ついにでたPOD HDファミリーの最上位機種、POD HD Pro!!
リアルなサウンドモデリングを実現させたHDサウンドをベースに
ラック型の特徴である充実の入出力機能を加えたアマチュアからプロの現場にまで対応可能なモデル
もともとの録音用として設計されてきたPODシリーズですがもちろん
ライブでも使用可能な優れもの。
ライブではLINE6のFBVフット・コントローラーを使うとよりスムーズに
切り替えが可能
搭載モデリングは全世界で愛用されているFender、VOX、Marshallはもちろん、
根強い人気のBognerからちょっとマニアックなブティック系アンプ、
Dr.ZやDivided by 13までもベースとした22種類。
HD アンプ・モデリングと16種類のキャビネット・モデリング8種類のマイク・モデリングを搭載!
エフェクターも充実していてDL4でお馴染みのStompbox Modelerシリーズから
M13、M9、M5のMシリーズまでのモダン&ヴィンテージエフェクトを100種類以上
時には使うことがあるかもしれないコンデンサー・マイクも使用可能な+48vファンタム電源搭載
あらゆる状況下で耐えられる高品質モデルになっています。
アンプモデル仕様
●アンプ・モデル一覧
Bogner Uberschall
Divided by 13 JRT 9/15
Dr. Z Route 66
ENGL Fireball 100
Fender Bassman (“Normal” チャンネル)
Fender Bassman(“Bright” チャンネル)
Fender Blackface Deluxe Reverb (“Normal” チャンネル)
Fender Blackface Deluxe Reverb (“Vibrato” チャンネル)
Fender Twin Reverb (“Normal” チャンネル)
Fender Twin Reverb (“Vibrato” チャンネル)
Gibson EH-185
Hiwatt Custom 100 (DR103)
Line 6 Elektrik
Marshall JCM-800 (2204)
Marshall JTM-45 MkII (“Normal” チャンネル)
Marshall JTM-45 MkII (“Bright チャンネル”)
Mesa/Boogie Dual Rectifier
Park 75 (“Normal チャンネル”)
Park 75 (“Bright チャンネル”)
Supro S6616
Vox AC-15
Vox AC-30 Top Boost
●キャビネット・モデル一覧
1965 Fender Twin Reverb (2x12 スピーカー)
1973 Hiwatt DR-103 (4x12" Fane スピーカー)
Supro S6616 (1x6”x9” オーバル・スピーカー)
1939 Gibson EH-185 (1x12” フィールドコイル・スピーカー)
1958 Fender Bassman (4x10 スピーカー)
1964 Fender Deluxe Reverb (1x12” Oxfordスピーカー)
Divided by 13 JRT 9/15 (1x12” Celestion G12スピーカー)
Dr Z Route 66 (Ported 2x12” Celestion V30 & G12Hミックス・スピーカー)
1960 Vox AC-15 (1x12” Celestion Alnico Bluebellスピーカー)
1967 Vox AC-30 (2x12” Celestion Alnico Silverbellスピーカー)
1965 Marshall JTM-45 (4x12” Celestion Greenbackスピーカー)
1971 Park 75 (4x12 Rola Celestion G12Hスピーカー)
1982 Marshall JCM-800 (4x12” Celestion G12T-75スピーカー)
2002 Bogner Uberschall (4x12 Celestion V30 & G12T75ミックス・スピーカー)
2001 Mesa Boogie Dual Rectifier (4x12” Celestion V30スピーカー)
2009 ENGL Fireball 100 (4x12 XXL Celestion)
●マイク・モデル一覧
Shure SM57 (オン・アクシス)
Shure SM57 (オフ・アクシス)
Sennheiser MD 409ダイナミック・マイク
Sennheiser MD 421ダイナミック・マイク
Coles 4038リボン・マイク
Royer R-121 リボン・マイク
Neumann U67 コンデンサー・マイク
Neumann U87コンデンサー・マイク
●スペック
・ビンテージ/モダン/ブティック・アンプをベースとする22種類のHDアンプ・モデル
・19種類のディレイ、23種類のモジュレーション、17種類のディストーション、12種類のコンプレッサー & EQ、26種類のフィルター、12種類のリバーブなど、計100種類以上のMクラス・エフェクト
・30年代後期から今日に至るまで16種類のスピーカー・モデル
不可欠なコンデンサー、ダイナミック、リボンをベース*とする8種類のマイク・モデル
・独立した2系統のシグナル・チェーンを同時に使用できるパラレル・パス
・書き換え可能な512ユーザー・プリセット・ロケーション
・プリセットをまとめられる8セット・リスト
・48秒ルーパー
・2Uラック・サイズ
・パッド切り替え可能なギター入力
・ゲイン・ノブ、ハイパス・フィルター、-20dBパッド、ファンタム電源を搭載するマイク入力
・1/4” アンバランス出力 (モノ/ステレオ、インストゥルメント/ライン)
・XLRバランス出力 (L/R、インストゥルメント/マイク)
・1/4” ラインレベル入力 (モノ/ステレオ、+4/-10)
・USB
・MIDI In & Out/Thru
・S/PDIF I/O
・1/4” ステレオFXループ (モノ/ステレオ)
・1/4” ドライ出力
・Variax Digital Input端子
・FBV フット・コントローラー端子
・AES/EBU I/O
・DTシリーズ真空管アンプとシームレスに統合できるL6 LINK ジャック
・オールメタル製フロント・パネル&シャーシ
外形寸法
・483(W) × 200(D) × 89(H) mm (2U RACK)
・4.0kg