<景品表示法に基づく表記 > 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報


9月はシンセセール!KORGコレクション4や他社の人気シンセが安く入手出来るチャンス!
またアップデートされたiZotope Ozone11,Nectar4を軸にしたiZotopeバンドルセール!
今まで買い集めてきた人は悔しすぎる【UADの最大88%OFF】価格破壊セール!

↓↓↓ 今すぐ【2023年9月】のプラグインセールを見るにはこちら↓↓↓
Plugin Boutiqueのセール会場を今すぐ見るにはこちら >>

エフェクター

「JHS Pedals The Milkman」ロカビリーギターサウンドを再現するスラップディレイ+ブーストペダル

2017年4月26日

スポンサードリンク

Imgrc0067773143

「JHS Pedals The Milkman」ロカビリーギターサウンドを再現するスラップディレイ+ブーストペダル

米国カンザス州のエフェクターブランド 「JHS Pedals」から新しいエフェクターペダルが登場です。

クラッシックなロックギターサウンド風の音を出す印象を受ける「JHS Pedals」ですが、
今回の「JHS Pedals The Milkman」もビンテージライクな良い音してます。

Milkmanの名前が示すとおり、ミルクケースが描かれたイラストが特徴。

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク

向いているジャンル

・ブルースロック、ロカビリー

価格帯、コスパ

・税込 25,000円程度

機材説明

コントロールは「SLAP,MIX REPEAT EQ,BOOST」
フットスイッチは歪み成分を加えるBOOSTとディレイをオンにするSLAPスイッチ。

BOOSTとSLAPは独立しています。

BOOSTを回していくとオーバードライブサウンドが追加されていき音の太さを演出。

SLAPはやロカビリーなどで使われることの多い「スラップバックディレイ」のサウンドを再現。
ディレイタイム100~200ms程度のフィールドバック数値を少なめにしたサウンド。
ベンチャーズ風サウンドとも言えばわかりやすいでしょうか。

REPEATとEQでディレイの成分を調整します。
REPEATでの制御回数は最小1回、最大で約4.5回リピート。
エコー/ディレイ・タイムは、最大約240ms

EQでディレイのサウンド補正を行います。

最期にMIXでギターのドライサウンドとエフェクターのかかり具合を調整します。

スポンサードリンク

サウンド

JHS Pedals, The Milkman quick listen

JHS The Milkman slap delay/boost pedal demo - by RJ Ronquillo
2:41〜からつまみの調整

ロカビリーギターサウンドが欲しいときにドンピシャなエフェクターペダルです。
用途が限定されている分、使い所が選択しやすいのが良いですね。

□製品仕様の詳細はこちらから

-エフェクター
-, ,

-エフェクター
-, ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

今月のDTMプラグインセール

楽器別DTM セール

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >> レビュー記事にしている一部のDTMプラグインはpluginboutique Japan様より提供頂いております。

-エフェクター
-, ,