※当サイト内のコンテンツは一部商品プロモーションが含まれている場合があります。 DTMセール

Caelum Audio Choric がすごい!デメリットはある?他セール・レビュー情報!

2023年3月20日

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報

誰得ギター | 櫻井徳右衛門

『誰得ギター』は主にギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 運営者情報はコチラ

スポンサードリンク
誰得ギター
最大32ボイスの厚みのある豊かなコーラステクスチャが特徴のサウンド!!

Caelum Audio Choricはこんな人におすすめ

・モジュレーションで音に表情を付け加えるプラグインが欲しい人

誰得ギター

※ 最大32ボイスの厚みのある豊かなコーラステクスチャが特徴のサウンド!!

※価格に為替レート影響あり

【2023/8/20まで 30%OFFのセール中!】 ¥ 9,623 ⇒ ¥ 6,737 

今すぐ「 Choric 」を購入するにはこちら

「Caelum Audio Choric」 とは?

Choric
Chorus by Caelum Audio

Choric
Chorus by Caelum Audio


「Choric」はサウンドをカラフルで個性的に変化させるコーラスプラグイン。
メインの機能はコーラスですが、ピッチシフトとフィルターが付いていることで様々なサウンドバリエーションを作ることができます。

NEW CHORUS PLUGIN | Choric | Plugin Demo | VST3, AU, AUv3 & AAX

スポンサードリンク

Caelum Audio Choric レビュー

古典的なコーラスサウンド(ChoricではClassicのプリセット)からテクスチャとして使える揺れの付いたピッチエフェクトまで、コーラスの機能を網羅できるプラグイン。

最大32ボイスまでのコーラスサウンドと4つのモジュレーションシェイプでコーラスを作っていけます。
加えてピッチシフトが入ってくるのでより個性的な音から飛び道具的な広がりのあるエフェクトまで作ることができます。

ゆったりした曲調の伴奏に加えて独特の揺れの心地よさを加えるのにピッタリ。
ChoricのPVでは1:40〜あたりから「USE WARM MODE TO ADD ANALOGUE COLOUR 」と紹介がされている音がありますが、これはCOLOUR BASSで使われれるエフェクトではないので注意。Resonanceのツマミはそこまでデジタルな機械音のようには変化しません。

モジュレーションの効果が目で見てわかるディスプレイもこのChoricの特徴です。
またランダマイザーが付いているので、自分では設定しない値の面白い効果を狙うこともできます。

モジュレーションディスプレイをクリックすると、表示のFPS調整、ON/OFFを設定できます。

モジュレーションディスプレイをクリックすると、表示のFPS調整、ON/OFFを設定できます。

この手のピッチ+コーラスはEventideのプラグインが独壇場だった気がしますが、他のメーカーからのプラグインを使うことで違ったアプローチができそう。

音の質感やクオリティは流石のEventideには劣りますし、Eventideのプラグインがかなり安く買えるようになってきているので使うときにはEventideを選んでしまいそうですが、
コーラス系のモジュレーションプラグインを持っていないのであればコスパに優れているプラグインですので試す価値は十分にあります。

特に2022年あたりからヒットチャートに上がる曲はだんだんと60'sや70'sのサウンドを継承した昔風の音が多く登場しているのでコーラスプラグインは必須になってくると感じています。
あまり知名度があるメーカーではありませんが、Caelum Audioのプラグインは欲しいサウンドのツボを付いたプラグインが多いので試してみる価値は十分あります。

「Flux Pro」セール情報・レビュー・使い方!モジュレーションで音に表情を付け加えるマルチエフェクトプラグイン

Caelum Audio Flux Proはこんな人におすすめ 「Flux Pro」はKサウンドをカラフルで個性的でダイナミックなトラックに変換する『マルチFXモジュレーションプラグイン』 無料プラグ ...

