• セール中DTMプラグイン
  • プラグインレビュー
    • ギター初心者向け
      • 知識
      • ギター練習記事
        • 曲弾き方
        • 身につけたいギターソロ
      • エフェクター紹介
        • Kemper使い方
        • GT-1000使い方
        • Zoom G3Xn使い方
        • GT-1使い方
    • 機材レビュー
      • ギターアンプ
      • ギター
  • Youtube使用機材
  • DTM
    • GarageBand
    • Logic Pro X
    • Studio One
    • プラグイン
  • 当サイトについて・お問合せ・レビュー依頼
    • リンクツリー

DTMセール情報・プラグインレビュー・ギター等を紹介します

誰得ギターDTM

  • セール中DTMプラグイン
  • プラグインレビュー
    • ギター初心者向け
      • 知識
      • ギター練習記事
        • 曲弾き方
        • 身につけたいギターソロ
      • エフェクター紹介
        • Kemper使い方
        • GT-1000使い方
        • Zoom G3Xn使い方
        • GT-1使い方
    • 機材レビュー
      • ギターアンプ
      • ギター
  • Youtube使用機材
  • DTM
    • GarageBand
    • Logic Pro X
    • Studio One
    • プラグイン
  • 当サイトについて・お問合せ・レビュー依頼
    • リンクツリー
「SSL Native FlexVerb」

「SSL Native FlexVerb」レビュー・使...

「UJAM PHAT2」購入方法・使い方!

ドラム音源「ujam PHAT2」買い方・使い方!ヒッ...

「Eventide H910 Harmonizer」レ...

「liftFX」買い方・使い方!

「liftFX」レビュー・使い方!ライザー、ビルドアッ...

【Studio One 使い方】ソング名・トラック名・...

「AIR Music Technology Hype」

「AIR Music Technology Hype」...

Beatportリミックスコンペ『Remix Comp...

「ujam IRON 2」使い方!INSTRUMENT...

「Texture」レビュー使い方!あるようでなかった既...

DTMおすすめのコンボリューションリバーブプラグイン

DTMおすすめのコンボリューションリバーブVSTプラグ...

  • 最新DTMセール情報
  • 『iZotope』セール
  • ソフトシンセのセール情報
  • DTMプラグインレビュー

新着記事

DTM

2022/12/1

「Superior Drummer 3 + Classic SDX1個セール」2022年ブラックフライデー

Toontrackの最新セール情報はこちら 2022年ブラックフライデーは旧SDXがセール 最高レベルのプロご愛用ドラム音源「Superior Drummer 3 + Free Classic SDX」セール なかなか値下がりせず待っていた人も多いハズ! 狙っていた人は今がチャンスなSuperior Drummer 3のセールです。 正確には今回のブラックフライデーセールでは「Superior Drummer3」が安くなっているわけではなく 「Superior Drummer3」の拡張音源である「SDX」 ...

DTM

2023/1/24

「Kiive Audio Xtressor」レビュー・使い方!DISTRESSOR のエミュレートコンプレッサー!

Kiive Audio Xtressor はこんな人におすすめ Xtressor のサンプル動画 【12/4まで 56%OFFのセール中!】 ¥22,828 ⇒ ¥ 9,891 (※価格に為替レート影響あり) 「Kiive Audio Xtressor」の詳細はこちら >> Kiive Audio Xtressor レビュー 「Xtressor」はコンプレッサー/リミッタープラグインです。 アナログ倍音を制御し、様々なビンテージコンプのサウンドを再現する実機コンプ「EMPIRICAL LABS ( インペ ...

DTM プラグイン

2022/12/2

Liquidsonics のクーポンをもらう方法・クーポンの使い方

デジタルリバーブで評価の高いLiquidsonicsは毎年通例ですと[ブラックフライデー時期しかセールをしない]ことで知られています。 Liquidsonics製品が欲しい場合には、ブラックフライデー時期を逃さないようにしましょう。 そしてLiquidsonicsを安く購入するためには、更にクーポンを使うことができます。 Liquidsonics のクーポンをもらう方法

DTM プラグイン

2022/11/25

Spitfire Audio ブラックフライデーバンドルが登場(The Ton,Black Weekend Core,Black Weekend Pro)

「Spitfire Audio」のブラックフライデーに期間限定バンドルが登場しています。 バンドルで出ている音源は古めのものが多いのですが、以前から狙っていたSpitfireファンの人にとってはドンピシャで欲しい音源があるかもしれません。 様々な音源が用意されており、福袋的な印象を受けるバンドルです。 このバンドルはすべてSpitfire Audio の公式サイトで販売されています。 Spitfire Audio 公式 Spitfire Audio The Ton 総額 $547 => 販売価格 $99 ...

