
Mesa Boogie Mark IIC+ Suiteが発売されました。
カーク・ハメットやジェームス・ヘットフィールド (メタリカ)、プリンス、スティーブ・ルカサー (トト)、ニール・ショーン (ジャーニー)、ジョン・ペトルーシ (ドリーム・シアター) などのギタリストによって使用された IIC+ は、その多用途性と豊かで複雑なトーンで高く評価されています。
Mesa Boogie自体はローリング・ストーンズ,レディオヘッド,リー・リトナー等、激しめのロックサウンド以外でも利用されてきた歴史があります。
数あるMESA/Boogieアンプの中でも最も人気の高い機種の一つで、AmpliTubeからもシュミレートしているプラグインがあります。
Neural DSPのラインナップですとメサブギーのトーンを再現するのは「Archetype: Petrucci」のみだったため、今回は待望のNeural DSP版となっています。
往年のメサブギートーンを鳴らしたい人は要チェック!
Mesa Boogie Mark IIC+ Suite の特徴
・プリペダルエフェクト(Compressor / Overdrive 1 & 2 / Chorus)
・メサブギーの特徴である 5バンドグラフィックEQ
・ブライト (リズム チャンネル)、トレブル シフト、ベース シフト、ディープ、リード/リズム、ブライト (リード チャンネル) のプッシュ/プル ノブ
・アンプ背面のプレゼンスとリバーブのコントロール、パワーアンプトポロジースイッチによる音の変化を再現
・ポストEQ(9バンドグラフィックEQ)
・Mesa Boogie Rectifier Standard Slant 4x12、Traditional Slant 4x12、積み重ねた Horizontal 2x12のキャビネットシュミレーター
・カスタムIRロード
・ポストエフェクト ( Bucket Brigade (BBD) サウンドdelay / ホールリバーブ)
・スタンドアローン起動可能
・iLok対応
Neural DSPのラインナップはアーティストシグネチャーのArchetypeとメーカーのアンプを再現しているプラグインがあります。
メーカーのアンプの場合、価格設定が少し安めになっています。
Mesa Boogie Mark IIC+ Suiteサウンドサンプル
Mesa Boogie Mark IIC+ Suite PV
Mesa Boogie: Mark IIC+ Suite | Neural DSP
THEY DID IT AGAIN | Mesa Boogie Mark IIC+ Suite | 6 FREE PRESETS
ギタリストなら一度は憧れるAndyTimmonsのメサブギートーンを再現した「Andy Timmonish」のプリセットは秀逸。
(4:15~)
The Mesa Boogie Mark IIC+ Suite from Neural DSP feels Fantastic
Mesa Boogie Mark IIC+ Suiteの特徴
シンセ以外にもオクターバーやファズといった強烈なサウンドを作るためのエフェクトを搭載。
現代的なギタートーンのサウンドも出せるかなり汎用性の高いギターアンプシミュレーターです。
Mesa Boogie Mark IIC+ Suiteの仕様
Mesa Boogie Mark IIC+ Suite- Neural DSP説明書
Mesa Boogie Mark IIC+ Suite シンセセクション
モノフォニックで鳴らすことを前提としたシンセです。(和音の状態では不安定になる)
アルペジエーター、オシレーター2基、フィルターが設定できます。
ギターのエフェクトでシンセっぽい音が出せるものはありましたが、ここまで完璧にシンセとして搭載されているものは珍しいです。
Mesa Boogie Mark IIC+ Suite プリエフェクトセクション
ギターアンプの前に足元に並べているエフェクトと考えてください。
・Compressor
・Overdrive
・Overdrive
・Chorus
Mesa Boogie Mark IIC+ Suite アンプセクション
Front Panel
·MARK IIC+ & IIC++ Amplifiers
(PULL BRIGHT SWITCH/ Trebvle,Bass,Middle,Master,deep.Lead Drive,Lead Master,5-BAND EQ)
Rear Panel
・PRESENCE
・Reverb
・CLASS SWITCH:パワーアンプモード切り替え(Simul-Class™ / Class A).
GEAR SELECTOR
・CAB セパレーション
Mesa Boogie Mark IIC+ Suite EQセクション
9バンドパラメトリック・イコライザー
Mesa Boogie Mark IIC+ Suite キャビネットセクション
Archetypeシリーズ共通のIRローダー、10マイクポジションセッテイング
Mesa Boogie Mark IIC+ Suite ポストエフェクトセクション
・Delay Pedal (100ms to 1100ms and 1/64T to 1/1D.)
・Reverb Pedal
■共通部
Input,Output,GATE,TRANPOSE,DOUBLER
チューナー、メトロノーム、リサイズボタン
(メトロノームはスタンドアローンプラグインの場合のみ使用可能)
・Standalone起動可能
・対応OS Windows & Mac.
・プラグインタイプ 64-bit VST / AU / AAX / Standalone.
・iLok License Manager 認証
・フリートライアル14日間
Mesa Boogie Mark IIC+ Suiteの価格
気になるイントロ価格のお値段は€99.00です。
2023年3月6日時点のユーロレートで「14,337円」前後。
決済はPaypal対応しています。