※当サイト内のコンテンツは一部商品プロモーションが含まれている場合があります。 D16 Groupおすすめ DTMプラグイン

【58%OFFセール】D16 Groupドラムマシン「Nithonat2」・レビュー!TR-606のエミュプラグイン

スポンサードリンク

誰得ギター

『誰得ギター』は主にギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 運営者情報はコチラ

誰得ギター
誰得ギター
TR-606の進化版ドラムマシン!

Nithonatはこんな人におすすめ

・TR-606音が好きな人
・テクノ.ハウス等のダンスミュージックを作る人

Nithonatとは

Nithonatは D16 Groupのドラムマシンプラグインです。
Roland TR-606をエミュレートしたドラムマシンで、エミュレートした上でD16 Groupならではの改良が加えられています。

TR-606はエレクトロ、ヒップホップ、R&B等で使われて名曲が生まれてきた歴史のある機材です。
Nithonatは 見た目はほぼTR-606でサウンドもTR-606の実機の良いところをきっちり押さえてあります。

TR-606が使われている曲

Sisters of Mercy - Alice


Drexciya - Rublick's Cube

Mr Oizo - Flat beat (Official Video with Flat Eric - 1999 - F Communications)

他にも
Plastickam - Helikopter
Dexter - Troubles
Erika ー The Filtered Sun (Live)
などTR-606を使い倒しているアーティストはたくさんいます。

本家Rolandから再現VSTが出ています。(Roland Cloud TR-606)

D16 Group Nithonatレビュー

NithonatではD16 独自の「Tune」、「 Attack」、「Decay」パラメータが追加。
またスネアの「Tune」「Tone」「Snappy」コントロールが追加されて表現力が上がっています。

OUTPUT NOを調整することでマルチアウト設定が可能。
SEQモードの「INT SEQ」をOFFにするとMIDIノートでドラムキットを個別に鳴らせます。

注意点としてはまだVer1のため4Kサイズのウィンドウ可変に対応していません。
Ver2からD16Groupのプラグインはウィンドウ可変に対応しています。

またMac OS X 10.7 - macOS 10.15 (32 または 64 ビット)まで対応。
こちらもVer1が影響しているためです。
macOS 11 Big Sur または macOS 12 Monterey の環境でNithonatを使いたい場合はアップデート待ちになります。

私の使用環境がWindows11でStudioOne6なのですが、VST2で動かすときに定期的にCPU率が上がることがあり動作不安定です。
色々テストしていましたが「音が良いな~」で終わってしまいました。
新しいパソコン環境で使う場合は、アップデート待ちしたほうが無難だと思います。

古めのパソコン環境でしたら問題ないでしょう。

先にD16 GroupのVer2を触ってしまっているせいか、シーケンサーが扱いにくいです。
実機そのままの仕様を真似ているはずなのですが、まずUIが小さいのがどうにも問題ですね。

Nithonat2では先にVer2対応したDrumazon 2Nepheton2は非常に良いので、同じ使い勝手になりました。

TR-606の発音方式をエミュレート
TR-606には無かった様々なパラメーターを追加
MIDIラーン
マルチアウト
64bit内部処理
パワフルな内蔵シーケンサー
12パターン×8バンク
1パターン最大16ステップ(ステップ数可変)
テンポスケール(四分音符に対するステップ数)可変→三連符の表現も可能
シャッフル
グローバル・アクセント
パターンのランダマイズ機能
ホスト・アプリケーションに同期可能

「Nithonat」の買い方

「Nithonat」を購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。

定期的に変わる購入時のおまけプラグインがもらえる他、サイト内で使えるバーチャルキャッシュ(ポイントみたいなもの)がためていけます。


Plugin Boutique 購入方法


Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法は「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。画像キャプチャで解説を入れています。

Plugin Boutiqueで購入するとこんなお得がある!

Plugin Boutiqueで購入するとバーチャルキャッシュ(サイト内ポイント)がもらえる他、
【購入者ギフト特典】があります。

誰得ギター
誰得ギター
定期的に入れかわる「1回購入でもらえるプラグイン【購入者ギフト特典】(会計時に1円以上になっていることが条件)」もPlugin Boutique利用者がチェックしている点です。

2024年6月は
V-Pan
Dehumaniser Simple Monsters

プラグインがもらえるチャンス!この機会をお見逃しなく。
Plugin Boutiqueでのヘルプ・問い合わせは『日本語』でも受け付けています。
支払い方式はクレジットカード・ペイパルの他に、ApplePay,GooglePayに対応済です。

最新DTMプラグインセールはこちら >>


-D16 Groupおすすめ, DTMプラグイン
-, , , , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク



-D16 Groupおすすめ, DTMプラグイン
-, , , , ,