「Plugin Boutique BigKick」

Plugin Boutiqueおすすめ

2022/12/20

【キックシンセ】「Plugin Boutique BigKick」使い方!EDMキック音を手軽に作りこめる音源

「BigKick」はPlugin Boutiqueのキック音を作り込むための特化型キックシンセサイザー音源。 近年発売されたシンセサイザーではありませんが、ロングセラーとなっている人気プラグインの一つです。 特にEDMではドラムのキック音が非常に肝となっています。 キック音は楽曲のイメージを変えていく重要な要素になってるため、 キック音の厚みや音の存在感がカッコイイ曲に仕上がるかの1つの重要素でもあります。 ※価格に為替レート影響あり 【セール中!】 ¥ 7,930 ⇒ ¥ 4,046 BigKickの購 ...

cherry audioおすすめ

2023/1/3

「Cherry Audio GX-80」低価格で入手できる「YAMAHA CS-80」のエミュレートシンセ

[blog_parts id="23077"] GX-80 はこんな人におすすめ ・ヴィンテージサウンドのシンセ音が欲しい ・GX1,CS-80のサウンドが好きな人 ・ヴァンゲリス・TOTOファン GX-80 | Cherry Audio Introduction to Cherry Audio's GX-80 - Hosted by Tim Shoebridge Cherry Audio GX-80 Synthesizer Walkthrough And Sounds CS 80 Arturia vs ...

DTM

2023/1/24

「Kiive Audio ADC1 Compressor」レビュー・使い方!コスパの良いChandler系コンプレッサープラグイン

Kiive Audio ADC1 Compressor はこんな人におすすめ ADC1 Compressor のサンプル動画 「Kiive Audio ADC1 Compressor」の詳細はこちら >> Kiive Audio ADC1 Compressor レビュー 「ADC1 Compressor」はコンプレッサー/リミッタープラグインです。 50年代と60年代に作られた2つの最も象徴的なコンプレッサー/リミッターにインスパイアされた新しいオーディオプラグイン ADC1 Compressorは、アグ ...

DTM

2022/12/9

「Audio Modeling SWAM」セール情報!リアルなサウンドを再現するモデリング音源

Audio Modelingはリアルなサウンドを再現するモデリング音源メーカー。 サンプル音源を増やしていくと厳しくなっていくのがディスク容量です。 モデリング音源のためディスク容量を取らないのもポイントが高いです。 オーケストラ楽器向けの音源がメインの取扱いとなっています。 音がドライなため、素の状態からオケの中になじませていくのが少々大変ではありますが、 リアルタイムの演奏と相性が良く、追い込めば追い込むほどリアルになっていくのがSWAMの強み。 SWAM Solo Strings (ストリングス音源 ...

DTM プラグイン

2022/12/2

「MeldaProduction MReverbMB」レビュー・使い方!最大6つの異なるバンドを同時に処理可能な多機能リバーブ

[blog_parts id="27568"] MeldaProduction MReverbMBはこんな人におすすめ ・色々なパターンのリバーブを使ってみたい人 MReverbMBはMeldaProductionのリバーブプラグイン 最大6つの異なるバンドを同時に処理できたりBasicとCreateiveのリバーブカテゴリが用意されていたりと、多機能なリバーブプラグインです。 MeldaProductionMReverbMB のサンプル動画 MeldaProduction MReverbMBのレビュー ...

Best Serviceおすすめ

2023/1/12

BEST SERVICEセール情報  99 €以上購入すると最大 129 €/$ 相当プラグインがもらえるキャンペーン

bestserviceの恒例キャンペーンが始まりました。 bestserviceのキャンペーン DTM用音源販売サイトBEST SERVICEでは 「99 €以上購入すると最大 129 €/$ 相当プラグインが1つもらえるキャンペーン」を 2023 年 1 月 2 日まで行っています。 どれも気になる音源・プラグインになるので、BEST SERVICEで買い物するときは忘れずにチェックをいれましょう bestserviceの年末セール会場はこちら >> 2022年12月30日追加!! bestservic ...