Caelum Audio Choric 使い方

Input Filter Section

ローパス、ハイパス、バンドパスを用意

ノブ 詳細
Cutoff フィルタのカットオフ周波数を設定します。
Resonance フィルタのレゾナンス値を設定します。

Pitch Shift Section

ノブ 詳細
Pitch ピッチシフトを有効にします。
Preserve Formants オーディオ信号のフォルマントを保持します。これによってピッチシフトをより自然に聞こえるようにします
Semi Tones ピッチシフト量をセミトーンで設定します。(-12oct ~ 12oct )
Pitch Amount ピッチのミックス率を設定します。 100%でピッチシフトした音のみが鳴る

Modulation Section

ノブ 詳細
Rate ボイスのモジュレーションのスピードを設定します。
Phase 各音声のモジュレーションを横に広げます。
Depth モジュレーション量の最大値を設定します。
Looseness ボイスのタイミングのゆるさを設定します。
Spread ボイスをステレオフィールド上に広げる。
Voices コーラスに含まれるボイスの数を設定します。
Dark ダークモードを使用して、ボイスの高音域を鈍らせます。
chorus ロールオフは14k付近から始まります。
Warm 3.5dBのアナログスタイルのサチュレーションを追加します。
Flip CH 右チャンネルのモジュレーションを反転させて幅を追加します。
Sync モジュレーション・レートとプロジェクトのbpmを同期させます。
Modulation Shape 5つのモジュレーション・シェイプを選択(Sine,Triangle,Saw, Inverse Saw,)
Random ランダムモジュレーションジェネレーター。コーラスやモジュレーションをより自然な音で楽しめます。

Output Section

ノブ 詳細
Width WidthはMid/Sideを使用して効果を出す
Gain 変調された信号のゲインをコントロールします。
Mix Choricの全体的なミックス率を設定します。

Caelum Audio Choric プリセット

楽器ごとにわけられている厳選プリセットを収録。
Choric で作れるコーラスサウンドを網羅

スポンサードリンク

Caelum Audio Choric 特徴

・最大 32 ボイスの厚みのある豊かなコーラス テクスチャを生成します。
・伝統的なコーラス サウンドと自然でリアルなユニゾンを探ります。
・独自のモジュレーション シェイプを使用して、トラックに動きとキャラクターを追加します。
・シンプルでエレガントなデザインを、新しくパワフルなコーラスエフェクトでお楽しみください。

Choric v2 の購入はこちら >>

誰得ギター

※ 最大32ボイスの厚みのある豊かなコーラステクスチャが特徴のサウンド!!

今すぐChoricを購入する!

「Caelum Audio Choricの買い方」の買い方

Caelum Audio Choricの買い方を購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。

Plugin Boutique 購入方法


Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法は「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。画像キャプチャで解説を入れています。

Plugin Boutiqueで購入するとこんなお得がある!

Plugin Boutiqueで購入すると【購入者ギフト特典】があります。

誰得ギター
定期的に入れかわる「1回購入でもらえるプラグイン【購入者ギフト特典】」もPlugin Boutique利用者がチェックしている点です。

2023年11月はなんと5つも違うギフトがあります!(11/30まで)
2023年11月の「1回購入でもらえるプラグイン(会計時に1円以上になっていることが条件)」は

・LA-2A Compressor,
「Excite Audio VISION 4X」のLite版「VISION 4X lite」
・UJAM's MELLOW 2
AIR Music Technology Drum Synth
・Dawesome LOVE

ぞれぞれ一度の購入につき1つもらえるシステムのため、
全部欲しい場合には複数回に分けて購入します。

プラグインがもらえるチャンス!この機会をお見逃しなく。
Plugin BoutiqueのDTMセールページはこちらから >>


誰得ギター
Plugin Boutiqueで何度も購入しているユーザーならバーチャルキャッシュがたまっているはずですので、バーチャルキャッシュを使って1円まで割引した状態でもギフトはもらえます。(会計時に1円以上が条件)

誰得ギター
一見して英語のサイトなのでサポートが不安になるかもしれませんが、Plugin Boutiqueでのヘルプ・問い合わせは『日本語』でも受け付けています。
私もメールを問い合わせした後、日本語で返信が届き驚きました。

誰得ギター
Plugin Boutiqueでの支払い方式にGooglePayが追加されました。
またApple Payを使う場合はSafariを使うと支払いボタンが表示されます。 


他のコーラスプラグインと比較する

「Moogerfooger MF-108S」

DTMセール

2023/11/17

「Moogerfooger MF-108S Cluster Flux」レビュー!クラッシックなフランジ・コーラスを再現するエフェクトプラグイン!

Moogerfooger MF-108S Cluster Fluxはこんな人におすすめ Moogerfooger MF-108S Cluster Fluxについて Moogerfooger MF-108S Cluster Fluxは、Moog Musicが製造するギターエフェクトペダルです。ギタリストやミュージシャン向けに幅広いモジュレーション効果を提供するように設計されています。 Cluster Fluxには、コーラス、フランジャー、ビブラート、フィルターなど、複数のモジュレーション効果が備わっています ...

