※当サイト内のコンテンツは一部商品プロモーションが含まれている場合があります。 DTMプラグイン NeuralDSPおすすめ

「Neural DSP Archetype Gojira X」セール&レビュー! 前バージョンとの違いは?

スポンサードリンク

誰得ギター

『誰得ギター』は主にギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 運営者情報はコチラ

誰得ギター
誰得ギター
Neural DSPはCPU負荷は高く、一つ一つ集めていくと結構な金額がしますが、現在のギターアンプシュミレータープラグインの最高峰です。サウンドにこだわりたい人への推しプラグインメーカー。
誰得ギター
誰得ギター

極端に大きな変更は掛かっていないのですが、処理の向上やプリセットの拡張がされているためアップデート推奨です。
誰得ギター
誰得ギター
既存のArchetype: Gojira を持っているユーザーは
無料アップグレードできます!

Archetype Gojira Xが発売されました。
すでにリリース済の「Archetype Gojira 」が機能拡張してバージョンアップ!

メタルバンドGojiraの「JOE DUPLANTIER(ジョー・デュプランティエ)」モデル。
VST2,VST3,AU、AAX対応のギターアンシュミレートプラグインおよびスタンドアローンアプリです。

Archetype: Gojira
Neural DSP Archetype: Gojiraが登場!メタルバンドGojiraの「JOE DUPLANTIER」モデル/ギターアンシュミ!気になる機能やお値段は?

2020年から発売はまだか発売まだかと言い続けられている「NeuralDSPのQuad Corteが出る前に新作が登場しました。 Archetype: Gojiraが発売されました。 フランスのメタル ...

Archetype Gojira X の特徴

メタルに詳しくないとGojira自体しらないと思われるのでまずはバンドの紹介です。
名前の通り日本の映画「ゴジラ」からバンド名を取っていて、初期はGodZillaでしたが法的な問題からGojiraの表記に変わっています。

USの大手ロック/メタル雑誌 RevolverMagのサイトで掲載された読者投票によるFan poll: Top 5 live bands of 2023 | RevolverではGojiraが一位になっています。

ゴジラ(Gojira)は、フランス出身の4人組エクストリーム・メタル・バンド
ジョーとマリオのデュプランティエ兄弟が中心になり結成。スラッシュメタルやデスメタルを基調に置きつつも、テクニカルでプログレッシヴな要素を併せ持った独特な曲調を持つ。また、歌詞の多くは自然環境をテーマにしている。

緻密に練られたアンサンブルと演奏の激しさを持ちながら極めてタイトなリズムを刻み続けるエクストリーム・メタル・バンドです。
Gojiraはツインギター編成で、メインボーカル兼ギタリストのJOE DUPLANTIERモデルが今回のArchetype Gojira Xです。


・3台のブティック・アンプ
・拡張されたプリエフェクト
・Cabsim + IRローダー、Neural DSPによってキャプチャーされたIR。6本のバーチャル・マイクを搭載
・ハイパスフィルターとローパスフィルター付きの9バンド・グラフィックEQ
・拡張されたポストエフェクト
・🔥Transpose ギターを瞬時にピッチダウン/アップ &Doubler はシグナルをステレオ・フィールドに投影します。
・🔥 メトロノーム
•スタンドアローン起動可能
•iLok対応

「Archetype Gojira X」と前バージョン「Archetype Gojira 」との違い

大きな変更点はエフェクトペダルの改良・新規追加とプリセットの追加です。
またグローバル機能にトランスポーズ、ダブラー追加がついてより使い勝手が良くなりました。

Gojira フォルダのプリセットではGojira の曲の音を再現したプリセットが組み込まれています。

 

新しいデバイスの追加

  • 9バンド・グラフィックEQにハイパスフィルターとローパスフィルター追加
  • プリセットの大幅追加

Neural DSP 最新ツールの追加

他のNeural DSPプラグインの最新仕様に追いつきました

  • グローバル機能
  • トランスポーズでチューニングダウン
  • ダブラー追加
  • 右下の角でウィンドウ調整

刷新されたGUI

  • 刷新されたUI

Archetype Gojira Xの価格

Neural DSPのラインナップはアーティストシグネチャーのArchetypeとメーカーのアンプを再現しているプラグインがあります。
メーカーのアンプの場合、価格設定が少し安めになっています。

気になるイントロ価格のお値段は€119.00です。
2024年1月13日時点のユーロレートで「18,891円」前後。

決済はクレジットカード・Paypal対応しています。

セール情報

2024年1月22日まで
・Archetype: Gojira X 30%OFF


他のギター音源と比較する


2025/6/28

この音が欲しかった…ギター音源のおすすめを紹介!比較ランキング!

この記事ではDTMで使える「ギター音源打ち込みソフト」を紹介していきます。近年のDTM用ソフトはギターのプロでもない限り、本物とソフトウェアの音質さがわからないほど肉薄していますよ。 ギター音源セール情報 ---> アコースティックギター音源 Ample sound Ample soundはギター、ベース・中国楽器の弦楽器音源を販売している新興メーカー。リアルなサウンドと使いやすいUIで利用者を着々と増やしている人気メーカーになっていますので要チェック!!  アコギ音源の「Amp ...

2025/6/6

【46%OFFセール】「Desolate Guitars」使ってみたレビュー!!トレモロ・スプリングサウンドが美しいギター音源

e-instruments Desolate Guitars はこんな人におすすめ e-instruments Desolate Guitars はこんな音源! Desolate Guitarsはサウンドスケープ・アンビエント向けのギターサンプリング音源。 4つのクラシック ギター、 2つの象徴的なアンプ、 本物のスプリング リバーブ、 ギタリストがデザインした広範な FX プリセットを備えています。 極端に歪んだギターの音が必要ないのであればポップスでも利用可能です。Kontakt Player7以降で ...