ujam セール

2022/12/13

「UJAM Symphonic BRAAASS 」レビュー!ラップやヒップホップでも使えちゃうシンフォニックブラス音源

[blog_parts id="23075"] ujam Symphonic BRAAASSはこんな人におすすめ ・ブラスアレンジが思いつかない人 ・本格的にアレンジされたストリングスフレーズを自分の曲へ入れたい人 ujam Symphonic BRAAASS のサンプル動画 Feature Overview I Symphonic Elements BRAAASS Walkthrough | Symphonic Elements BRAAASS Symphonic Elements BRAAASSの購入 ...

ujam セール ギター音源おすすめ

2022/12/21

「ujam SPARKLE 2」レビュー・使い方!ギターの打ち込みが簡単になる!シングルコイルサウンドを収録したポップス向けギター音源

[blog_parts id="23075"] 2022年10月20日に「ujam SPARKLE 2」がリリース!! ujam SPARKLE2は「UJAM VIRTUAL GUITARIST」シリーズの音源」です。 SPARKLE 2の購入はこちら >> 「ujam SPARKLE 1」所有者向けのアップグレード版はこちら SPARKLE 2アップグレードの購入はこちら >> 他の楽器に比べて難しい(というか面倒くさい)のがギターの打ち込みです。 このギターの打ち込みが簡単にできるのがujam SPA ...

DTM

2022/11/22

「SSL Band Bundle」【91%OFFセール中】バンドサウンドで使えるチャンネルストリップバンドル

[blog_parts id="25062"] SSL Band Bundleはこんな人におすすめ ・SSL製品をプラグインで使ってみたい人 ・バンド向けサウンドで使えるチャンネルストリップが欲しい人。 2022年ブラックフライデー特別バンドル!! 【12/5まで ブラックフライデーセール 91%OFF】 ¥92,013 ⇒ ¥7,692 (※価格に為替レート影響あり) SSL Band Bundleの購入はこちら >> SSLのチャンネルストリップ3プラグインがセットになったバンドルが「Band Bun ...

「SSL Guitarstrip」

DTM

2022/11/18

「SSL Guitarstrip」セール情報・レビュー!必要最低限の処理でギターの音を仕上げるチャンネルストリップ

[blog_parts id="25062"] SSL Native Guitarstripはこんな人におすすめ ・SSL製品をプラグインで使ってみたい人 ・ギター処理時に最低限必要なエフェクト一式が欲しい人。 ・手早くギターミックス処理をしたい人 ※価格に為替レート影響あり 【12/5まで ブラックフライデーセール 80%OFF】 ¥30,928 ⇒ ¥6,184 SSL Native Guitarstripの購入はこちら >> SSL Native Guitarstrip レビュー SSL Nativ ...

DTM

2022/11/18

「SSL Native Drumstrip」セール情報・レビュー!必要最低限の処理で手早くドラムの音を仕上げるドラム用チャンネルストリップ

[blog_parts id="25062"] SSL Native Drumstripはこんな人におすすめ ・SSL製品をプラグインで使ってみたい人 ・ドラム処理時に最低限必要なエフェクト一式が欲しい人。 ・手早くドラムミックス処理をしたい人 ※価格に為替レート影響あり SSL Native Drumstripの購入はこちら >> SSL Native Drumstrip レビュー SSL Native DrumstripはSSL Nativeのドラム向けチャンネルストリップラグインです。 DTMerに ...

Best Serviceおすすめ

2023/1/12

「ETHNO WORLD 6 INSTRUMENTS」レビュー!最強の民族楽器音源ライブラリ

「ETHNO WORLD 6 INSTRUMENTS」は民族楽器音源ライブラリ!!

Best Serviceおすすめ

2023/1/12

「ETHNO WORLD 6 VOICES」レビュー!最強の民族ボイス音源ライブラリ

「ETHNO WORLD 6 VOICES」はエスニック系ボイス/クワイア音源ライブラリ!!

DTM

2022/12/12

「BLEASS Megalit」コンパクトにまとまったコスパ良しなウェーブテーブルシンセ!

Megalit はこんな人におすすめ BLEASS Megalit - Monumental Sonic Power Stunning Synth Sounds with Megalit from BLEASS! BLEASS MEGALIT: Wavetable Synth Made Easy (iOS / Desktop) Walkthrough & Demo! (See pin) Megalitの購入はこちら >> Megalit はこんなシンセ! 導入メリット Serumと比べてしまうとパ ...

