Excite Audio Lifeline Expanseプラグインセール!5つのエフェクトを使えるマルチエフェクター










難しい設定は必要なし。
「Lifeline Expanse」はExcite Audioのマルチエフェクタープラグイン!
5種類のマルチエフェクターを一つにまとめた機能を持つプラグインです。
■Lifeline Expanseで使える5つのエフェクト
・RE-AMP(スピーカーシュミレーション)
・DIRT(サチュレーションエフェクト)
・FORMAT(ビットクラッシャーエフェクト)
・WIDTH(コーラスエフェクト)
・SPACE(リバーブエフェクト)
このエフェクターは接続順番を並べ替えることが可能です。
モジュラー単位でドラック&ドロップを行えばOK!
直感的にエフェクトの入れ替えが簡単にできます。
Lifeline Expanse はこんな人におすすめ
・汎用的に使えるマルチエフェクターを安く手に入れたい
・たくさんのエフェクトを一度に欲しい人
デモ版もあり。
機能を絞って価格を安くしたLite版「Lifeline Expanse Lite」もありますが、そこまで高価なエフェクターではないので最初から完全版を買った方が断然良いです。



Lifeline Expanse サンプル動画
Lifeline Expanseの特徴
- 5つのエフェクトモジュール(リアンプ、ダート、フォーマット、幅、スペース)
- 20のユニークなアルゴリズム(1024の異なる組み合わせ)
- モジュールごとのマルチバンド機能(ゲインおよびエフェクト処理用)
- モジュラーワークフローのドラッグアンドドロップ
- サイズ変更可能なUI
- 250プリセット
- ゼロレイテンシー
Lifeline Expanse:5つのエフェクトモジュール
モジュールの一番下にあるMainとAdv.のスイッチを切り替えることで、簡易設定とアドバンス設定を切り替えることができます。
アドバンス設定ではエフェクトを効かせる帯域を選べるのがポイント。
上下に動かすだけなので簡単!


RE-AMP


RE-AMPモジュールは「スピーカーシュミレーション」になっていて4タイプのスピーカーで鳴らした音をシュミレーションします。
| モード | 詳細 |
|---|---|
| Device | 電話とラップトップのスピーカー |
| Cabinet | 中型のギターキャビネット |
| Monitors | スタジオモニター |
| Vintage | 8トラックカセットレコーダー |
スピーカーの種類・トーンだけでなくAGEのノブでスピーカーの経年劣化を設定できます。(劣化するとジリジリ音が鳴る)
アドバンス設定ではスピーカーの距離、マイクのブレンドを調整できます。
DIRT


DIRTモジュールはサチュレーションエフェクトになっていて4タイプのエフェクトをかけ、ハーモニクスを操作します。
| モード | 詳細 |
|---|---|
| Tube | 真空管の歪成分を加える |
| Tape | テープエフェクト歪成分を加える |
| Recify | 追加の倍音を導入し、入力信号の1オクターブ上にファズ効果 |
| Fuzz | ギターファズのハーモニクスを加える |
アドバンス設定ではコンプレッサーのDynamicノブと倍音をなめらかにするSmoothのノブが用意されています。
FORMAT


FORMATモジュールでは音を潰し劣化させたようなエフェクトを加えます。
| モード | 詳細 |
|---|---|
| Degrade | ビット深度を減らし、デジタル歪みを加える |
| Resample | オーディオのサンプルレートを下げ、デジタル歪みを加える |
| Washed | 低品質のMP3のように劣化させる |
| Flatten | ゲートとビットクラッシャーの組み合わせ。 |
アドバンス設定ではノイズを増やすNoiseノブと倍音をなめらかにするSmoothのノブが用意されています。
WIDTH


ステレオ音の効果を加えるモジュール
| モード | 詳細 |
|---|---|
| Haas | オーディオ信号を複製し、ステレオ幅を操作する |
| Mid / Side | ミッド信号とサイド信号のバランスを変更 |
| Detune | 微量のピッチ操作してディチューン効果を加える。 |
| Mono | モノラルにする |
アドバンス設定ではステレオ位相を確認するGoniometerとLRバランス、そして低域をmonoにするBass Monoのノブが用意されています。
SPACE


SPACEモジュールはリバーブエフェクトを加えます。
| モード | 詳細 |
|---|---|
| Plate | Plateリバーブを加える |
| Hall | Hallリバーブを加える |
| Spring | Springリバーブを加える |
| Slap | スラップバックディレイを加える |
アドバンス設定ではリバーブの細かい設定ノブが用意されています。
Lifeline Expanse lite版と完全版の違い
両バージョンとも5つのエフェクトモジュールは同様に使えます。
Lite版ではプリセット数と機能設定の制限があります。
| 機能 | FULL Ver. | LITE Ver. |
|---|---|---|
| 5 Effects Modules | ✔ | ✔ |
| 20 Algorithms | ✔ | ✔ |
| Drag & Drop Modular Workflow | ✔ | ✔ |
| Resizeable UI | ✔ | ✔ |
| Zero Latency | ✔ | ✔ |
| Global Controls | ✔ | ✔ |
| Main Page Controls | ✔ | ✔ |
| Number of Presets | 250 | 75 |
| Number of Speakers | 8 | 4 |
| Gain Multiband Functionality | ✔ | |
| Effect Multiband Functionality | ✔ | |
| Close/ Room Mice Placement | ✔ | |
| Re-Amp Adv.Controls-Drive/ Bass Through | ✔ | |
| Dir Adv.Controls – Smooth/ Dynamics | ✔ | |
| Format Adv.Controls – Smooth / Noise | ✔ | |
| Width Adv.Controls – Bass Mono / Balance | ✔ | |
| Space Adv.Controls – Size/Predelay/Width/Duck | ✔ | |
| Phase Correlation Meter | ✔ |
Lifeline Expanse レビュー
気になった点としてはちょっとCPU負荷が大きいので、FXチャンネルトラックを作って複数起動させないようにしたほうが無難です。
良い点としては、画面を開いた瞬間に感じたこととして、プリセットブラウザが非常に簡潔でわかりやすい!


楽器・用途単位に分けられたカテゴリーフォルダーがあり、フォルター内から選ぶプリセットはハートマークを押せばそのままFavouritesに入り、選択したプリセットにチェックマークが付きます。
縦にスクロールしていく画面は好みがあるでしょうが、プラグインウィンドウの大きさからはみ出ないのは選びやすく良いです。
音質面はあまり主張しすぎない優等生キャラな感じでした。色々と長く使えるサウンドです。
「Lifeline Expanse」に入っているエフェクトを一つも持っていないなら導入価値はありますね。
個々にプラグインを集めている人にとってはクセがなさすぎて物足りない感があるかもしれません。
それくらいあっさりエフェクトがかかる印象を受けました。
Lifeline Expanseの買い方
Lifeline Expanseを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。
[st-myblock id=”30671″]






コメントはこちら