<景品表示法に基づく表記 > 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報


9月はシンセセール!KORGコレクション4や他社の人気シンセが安く入手出来るチャンス!
またアップデートされたiZotope Ozone11,Nectar4を軸にしたiZotopeバンドルセール!
今まで買い集めてきた人は悔しすぎる【UADの最大88%OFF】価格破壊セール!

↓↓↓ 今すぐ【2023年9月】のプラグインセールを見るにはこちら↓↓↓
Plugin Boutiqueのセール会場を今すぐ見るにはこちら >>

Zoom G3Xn

【Zoom G3Xn 使い方】ギターアンプとの接続とパッチサウンドの選び方

2017年10月20日

スポンサードリンク

Zoomのマルチエフェクター「G3Xn」を使いこなそう

Zoom g3xngg

BOSSのマルチエフェクターGT-1の対抗馬といえる価格帯の商品である「G3Xn」

合計80種類のアンプ/エフェクトモデルを内蔵し、最大7個を自由な接続順で同時に使用可能。
GT-1と違う点として、Zoomエフェクター独自機能である68パターンのリズムマシン機能がついています。
スイッチ数、最大使用エフェクト数が増えている上位版G5nもあります。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

ギターマルチエフェクター「Zoom G3Xn」の初心者向け使い方一覧

音の出し方

ギターアンプとの接続方法

[1]
アンプのボリュームをゼロにしておきます。
付属しているアダプターをG3XnのDC INへ接続します。

[2]
INPUTの端子へギター本体とつないでいるシールドを接続します。

[3]
「OUTPUT L/MONO」からギターアンプへシールドを接続します。
ヘッドホンを使って音を聞く場合には「L/MONO」につなげます。

「R」はモニタースピーカーへつなげるときなどステレオ出ししたいときに使用します。
ギターシールドをギター、G3Xn、ギターアンプへつなげたらギターアンプのボリュームを上げていきます。

Th fr 2761 size1024

電源の入れ方

ケーブルの接続が終わったらPOWERのONにします。

iPhoneなどのミュージックプレイヤーを鳴らしながら演奏する

AUX INの端子を使うとiPhoneなどのミュージックプレイヤーで曲を鳴らしながらG3Xnで音を鳴らせます。

接続するケーブルはステレオミニジャックの端子です。

ミュージックプレイヤーのMIC INとG3XnのAUX INをステレオミニジャックのケーブルでつなげます。

Th fr 2766 size1024

ステレオの端子は線が2本入っていることで見分けます。
一般的なギターシールドは1本線になっているので違いがわかりますよね。

Th IMG 8139

音量の設定

PUSH TO ENTERのラベル上にある丸いコントロールノブをまわすことで
G3Xn全体の音量が切り替えられます。
Th fr 2763 size1024

パッチサウンドの選び方・呼び出し方法

Zoom G3Xnではサウンドライブラリの1つ1つを「パッチ」と呼んでいます。
また3つのパッチをまとめたものをバンクと呼んでいます。

バンクを呼び出すことでライブなどのリアルタイム演奏時にパッチを切り替えていけます。

左バンクスイッチと右バンクスイッチ(中央にあるスイッチ)を踏みバンクを呼び出します。
G3Xnでは1-3,4-6,9-12のようにパッチは3つずつ表示されます。

Th fr 2764 size1024

使いたいパッチ下の筐体中央のフットスイッチを押すとパッチが選択できます。
使用されているパッチは赤いランプが点灯します。

Th fr 2765 size1024

初期のパッチはThe Brown、Funk Squceのような音が想定できる名前になっているので、んなパッチが用意されているのか一通り試してみてください。
合計75個のプリセットパッチはいろいろな可能性を秘めている音で鳴らすだけでも楽しいです。

パッチリストはZoom公式サイG3Xn Multi-Effects Processor | Zoomトからダウンロードできます。

-Zoom G3Xn
-,

-Zoom G3Xn
-,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

今月のDTMプラグインセール

楽器別DTM セール

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >> レビュー記事にしている一部のDTMプラグインはpluginboutique Japan様より提供頂いております。

-Zoom G3Xn
-,