DTM

2023/1/17

「Sampleson MetaPiano」【33%OFFセール中】セール情報・使い方! 「60MB」のグランドピアノ音源

Sampleson MetaPiano はこんな人におすすめ ・ディスク容量が少なくて済む音源を探している人 ・コスパ良いピアノ音源を探している人 MetaPiano 1.5 - New updated version available Sampleson MetaPiano はこんなピアノ音源! Samplesonの音源シリーズ。 Samplesonの音源はとにかく軽量なのが売りになっています。 以前発売された「エレピ音源の Sampleson MetaPianoに関してはわずか「45 MB」でした。 ...

Strezov Samplingおすすめ

2022/12/29

「JADE Ethnic Orchestra」中国・モンゴルの民族楽器音源を収録したエスニックオーケストラ音源

Strezov Sampling JADE Ethnic Orchestraは中国・モンゴルの楽器で構成されたエスニックオーケストラ音源。 50以上の楽器が使われています。 KONTAKT PLAYER 5.7.1以上で動作します。 ■JADE Ethnic Orchestra収録内容 以下のパッチリストが収録されています。 BOWED STRINGS SOLO BOWED STRINGS ENSEMBLES PLUCKED STRINGS VOICES WOODWINDS PERCUSSION PADS ...

Best Serviceおすすめ

2023/1/28

「The Orchestra Complete 3」オーケストラ音源レビュー!!パターンを組み合わせてお手軽に演奏できる!

誰得ギター ちょっとオーケストラ演奏っぽさを取り入れたいときなどには、非常に役立ってくれる音源です。 シンフォニックメタルも「The Orchestra Complete 3」でバッチリいけます。 「The Orchestra Complete 3」のメイン機能となっている「Animated Orchestra」はぜひ下の動画を見てみてください。 SONUSCORE - The Orchestra Walkthrough Preset Playthrough | The Orchestra Complet ...

Sonibleプラグインおすすめ

2022/12/18

「Sonible true:balance/true:level」セール情報・レビュー!曲の周波数帯域、ラウドネスチェックをするプラグイン

[blog_parts id="24994"] 「Sonible true:balance/true:level」はこんな人におすすめ ・見やすいメータープラグインが欲しい人 ・見やすいスペアナが欲しい人 Sonibleのtrueシリーズがリリース ・Spectral Analysisの「true:balance」 ・メーターリングツールの「true:level」 の2タイプがあり、それぞれ個別販売されているほか、2つがセットになったバンドル版があります。 The Metering Bundle by s ...

DTM

2022/11/12

シンセ「CUBE Mini」と「CUBE」の違いは何?

[blog_parts id="27047"] Lunacy.audioの次世代シンセ「CUBE」 この「CUBE」の入門版として「CUBE Mini」がリリースされています。 このページでは「CUBE Mini」と「CUBE」の違いについて解説してきます。 Lunacy audio CUBEとは 中央にある3Dインターフェイスの頂点にサンプルを設定し、 CUBE内を動き回る軌道を設定して音の変化を楽しめるシンセです。 設定できるサンプル数も魅力ですが、3D空間の軌道(Orbit Motion)のユニーク ...

Synthesizer V おすすめ

2022/12/29

Synthesizer V Studio 1.8.0b1のインストール方法

Synthesizer V Studio 1.8.0b1が公開されています。 この1.8.0b1版は正式リリース前のベータ版のため 通常のアップデート方法ではアップデートできません。 ■ベータ版とは 正式版リリース前のテスト版のこと。 ユーザーに使ってもらってバグを見つけるためのリリースバージョンです。 従来の方式でアップデートする場合は正式リリースを待つ必要があります。 Synthesizer V Studio 1.8.0b1 ベータ版をいち早く試したい場合にはSynthesizer Vの公式サイトから ...

iZotopeプラグインおすすめ

2022/11/14

iZotope ディスコン(開発終了)プラグイン

ディスコン(discontinued)は開発中の製品の開発をやめて販売終了になった製品のこと。 2022/10/25にiZotopeアカウントからディスコンのお知らせが通知されています。 【お知らせ】今後の新製品に開発のリソースを集中させるため、10月24日をもっていくつかの製品が販売終了となりました。 該当製品はリンク先よりご確認ください。https://t.co/YHTWOd8o0j — iZotope 日本公式アカウント:ブラックフライデー&新製品出ました (@iZotopeJapan) ...

iZotopeプラグインおすすめ

2023/1/27

『iZotope Audiolens』セール情報・使い方・レビュー! オーディオ分析プラグイン!

