【レビュー】弾き心地が良いシャーベルギター「ガスリーゴーヴァンモデル」
たまたま某所でギターのセールがあり、以前から気になっていたモデルが格安で売られていたため思い切って購入してしまいました。
シャーベルギターのガスリーゴーヴァンモデルです。
Guthrie Govan Discusses His Signature Charvel Guitar
Charvel® Guitars Japanese Official Site | GUTHRIE GOVAN SIGNATURE MODEL
ガスリーゴーヴァンモデル」気に入っている点
手持ちのギターの得意ジャンルが偏っていたので、お仕事用ともいえるオールジャンル対応できるギターが欲しかったのです。
厳密にいうとギターはそれぞれに個性があるため、オールジャンル対応できるギターというのはないと思うのですが、
たくさん増えてくると管理も大変ですし、一本で幅広く使えるギターはないものか探していました。
最近のお気に入りであったガスリーゴーヴァンを調べていくと、ガスリーが使っているシグネイチャーモデルが自分の欲しいスペックとサウンドにドンピシャでしたね。
とにかく触り心地、弾き心地が非常に良く、余計な力を必要としない上に出音の反応が早いのが気持ち良いです。
サウンド
ガスリーモデルは現在4タイプあります。
日本で購入できるのはボディトップ材がフレイムメイプル、バーズアイメイプル、ブリタニカ・レッド・カラーをつかった色違いのバースアイメイプルモデルの3種です。
他の仕様は同じです。
今回手に入れたのは通常のバーズアイメイプルモデルです。
サウンドはストラトの音をがっつり太くした印象を受けます。
Charvel Guthrie Govan Signature Model Bird’s Eye Maple Top Electric Guitar
ボディにアッシュ材をつかったモデルは今のところ海外のみの模様。
こちらのモデルはネック&ブリッジのハムバッカーをシングルに切り替えるスイッチ(ボリュームとトーンノブの間)がついていてより多彩な音作りができるようです。
Guthrie Govan Signature HSH Caramelized Ash | Artist Series | Charvel® Guitars
Charvel Guthrie Govan Signature HSH Caramelized Ash Electric Guitar
スペック
特徴的なのはネックと指板にクックド・メイプル、ボディのバック材にクックド・バスウッドが使われている点です。
熱処理された木で湿度の変化に強いのが特徴。
クックド・メイプルネックの触り心地がさらさらでたまりません。
ネックの丸みは若干細め12″ to 16″ Compound Radius (304.8 mm to 406.4 mm)
シャーベルのネックはローポジションではロックスタイルで握り込めるような細さで
ポジションがあがっていくにつれてネック幅が徐々に広がっていきます。
この仕様は意外と弾きごごちが良くでハイポジションが苦になりません。
ネックの杢目がとても綺麗です。
フレットにはジャンボタイプのステンレスフレットが使われていて、レガート奏法で非常にストレスなく音が出せます。
スライド時のひっかかりもなく弾きやすいです。快適。
ピックアップには Charvel Custom MFB Humbucking、Charvel Custom MFB Single-Coilが使われています。
ピックアップセレクターは5Way。
センターポジションはセンターのシングルコイルを鳴らすのではなく、ネック&ブリッジピックアップのパラレル接続になっていて
テレキャスターっぽい独特な音がします。
この音は好き嫌いがありそうです。
ブリッジのハムバッカーではロック向けのパンチがあるサウンドが出せ、ネックのハムバッカーではジャズでも使えるウォームなサウンドが出せます。
がっつりゲインをあげてドライブさせても、ピッキングのタッチで音量差が出せるのが気に入っています。
シングルコイルサウンドはしっかりとハムキャンセリングされてローノイズです。
ハムバッカーとの音量差がそれほどないので使いやすく感じます。
ハイポジションへのアクセスがしやすいよう大きくボディが削ってあります。
コントローラーはボリュームとトーンのみ。
ブリッジにはフロイドローズ初期型のようなファインチューナーがないシャーベル・オリジナル・ロッキング・トレモロが使われています。
ちょっと調整しにくいのは玉に瑕です。
裏面にはマニアックなTREMOL-NO™ システムを搭載されています。
TREMOL-NO™はネジを締めることでブリッジを固定でき、
固定した場合にはフローティングさせたブリッジの状態でもネジを締めると調整いらずにチューニングを変更できるというツールです。
固定したときにはアーミングはできませんが、ギターの汎用性を考えると使えますね。
ペグにはSPERZEL のロックペグが使われています。
弦交換の巻く時間が短縮できて楽チン。
ただアウトプットジャックがボディ横についているのには数週間経ってもなかなか慣れません。
出荷時設定で弦のゲージは09~42になっています。
結び
1本限定品だったので購入できたのはタイミングですね。本当に運が良かったと感じます。
シャーベルギターはあまり人気がないのかな?なんて勘ぐってしまいますね。
愛用して弾き倒していこうと思います。
□関連記事
□製品仕様の詳細はこちらから
コメントはこちら