
ドリーム・シアターのメンバー「ジョーダンルーデス」が開発に関わっているそうです。
BLEASS SampleWiz2 はこんな人におすすめ
・シンプルに使える新しめのシンセを探している人
ドリーム・シアターのメンバーで知られるキーボーディスト「ジョーダンルーデス」とフランスのオーディオ開発者 BLEASSのコラボシンセ。
「SampleWiz 2」はサンプル音を土台にして音作りをしていくシンセサイザーで
グラニュラーサンプルエンジンやクラウドサンプルエンジン、MPE などの最新の機能と、クラシックなハードウェアサンプラーの現代シンセの良いとこどりをした内容になっています。
多機能ながらも王道のシンセ音もプリセットとして入っていて、コスパに優れたサウンドと仕様になっています。
PCで扱えるVST/AAX/AU版の他にiPad版が用意されています。
BLEASS SampleWiz2 - Tutorial
BLEASS SampleWiz2 レビュー
このシンセ「BLEASS SampleWiz2」は Wizardの名前が入っています。
おそらくジョーダンルーデスが"The Wizard of Keyboard"(キーボードの魔術師)と呼ばれていることから付けたのでしょう。
シンセを象徴するアイコンは白いあご髭を貯える(ジョーダンルーデスっぽいデザインになっています。
プリセットにもジョーダンルーデスが関わっているであろうシンセサウンドを収録しています。
ドリームシアターの音源に収録されている音はハードの音だと思うので全く同じではないのですが、【ジョーダンルーデスっぽさ】を感じられる音になっているので彼のファンだったら試し見る価値のあるシンセです。音作りの傾向も把握できますね!
シンセの特徴としてはサンプリングがサクッとできるようにINPUTとRESAMPLEのボタンが用意されています。
ここからグラニュラーエフェクトを追加していけるのが特徴。
フィルター/ モジュレーション / アルペジエーター / ポストエフェクト( Delay/Reverb)を備えています。
注意点としては色が灰色になっているプリセットはプリセットパックを購入しないと使えません。
ちょっとわかりにくので、色がなんで反転してるの?どうして音が変わらないの?と疑問に感じてしまいます。
総合的には機能面を踏まえるとコスパ良いシンセです。
「BLEASS SampleWiz 2」iPad版がありiOSと両立させてある分、機能が制限されているのではないかな?と感じられるのがちょっっと勿体ない印象は受けました。
「BLEASS SampleWiz 2」をApp Storeで
ジョーダンルーデス本人が演奏している動画はこちら
Performance
リアルタイム演奏時にBLEASS SampleWiz2」を使うときのモード
MIDI
MIDIトラックのMIDIノートでエフェクト設定を調整するときのモード
MODULATION
モジュレーションをくわえるときの設定ページ
SEQUENCER
パラメーターのシーケンサーページ
OUTPUTセクションでは「REALTIME」のON/OFFがあり低負荷でハーモニー生成ができる機能があります。(プラグインのレイテンシーは、サンプルレートに応じて ~42/~46ms です。エフェクトの品質が高くなります。)
-->
SampleWiz2の買い方
SampleWiz2を購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。
Plugin Boutique 購入方法
Plugin Boutiqueは英語のサイトですが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物ができます!
詳しい買い物方法は「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。画像キャプチャで解説を入れています。
![]()
【画像解説】Plugin Boutiqueでプラグインを買うにはどうしたら良い?買い方を解説
現在セール中のDTMプラグイン解説・欲しくなる理由のまとめ記事 今すぐPluginBoutiqueの現在のセールを見るにはこちら >> Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説 DA ...
Plugin Boutiqueで購入するとこんなお得がある!
Plugin Boutiqueで購入するとバーチャルキャッシュ(サイト内ポイント)がもらえる他、
【購入者ギフト特典】があります。

2024年6月は
V-Pan
Dehumaniser Simple Monsters
プラグインがもらえるチャンス!この機会をお見逃しなく。
Plugin Boutiqueでのヘルプ・問い合わせは『日本語』でも受け付けています。
支払い方式はクレジットカード・ペイパルの他に、ApplePay,GooglePayに対応済です。