[blog_parts id="23083"]

Sonokinetic Sordino Strings

DTM

2022/12/8

『Sonokinetic Sordino Strings』レビュー!弱音器をつけた音色が優しく繊細で表現力豊かなストリングス音源

Sonokinetic Sordino Stringsは弱音器(ソルディーノ)の装着をした音を再現するストリングス音源(Muted Orchestral Strings)です。 Kontakt Playerで動作するこの音源は - 16 Violins I (9+7) - 12 Violins II (7+5) - 10 Violas (6+4) - 10 Celli (6+4) - 8 Basses (5+3) の構成で組まれています。4マイクポジション(Close/Decca tree/Wide/Ba ...

DTM

2022/11/14

「EastWest String Machine」ヴィンテージシンセのストリングス音を鳴らすシンセ音源

EastWest String Machineは60年代、70年代、80年代のストリングスシンセサイザーサンプルと現代のストリングス、ブラス、木管楽器、ボーカルを瞬時に組み合わせていけるストリングス音源。 ヴィンテージシンセであるARP Solina、Oberheim OBX、Roland RS-505、Roland Jupiter 6のサンプルして作られている音源です。 アコースティックな弦楽器ではなく電子楽器のヴィンテージストリングス音に特化しています。 ストリングス以外にもシンセブラス、木管楽器、シ ...

Audiomodernプラグインおすすめ

2023/1/30

『Loopmix by Audiomodern』セール情報・レビュー!ループ素材をランダムに入れ替えて新しい音楽を作るクリエイティブ ループリミキサー!

Loopmix はこんな人におすすめ ・ループ素材をメインに音楽を組み立てる人 ・既成概念にとらわれない新しいアイデアを気軽に試してみたい人 ・リミックスをやりたい人 「AUDIOMODERN Loopmix」はループマシン! 最大6個のループトラックを独自のアルゴリズムでランダムに再生します。 「AUDIOMODERN」のプラグインに共通しているのですがランダムパターンが非常に多彩。 LOOPMIX by Audiomodern | Complete Overview ※価格に為替レート影響あり Loo ...

DTM

2022/12/23

【2022年ブラックフライデー】無料配布されているプラグインまとめ

このページでは2022年ブラックフライデーで無料配布されているプラグインをまとめていきます。 スレは無料DLできるものを随時書き込んでいきます。

iZotopeプラグインおすすめ

2022/12/24

『iZotope VocalSynth 2』・レビュー!クリエイティブに音作りができるボーカルエフェクター

[blog_parts id="23083"]

DTM

2022/12/17

「Sonokinetic」のおすすめDTMプラグイン

誰得ギター おすすめ順に紹介していきます! Sonokineticは基本的にkontaktで動きます。 Sotto X 80年代のシンセストリングス、シンセブラス、シンセウッドウィンドで構成されたシンセオーケストラ音源。 Sonokinetic Sotto Xの購入はこちら >> Sonokinetic 「Sordino Strings」 ソルディーノ(弱音器)をつけて収録されたストリングス音源。 通常のストリングスより甘く優しいサウンドになっているのが特徴的。 手持ちのストリングス音源の表現方法を増やし ...

DTM

2022/12/24

【ブラックフライデー】「シンセプリセットセール」

2022年ブラックフライデー開始に伴い シンセの拡張プリセットがセールになっています。 シンセプリセットはそれぞれの公式サイトで販売されている他に 「サードパーティメーカーが独自プリセットを作って販売」しているものがあります。 いろいろなプリセットがほしい人はこういったサードパーティプリセットもチェックしてみてください。 1,000円未満になっているものは狙い目!

DTM

2022/12/30

DTMおすすめの「クリッパープラグイン」を解説!

クリッパーとは? クリッパーはダイナミクスを操作するプラグイン。 スレッショルドで指定した値を超えた音量を抑えるのは「リミッター」と同じです。 しかし、クリッパーはスレッショルドを超えたピーク部分がはさみで切り取ったように波形が変化し、 超えている部分に歪みが生まれます。 英語のclip(〔はさみなどで~を〕切る、刈る)の意味そのままです。 クリッパーを使うことでトランジェントを保ったままピークを抑えて使うことができます。 ドラムやパーカッションのミキシング、マスタリング用途に使われます。 Learn t ...