Choric Chorus by Caelum Audio

DTMセール

2023/11/3

Caelum Audio Choric がすごい!デメリットはある?他セール・レビュー情報!

Caelum Audio Choricはこんな人におすすめ ※価格に為替レート影響あり 今すぐ「 Choric 」を購入するにはこちら 「Caelum Audio Choric」 とは? 「Choric」はサウンドをカラフルで個性的に変化させるコーラスプラグイン。 メインの機能はコーラスですが、ピッチシフトとフィルターが付いていることで様々なサウンドバリエーションを作ることができます。 NEW CHORUS PLUGIN | Choric | Plugin Demo | VST3, AU, AUv3 & ...

Eventideプラグインおすすめ

2023/4/3

「TriceraChorus」レビュー!コーラス+ディレイ+マイクロピッチで唯一無二なサウンドが鳴らせるコーラスプラグイン!

Eventide TriceraChorusはこんな人におすすめ Eventide TriceraChorusについて TriceraChorusはギタリストにはおなじみのメーカー「Eventide」のリバーブプラグイン。 Eventideの「実機ペダルエフェクターのH9」に収録されているエフェクトをPCで扱えるようにしたH9シリーズのプラグインです。 TriceraChorus は、1970 年代から 1980 年代初頭のクラシックなトライコーラスとストンプボックス コーラス、特に Dyno-My-Pi ...

DTMセール

2022/12/13

「Karanyi Sounds Vapor Dimension」レビュー・使い方!2つのノブで設定するモジュレーションプラグイン!

Karanyi Sounds Vapor Dimensionはこんな人におすすめ Vapor Dimensionはものすごくシンプルなモジュレーションプラグイン! Karanyi Sounds Vapor Dimension のサンプル動画 https://youtu.be/0dbEXnFvUxU Vapor Dimension レビュー Vapor Dimensionは必要最低限の設定値でモジュレーション処理できる簡単さが魅力的です。 コントロール部が2つしかない非常に単純な作り。 サウンド傾向としては ...

DTMセール

2022/11/14

『Schaack Audio QuadraChor』レビュー!エレクトロニカ向けのコーラスプラグイン!

QuadraChorはこんな人におすすめ QuadraChorはスイスを拠点とするアメリカのDJ/エレクトロニックミュージックプロデューサーであるショーン・タイアス(Sean Tyas )と共同開発されて作られたコーラスプラグイン! https://youtu.be/Z1ALABpuyBY モジュレーションプラグインをマルチエフェクターとして出してその中にコーラスが入っているというのが最近の一般的な方向性なのですが、 コーラス単体としてのプラグインはそこまで種類がなく珍しいです。 QuadraChor レ ...

DTMセール

2023/8/27

「Native Instruments MOD PACK」レビュー!CHORAL・FLAIR・PHASISの3機種がセットになったお得バンドル

「MOD PACK」 はこんな人におすすめ 「Native Instruments MOD PACK」の内容 エフェクターの種類 名前 コーラス CHORAL フランジャー FLAIR フェイザー PHASIS これらの3つのプラグインがセットになっています。 (トラックに差し込むときは「MOD PACK」という名前ではなく個別のエフェクターとして適応させます) https://youtu.be/oEwnuiJe-HQ 3つの各エフェクターともに共通しているのは、設定項目が最小限に押さえられていて見やすく ...

エフェクター ギター初心者向け

2022/7/20

ギターで使えるおすすめ「コーラスエフェクター」を紹介!『揺れモノ』モジュレーションペダルで音にうねりを加えて印象をガラッと変えられます

エフェクターの「コーラスエフェクター」は使ったことがあるでしょうか? コーラスエフェクターは「モジュレーションペダル」にカテゴライズされる「揺れモノエフェクター」で音にうねりを加える効果を演出できます。 コーラスを加えるだけで、世界感がグッと変わるので、 曲間を埋めるアルペジオ奏法で良く使われますね。 歪の音にモジュレーションペダルをわざと加えて 独特のサウンドを狙う使い方もあります。 うまく曲にハマると、ものすごいインパクトにあるフレーズを作り上げることができますので、 定番のコーラスエフェクターをギタ ...


-DTMセール
-, , , , , ,

-DTMセール
-, , , , , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

2023年12月DTMホリデーセール中!

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

カテゴリー

楽器別DTM セール

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

誰得ギター | 櫻井徳右衛門

『誰得ギター』は主にギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 運営者情報はコチラ

-DTMセール
-, , , , , ,