無料で使えるギター音源・プラグイン

2025/5/11

DTM向け無料で使えるギター音源・プラグイン

無料ギター音源 Unreal Instruments Standard Guitar Unreal instruments · Various Articulation sforzando用のエレキギター専用サウンドフォントです。 導入する場合、先に無料サンプラーのsforzandoをインストールしておく必要があります。 sforzandoは単体だけでは意味がなく、サウンドバンク(サウンドファイル)を入手する必要があります。 Soundfont Guitar 「UI_Standard_Guitar.rar ...

2024/3/15

ギター音源「UJAM SILK2」使ってみたレビュー!

[blog_parts id="23075"] UJAM SILK 2 はこんな人におすすめ UJAM SILK 2は「UJAM VIRTUAL GUITARIST」シリーズの音源」です。 他の楽器に比べて難しい(というか面倒くさい)のがギターの打ち込みです。 このギターの打ち込みが簡単にできるのがUJAM SILK 2! UJAMのアコースティックギター音源(アコギ音源)は他に「UJAM AMBER」があり、AMBERはブロンズ弦、SILKはナイロン弦の音源になっています。 UJAMのギター音源 UJA ...

2023/12/19

「Prominy SC Electric Guitar 2」セール情報!表現力最強のストラトキャスターギター音源

Prominy SC Electric Guitar 2は約200,000サンプル(約147GB)に及ぶ, Fender® Stratocaster®の音をサンプリングし、演奏表現を突き詰めたギター音源! 日常的にギターを弾いている人でもProminy SC Electric Guitar 2のデモトラックを聞いて「本当にMIDIの打ち込みなの?」と疑いたくなる表現力を秘めているギター音源。 2008年に発売して以来、評価の高い音源で、2022年9月にアップデートされました。 Prominy SC Ele ...

UJAM CARBON

2024/3/5

【レビュー】激しいギターの音が鳴らせる&フレーズ付きなVirtual Guitarist Carbon

UJAM CARBON はこんな人におすすめ UJAM CARBONは「UJAM VIRTUAL GUITARIST」シリーズの音源」です。 他の楽器に比べて難しい(というか面倒くさい)のがギターの打ち込みです。 このギターの打ち込みが簡単にできるのがUJAM CARBON! UJAM CARBON レビュー 8弦ギター音域対応ということで、他のUJAMバーチャルギタリストシリーズとは趣向が変わっています。 ギターリフフレーズやShredsボタン(細かい音符で同じ音のミュートフレーズを連続速弾きする)が付 ...

Ample sound

2023/12/20

ample sound セール情報!アコギ音源がめっちゃ良いハイクオリティ音源

去年の年末ブラックフライデー時と同じ値引率です。 2023/12/31まで 全品20% OFF Ample soundのセール会場はこちら >> Ample soundでは弦楽器製品のサンプリングライブラリを発売しています。 中華製品恐るべしなハイクオリティとコスパなんです。 Ample Guitarはアンプシュレーター、キャビネットシュミレーションがついてくる他、 ギタリストが見た目ときにひと目で分かりやすいストリングエディターが内蔵されています。 Ample Guitarの製品の見方 Ample Gu ...

『Heavyocity Damage Guitars』

2023/6/29

『Heavyocity Damage Guitars』レビュー!激しいギタートーンを再現するスコアリングギター音源

Heavyocity Damage Guitars はこんな人におすすめ Heavyocityから待望のギター音源が登場です。 「Heavyocity Damage Guitars」はスコアリングギター音源。 スコアリングギター音源は色々なメーカーから出ているのですが、 ヘヴィなギタートーンに重点を置いた音源は Damage Guitars以外で探し出すのは大変です。 8弦ギター音域(LOW F#)の超ヘヴィなサウンドからシネマティックギターサウンドまで鳴らせる音源。 個別のノートを演奏する機能もあります ...

UJAM AMBER 2

2024/3/21

UJAM AMBER2を使ってみたレビュー!セール情報アコギ音源!

[blog_parts id="23075"] UJAM AMBER 2 はこんな人におすすめ UJAM AMBER 2は「UJAM VIRTUAL GUITARIST」シリーズの音源」です。 他の楽器に比べて難しい(というか面倒くさい)のがギターの打ち込みです。 このギターの打ち込みが簡単にできるのがUJAM AMBER 2! UJAM AMBER 2単体で聞くと打ち込みの音だなあと感じるのですが、オケと混ざると意外と気にならないもので、 AMBER 2のクオリティの高さを感じられます。 UJAM AM ...

2024/1/9

「Musical Sampling Nylon Rustique」非常にリアルなレガート用のナイロンギター音源

「Nylon Rustique」はMusical Samplingのナイロンギター音源! 非常にリアルな音源でナイロンギターを演奏しない人、自分で演奏する人にも満足できる音質に仕上がっています! 演奏法に分けられたパッチを使用。 ベロシティによってギタートーンが変わる仕様。つまみはリバーブノブのみとシンプルな作りになっています。 Nylon Rustique  はこんな人におすすめ Nylon Rustique | Playthrough https://youtu.be/jXe_eWLFVQM Nylo ...


-DTMプラグイン, NeuralDSPおすすめ
-, , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク



-DTMプラグイン, NeuralDSPおすすめ
-, , ,