DTM

2022/11/1

「SKYE Clipper」セール情報・レビュー!7つのクリッピングタイプで歪の質感にこだわれるクリッパープラグイン

「SKYE Clipper」はこんな人におすすめ ・歪の成分にこだわれるClipperがほしい人 Signum Audio | SKYE Clipper Quick Overview Signum Audioの「SKYE Clipper」はクリッパープラグイン! ミキシング、マスタリング、およびクリエイティブなサウンド デザインに使用できるクリッパーおよびサチュレーターです。 7つのクリッピングタイプが選べる歪の質感にこだわれるプラグイン。 リミッターで音量を稼ぐとトランジェントが弱くなっていまうところを ...

iZotopeプラグインおすすめ

2022/10/31

違いは何?Nectar 3 Elements /Nectar 3 plus の比較!iZotopeのボーカルミックスプラグイン

[blog_parts id="23083"] iZotope Nectar 3 plus とは? Nectar 3はボーカルミックス専用のプラグインで、AI処理によりボーカルを簡単にいい感じに仕上げてくれます。 ボーカルのVibes(Vintage,Moden,Dialogue)を決めて Intensity(Light ,MOでらて、Aggressive)の2つの要素を決めるだけ。 iZotope Nectar 3 Elements /Nectar 3 plus の違い iZotope製品は機能別にグレ ...

【CUBE by Lunacy Audio】買い方・使い方!

DTM

2022/12/13

『Lunacy Audio CUBE』レビュー! 推しシンセ!CUBEの角である8箇所に設定したサンプルをモーフィングする未来型シンセ

誰得ギター 音の余韻を楽しむゆったりとした音楽を作りたい人には特におすすめ Windows & Mac AU / VST / AAX / Standalone対応 ※価格に為替レート影響あり CUBEの購入はこちら >> CUBE + Air Expansion Bundleの購入はこちら >> Lunacy Audio CUBEのレビュー 「CUBE by Lunacy Audio」はモーフィングを3DUIで指定していく新しいアイデアのソフトシンセです。 最初、画面を開いたときに未来感がありすぎ ...

Best Serviceおすすめ プラグイン

2023/1/12

「BEST SERVICE NADA」レビュー!瞑想BGM・ニューエイジ・ヒーリング曲を作りたい人向けの楽器ライブラリ

「NADA」はニューエイジ向けの楽器ライブラリ!!

DTM

2022/10/28

「zplane Elastique Pitch」セール情報・レビュー!ボイチェンにも使えるリアルタイムピッチシフター

zplane 「ElastiquePitch」はこんな人におすすめ ※価格に為替レート影響あり 【10/31まで 30%OFFのセール中!】 ¥26,503 ⇒ ¥18,472  ElastiquePitchの購入はこちら >> Deep Houseのボーカルなどで極端に低音の加工をしたボーカルFXが聞こえてくる場合などはピッチシフターが使われています。 CubaseやAbletonといったDAWにピッチシフト技術を供給しているのがzplaneです。 「リアルタイム」でのピッチシフトの掛かり方がよくピッチ ...

Sonnox Claro

Sonnoxプラグインおすすめ

2022/12/27

「Claro」レビュー!おすすめEQマスキング可視化と簡単処理でミックス処理速度を上げよう

[blog_parts id="23208"] 誰得ギター Sonnoxはプロがこぞって使ってるだけありました! Claroはミックス処理速度を上げるイコライザープラグイン! マスキングの可視化で、ミックスが苦手な人でもEQ調整したあとの音もクリアで他の音との棲み分けが綺麗にできあがります。 誰得ギター Claroを使い出したら便利さで他のEQに戻れない ※価格に為替レート影響あり Claroの購入はこちら >> [blog_parts id="29343"]

« Prev 1 2 3 4 5 … 35 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

LINEアカウントからTheLetterのメルマガへ変更になりました。
・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

誰得ギター | 櫻井徳右衛門

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが速いです。 Twitter限定で発信している情報もあり!!⇒ 誰得ギターアカウントのフォローはこちら >> ■中の人プロフィール ギターがメインの楽器です。 ⇒ @guitarsakurai2のフォロー >> 作った曲配信中→http://linkco.re/xyZ8uEeu

配信中

櫻井徳右衛門
作曲してます。
Linkcoreで配信中

中の人のSNSをフォローする

  • YouTube
  • Twitter
  • TikTok
  • Instagram

新着記事

DTM ギター音源おすすめ

「HEAVIER 7 STRINGS」セール情報! メタルギターサウンドに特化した7弦ギター音源

2023/1/30

Audiomodernプラグインおすすめ

Audiomodern セール時期は?購入方法を解説!

