※当サイト内のコンテンツは一部商品プロモーションが含まれている場合があります。 AudioThingプラグインおすすめ

「Hand Clapper by AudioThing」レビュー!コスパ良しな「TR808,TR909,HC2」のクラッシックスタイルからTrap,Lo-fi,リアルなクラップ音まで鳴らせる音源

2022年1月13日

スポンサードリンク

誰得ギター

『誰得ギター』は主にギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 運営者情報はコチラ

Hand Clapper

Hand Clapper

AudioThing Hand Clapperはこんな人におすすめ


・コスパに優れたお手軽に使えるクラップ音が欲しい

「Hand Clapper by AudioThing」

「Hand Clapper by AudioThing」

AudioThing Hand Clapper のサンプル動画

Hand ClapperはAudioThingのクラップ音専用シンセサイザープラグインです。
クラップ音は手と手を叩いたときになる音のこと。

アイデアのベースとなっているのが生産中止になっていヴィンテージエフェクター「Roland Boss HC 2 Hand Clapper」

2022年現在、Rolandのパーカッションパッドはもっと進化していて色々なパーカッション音源を搭載してエディットできる「Roland SPD::ONEシリーズ」が人気です。

このHand Clapperは、もっとシンプルに「808、909、HC2、Custom」の4タイプのクラップ音をMIDIノートのタイミングで鳴らす仕組み。
パーカッションの強さにおいては、MIDIノートのVelocity設定が影響せずHand ClapperのRandomnessのノブが影響します。

Rolandのリズムマシン「TR-808」「TR-909」のクラップ音はハウス・ミュージックとテクノ・ミュージックからヒップホップまで使われている定番のクラップ音。
ジャンル問わず聞くことのできる音で、ドラムマシンを買って808,909なんて名前の音があったら間違いなく「TR-808」「TR-909」の音です。
こういったツールはみんながみんな持っているわけではないですよね。

Hand Clapperは買いやすい価格帯でクラップ音を手に入れることができます。

HC2の音が「Roland Boss HC 2 Hand Clapper」の音で、CustomはAudioThing側が用意した21のクラップに使えるサウンドを入れ替えて使うことができます。
また自分で用意したWAVを読み込ませることも可能です。

「808、909、HC2」のクラッシックなクラップ音からCustom用に用意されたTrap,Lo-fiのクラップ音、リアルなクラップ音もあり幅広く使えます。
クラップ音はメインのリズムにいれても良いですし、ループ音のグルーブを出すための音としても使える地味に役立つ音源です。

Hand Clapperの購入はこちら >>

※価格に為替レート影響あり

Hand Clapperの購入はこちら >>

AudioThing Hand Clapper サウンドサンプル

AudioThing Hand Clapper の特徴

・4つのソース:808、909、HC2、カスタム
・48ファクトリープリセット
・ヴィンテージギアからの24のファクトリーサンプル
・トーンバンドパス/ピークフィルター
・ヴィンテージリバーブ
・ランダマイザー付きプリセットシステム
・1ライセンス最大3台のコンピューター
・iLokなし
・オフラインアクティベーション可

Hand Clapper インストール方法/アクティベーション方法

AudioThingプラグインのインストール方法

AudioThingのアカウントが必要です。
AudioThingのページで新規アカウントを作成します。
AudioThing | Sound Inspired

AudioThingのシリアルコード入力ページを開きます。
Register Your Product | AudioThing

シリアルコードを入力しRedeemを押します。

ダウンロードページにあるリンクからOSに合わせてインストーラーをダウンロードします。(PCと書かれているリンクがWindows版)
この時に「Offline Activation License」もダウンロードしておきます。

DAWを立ち上げてHand Clapper を適応します。
ログインボタンを押してAudioThingのアカウントでログインします。
ログイン後でアクティベーションが実行されて使えるようになります。

ログインせずオフラインで認証する場合には、「メニュー > Registration」を開き
左上の矢印を押してオフライン認証画面を出します。

「Offline」を選択してダウンロードした「〇〇_license.atl」を読み込ませると
アクティベーションが完了します。

Hand Clapper 使い方 

■TONEノブでフィルターを効かせる位置を選びGainで調整します。

■REPETITIONSノブで繰り返し鳴る数を1〜7まで設定。
RATE(0~30ms)でどれくらい遅らせるか設定。
RATEを30msまで振り切ると連打したように鳴り、7ms程度だとギロのようなズズズッというちょっとした遅れが楽しめます。

■Decay
叩いた後にどれくらい音が残るのかを調整。

■Reverb
ヴィンテージリバーブをどれくらいmixするのか調整。

■RANDOMNESS
ヴェロシティ値のランダム具合を調整。

■GAIN
Hand Clapper のOUTの音量を調整。

■SOURCE
クラップ音の音源を指定。

クラップ音の音源 詳細
808 ROLAND 808のクラップ音
909 ROLAND 909のクラップ音
HC2 Roland Boss HC 2 Hand Clapperのクラップ音
CUSTOM WAVを読み込んで鳴らす(手持ちのオリジナルWAV可能)

Hand Clapper レビュー

リズムマシンを買うとクラップ音が入っていたりするのですが、アコースティックドラム音源しかもっていない場合だと持ってない…ということがあります。
エレクトロ系の曲を作りたくなった場合にはクラップ音があるだけで雰囲気がガラッと変わるので欲しい場合があるんですよね。

そのために高いリズムマシンを買うのはちょっと…という場合にはちょうど良い価格帯と機能です。
極めてシンプルな操作なので操作方法を覚えることがちょっとで済んでしまうのもメリットです。

808,909のようなエレクトロなクラップ音ではなく、人間が叩いたリアルなクラップ音を探している場合にはHand Clap Studioが便利です。

AudioThing Hand Clapperの買い方

AudioThing Hand Clapperを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。

Plugin Boutique 購入方法


Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法は「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。画像キャプチャで解説を入れています。

Plugin Boutiqueで購入するとこんなお得がある!

Plugin Boutiqueで購入するとバーチャルキャッシュ(サイト内ポイント)がもらえる他、
【購入者ギフト特典】があります。

誰得ギター
誰得ギター
定期的に入れかわる「1回購入でもらえるプラグイン【購入者ギフト特典】(会計時に1円以上になっていることが条件)」もPlugin Boutique利用者がチェックしている点です。

2024年6月は
V-Pan
Dehumaniser Simple Monsters

プラグインがもらえるチャンス!この機会をお見逃しなく。
Plugin Boutiqueでのヘルプ・問い合わせは『日本語』でも受け付けています。
支払い方式はクレジットカード・ペイパルの他に、ApplePay,GooglePayに対応済です。

最新DTMプラグインセールはこちら >>


※価格に為替レート影響あり

Hand Clapperの購入はこちら >>

[blog_parts id="25019"]

-AudioThingプラグインおすすめ
-, , , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク



-AudioThingプラグインおすすめ
-, , , ,