilohearts(キロハーツ) Disperserはこんな人におすすめ Kilohearts Disperser のサンプル動画 https://youtu.be/5uuDfgDTjn4 https://youtu.be/9X-zeOVPn3c https://youtu.be/doeE6QDPrj8 ※価格に為替レート影響あり Disperserの購入はこちら >> Kilohearts Disperserについて DisperserはKiloheartsのシンプルでパワフルなフィルタープラグイン。 ...

DTMセール tracktionおすすめ

2023/9/1

「MOK Filtryg」音の作り込みができる多機能フィルタープラグイン

MOK Filtryg はこんな人におすすめ https://youtu.be/qk5AoGtGwOY 「Filtryg」は MOKのフィルタープラグインです。 UIの独特なデュアルフィルターエフェクトで、シンセが好きな人が作っているのだなと感じられるフィルターです。 フィルタープラグインのイメージがつかない場合は、ギター経験者ならワウペダルをもっと機能拡張したようなエフェクトだと考えてもらえれば良いです。 「Filtryg」では直列または並列で動作する12 dBの状態変数フィルターと、24 dBのラダー ...


-DTMセール
-, , , , ,

-DTMセール
-, , , , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

2023年12月DTMホリデーセール中!

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

カテゴリー

楽器別DTM セール

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

誰得ギター | 櫻井徳右衛門

『誰得ギター』は主にギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 運営者情報はコチラ

-DTMセール
-, , , , ,