2023/1/30

iZotope RX

iZotope RX10 De-reverbでリバーブ除去する使い方

2023/1/30

Best Serviceおすすめ

「ELYSION 2」レビュー!手早くモックアップ作成できるアルペジエーターエンジン搭載のシネマティック音源

2023/1/28

W.A. Productionおすすめ

『KSHMR Reverb』今どきリバーブの美味しい機能が詰まったリバーブプラグイン

2023/1/28

今月のDTMプラグインセール

↓↓↓ 2023年1月 DTMセールの最新詳細はこちら(随時更新) ↓↓↓

【厳選】DTMプラグイン2023年 1月セール!コレを買っとけ!なおすすめ音源を解説

サンプル素材・ループ素材を買うなら

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

Pluginfoxおすすめ

Superior Drummer 3

Twitter でフォロー

ツイート

最近のコメント

  • 「venomode Maximal 3」プラグインレビュー・使い方!ソフトクリッパー付きのマキシマイザープラグイン に 誰得ギター より
  • 「venomode Maximal 3」プラグインレビュー・使い方!ソフトクリッパー付きのマキシマイザープラグイン に T-AK より
  • 「Spitfire Audio LABS」使い方!無料で使える劇伴向けDTM音源解説とインストール方法 に ゆうは より
  • 「Spitfire Audio LABS」使い方!無料で使える劇伴向けDTM音源解説とインストール方法 に 誰得ギター より
  • 「Spitfire Audio LABS」使い方!無料で使える劇伴向けDTM音源解説とインストール方法 に ゆうは より

カテゴリー

  • no imageDTM (753)
    • Ample Sound セール (2)
    • Arturiaプラグインおすすめ (26)
    • Audiomodernプラグインおすすめ (5)
    • AudioThingプラグインおすすめ (9)
    • Best Serviceおすすめ (18)
    • Cableguysセール (10)
    • cherry audioおすすめ (13)
    • Dear Realityおすすめ (1)
    • Devious Machinesセール (2)
    • DTMに必要な機材 (48)
    • EVAbeatおすすめ (1)
    • Eventideプラグインおすすめ (13)
    • Excite Audioプラグインおすすめ (4)
    • FabFilter おすすめセール (7)
    • GarageBand (5)
    • Heavyocityおすすめ (25)
    • iZotopeプラグインおすすめ (24)
      • iZotope RX (1)
      • Neutron 4 使い方 (8)
    • Leapwing Audioおすすめ (3)
    • Logic Pro X (4)
    • mastering the mix おすすめ (6)
    • Minimal Audioセール (4)
    • MNTRA Instruments セール (3)
    • Musical Samplingセール (1)
    • Outputプラグインおすすめ (10)
    • Pitch Innovationsおすすめ (2)
    • Plugin Allianceプラグインおすすめ (7)
    • Plugin Boutiqueおすすめ (9)
    • Polyverseプラグインおすすめ (2)
    • Pulsar Audio セール (5)
    • Robotic Beanおすすめ (2)
    • Softubeプラグインおすすめ (28)
    • Sonibleプラグインおすすめ (8)
    • Sonnoxプラグインおすすめ (7)
    • Soundtoysプラグインおすすめ (9)
    • Strezov Samplingおすすめ (4)
    • Studio One (16)
    • Sugar Bytesセール (4)
    • Tone Empireプラグインおすすめ (6)
    • tracktionセール (3)
    • ujam セール (23)
    • United Pluginsプラグインおすすめ (14)
    • UVI おすすめ (4)
    • Vengeance Soundおすすめ (2)
    • W.A. Productionおすすめ (11)
    • XLN Audio セール (3)
    • yum audioプラグインおすすめ (1)
    • ギター音源おすすめ (11)
    • プラグイン (52)
    • ボカロPになる (4)
      • Synthesizer V おすすめ (3)
    • メロダイン セール (5)
    • 作曲法 (1)
  • no imageiPhone (10)
  • no imageKemper (31)
  • no imageMac (1)
  • no imageNotion (7)
  • no imageアコースティックギター (3)
  • no imageギター (352)
    • Ibanez (1)
    • Mayones (1)
    • エフェクター (153)
      • GT-1000 (10)
      • Line6 (3)
      • TC Electronic (2)
      • Zoom G3Xn (8)
      • オーバードライブ (5)
      • ベースエフェクター (6)
      • モジュレーションペダル (1)
      • 機材メモ (3)
    • ギタリスト (28)
      • Allen Hinds (1)
      • Chad Kroeger (1)
      • Chris Impellitteri (1)
      • George Lynch (1)
      • John Petrucci (4)
      • Nuno Bettencourt (1)
      • Paul Gilbert (1)
      • SLASH (1)
      • Steve Lukather (1)
      • Symphony X (1)
      • VAN HELEN (3)
      • ガスG (1)
      • ガスリーコーヴァン (1)
      • キコ・ルーレイロ (3)
      • ザックワイルド (1)
    • ギタータブ譜 (91)
    • ギター初心者向け (33)
    • ギター小ネタ (5)
    • ギター練習 (32)
      • 曲弾き方 (2)
      • 身につけたいギターソロ (6)
    • ピックアップ (2)
    • ポールリードスミス (1)
  • no imageギターアンプ (55)
    • Blackstar (2)
    • Fender (1)
    • HUGHES&KETTNER (11)
    • Marshall (1)
    • Orange (3)
    • VOX (5)
    • ローランド (3)
  • no imageサウンドメイク (47)
  • no imageソフトウェア (33)
  • no imageメンテナンス (2)
  • no imageリズムトレーニング (1)
  • no imageレッスン (2)
  • no image商品レビュー (35)
  • no image弾き語り (1)
  • no image技術 (1)
  • no image書籍 (77)
  • no image未分類 (8)
  • no image気になる (17)
  • no image注目記事 (3)
  • no image知識 (80)
  • no image読み物 (3)
  • no image雑記 (8)
  • no image音楽がテーマなアニメ・映画 (32)
    • バンドリ (28)

