
DHPlugins HALO-2
DHPlugins HALO-2 はこんな人におすすめ
・今時の音が入ったシンセが欲しい人
HALO-2 NEW FEATURES WALKTHROUGH
DHPlugins HALO-2 はこんなシンセ音源!
「DHPlugins HALO-2」はサンプルベースのシンセサイザーです。
ベースミュージックに使うと相性の良いサウンドが鳴らせます。
・ロンプラ+SUB+シンセのオシレーター
・3つのフィルター
・独立したディストーション
・FX
・Envelope
・PITCH Envelope
を一画面に収めたシンセです。
HALOからアップグレードしHALO-2へ進化。サンプラーFMエンジンの機能が付きサンプルバンクを変調できるようになりました。
もちろんユーザーが持っている独自のサンプル素材を入れて使うこともできます。
DHPlugins HALO-2 レビュー
音作り
ロンプラ(Sample)+SUB+シンセのオシレーターセクションでは、小さい画面に重要なつまみが用意されています。
ロンプラとシンセにはそれぞれFMボタンが用意されていて、音を変化させていくことができます。
ディストーションが独立しているため、多彩な音が作れます。
POSTフィルターはディストーションセクションで行います。
HALO-2のシグナルフロー

HALO-2のシグナルフロー
ファクトリープリセットではクラッシックな昔のシンセサウンドではなく、現代的なワブルベースや攻めたリードトーンを多く収録しています。
ベースのプリセットを多く収録しています。
個人的に推せるのはこの点だけでも人気のベースミュージックをガンガン作りたい人にとっては入手価値があると感じました。
ベース音以外のファクトリ−プリセットの数は少ないので、自分で音作りしない場合には拡張プリセットを買い足していく必要があります。
気になる点
中央にメインウィンドウが配置されていて、各セクションを選択するとメインウィンドウにパラメーターが表示されます。
中央から遠い位置にある項目だと、いったり来たりしないといけないのでこの点は使いにくさがあります。
現時点のバージョン(ver1.0.6)ではウィンドウ可変しません。
しかしちょっとわかりにくいですが、プリセットブラウザのみ拡張表示ができるようになっています。

プリセットブラウザの矢印を押す
ウィンドウ可変については他のメーカーもバージョンアップにあわせて対応しているので、この点は将来のアップデートに期待です。
HALO-2ぐらいのつまみ数で満足できずもっとFMにこだわったシンセを探すのでしたら「Tracktion F.’em 」が音が分厚くできることが多いのでおすすめします。
DHPlugins HALO-2の買い方
Pulsar HALO-2を購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。
Plugin Boutique 購入方法
Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法は「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。画像キャプチャで解説を入れています。
![]()
【画像解説】Plugin Boutiqueでプラグインを買うにはどうしたら良い?買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介
Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説 DAWで使えるプラグインをお得に購入できるPlugin Boutique 日本語対応されていないので英語が苦手な人はちょっと抵抗があるかもし ...
Plugin Boutiqueで購入するとこんなお得がある!
Plugin Boutiqueで購入すると【購入者ギフト特典】があります。

2023年11月はなんと5つも違うギフトがあります!(11/30まで)
2023年11月の「1回購入でもらえるプラグイン(会計時に1円以上になっていることが条件)」は
・LA-2A Compressor,
・「Excite Audio VISION 4X」のLite版「VISION 4X lite」
・UJAM's MELLOW 2
・AIR Music Technology Drum Synth
・Dawesome LOVE
ぞれぞれ一度の購入につき1つもらえるシステムのため、
全部欲しい場合には複数回に分けて購入します。
プラグインがもらえるチャンス!この機会をお見逃しなく。
Plugin BoutiqueのDTMセールページはこちらから >>


私もメールを問い合わせした後、日本語で返信が届き驚きました。

またApple Payを使う場合はSafariを使うと支払いボタンが表示されます。