プライバシーポリシー

タグ

ARTURIA BEST SERVICE BOSS Cherry Audio DTM DTMセール(音源・プラグイン)情報 DTMプラグインセール中 DTM楽器別 EQ GiGS Heavyocity iPadアプリ iPhoneアプリ iZotope kemper plugin Softube SSL Studio One UJAM webサイト ZOOM アニメ アンプ エフェクター ギター ギタースコア ギター練習 コンプレッサー サチュレーション シネマティック音源 シンセ チャンネルストリップ ドラム音源 バンドスコア バンドリ! プラグイン プラグインレビュー マルチエフェクター ミックス リバーブ 作曲支援プラグイン 書籍 民族楽器音源 自分の音楽を広める
1
【DTMセール厳選】2023年おすすめプラグインはコレを買っとけ!

「DTMクリスマス・年末セールでこれだけは買っとけ」なおすすめ音源・プラグインのまとめ - 誰得ギター(DTM) 2022年使ってよかったDTMプラグイン10選 2022年使ってよかったDTM音源10 ...

2
2022年使ってよかったDTM音源10選

使ってよかったDTMプラグイン10選を並べました。こちらもどうぞ。 1.The Orchestra Complete 3 たまたま触っている時期直後にヴァージョン3がリリースされてますます期待度があが ...

3
2022年使ってよかったDTMプラグイン10選

2022年も残りわずか。 今年使って良かったDTMプラグインを10個選びました。 ※表示価格は為替相場で変動します。 使ってよかったDTM音源10選を並べました。こちらもどうぞ。 1. Modalic ...

4
DTMのサブスクリプションサービス(音源、DAW)まとめ。おすすめはある?

DTMのサブスクリプションサービスのまとめです。 ・手持ちの資金が足りないけどいろいろな音源を試してみたい! ・持っている音源の他社ライブラリをためしてみたい! ・いろいろな音源を聞いてみたい・プラグ ...

【DTM】2021年に使ってよかった音源・プラグインのまとめ 5
【DTM】2021年に使ってよかった音源・プラグインのまとめ

エフェクトまとめ Shaperbox2 のエフェクトセット。これらのエフェクトは個別に買うこともできますがどれもかゆいところに手が届くエフェクトなのでまとめて手に入れても長く使えるエフェクトになってく ...

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

LINEアカウントからTheLetterのメルマガへ変更になりました。
・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

今月のDTMプラグインセール

↓↓↓ 2023年1月 DTMセールの最新詳細はこちら(随時更新) ↓↓↓

【厳選】DTMプラグイン2023年 1月セール!コレを買っとけ!なおすすめ音源を解説

  • home
  • linktree
  • Youtube撮影のために使用している機材(2022年10月付)
  • ギターをもっと好きになろう!
  • プライバシーポリシー
  • 新着記事
  • 誰得ギターについて
  • ギタースレのまとめ
  • ギター用語集
  • お問合せ・レビュー依頼
  • サイトマップ

DTMセール情報・プラグインレビュー・ギター等を紹介します

誰得ギターDTM

© 2023 誰得ギターDTM

 

コメントを読み込み中…