今売れてる最新DTMセールはこちら

「Carvin VLD1 Legacy Drive Preamp Pedal」 スティーブヴァイのサウンドを再現できるチューブプリアンプペダル

スポンサードリンク
当ページの一部リンクには広告が含まれています。

Carvin vld1a

音響機材、独特のオリジナルギターやギターの奇才・スティーブヴァイのシグネイチャーモデルアンプ「LEGACY III VL300」でCARVIN ( カービン ) から
スティーブヴァイのサウンドを再現できるチューブプリアンプペダル「VLD1 Legacy Drive Preamp Pedal」が登場。

スティーブヴァイのシグネイチャーモデルはモンキーグリップがインパクトのあるギターをはじめ、ピックアップ、エフェクター、アンプと数多く関連商品が販売されていますが、
チューブプリアンプペダルは初。

シグネイチャーサウンドがだせる「LEGACY III VL300」以外にもプリアンプペダルという選択肢が増えることで、
サウンドのバリエーションが増やせます。
小型で運びやすく見える「LEGACY III VL300」でも13kgの重量ですから、重量1.55 kgという「VLD1 Legacy Drive Preamp Pedal」は持ち運びにおいてかなりのメリットを持ちます。

Carvin vld1a 4

スティーブヴァイ自体の存在を知らなくても、スティーブヴァイの曲はテレビニュースのBGMでつかわれていたりするので、聞いてみたら「この曲知ってる!」となる人もいるかもしれません。

目次

機材の説明

VAIのシグネイチャーマークが印象的な緑色のペダルタイプ・プリアンプ。
クリーンチャンネルとドライブチャンネルに切り替えることができます。

フットスイッチは3つ。
左のスイッチ:バイパスとペダルONを切り替え
中のスイッチ:ゲインモード切り替え
右のスイッチ:クリーン、ドライブチャンネルの切り替え

VAIのシグネイチャーマークはクリーンチャンネルのときに緑色に、
ドライブチャンネルのときに赤色に切り替わります。

スティーブヴァイシグネイチャーアンプ「LEGACY III VL300」は音色作成を迷うこと無く簡単に作ったとのことですが、
その考え方がVLD1 Legacy Drive Preamp Pedal にも引き継がれているようにです。

クリーンチャンネルとドライブチャンネルに独立したEQがついています。
クリーンチャンネルではTreble,Mid,Bass、presence(ON,OFFスイッチのみ)
ドライブチャンネルではTreble,Mid,Bass、presence
といったごくごく一般的なアンプについているEQノブを搭載。
一見してノブの数が多く、複雑に見えますが、上段がドライブ、下段がクリーンと整然としています。

中央のフットスイッチを踏むとドライブチャンネル時に有効なゲインモードが切り替えられます。
ゲインモードを切り替えている間はDriveノブ左にあるLEDが黄色く光ります。

これぞスティーブヴァイのトレードマークサウンド!と感じられる温かみのあるサスティーンが非常に長いギターサウンドを出すことができます。
スティーブヴァイファンなら思わずニヤついちゃうでしょう。

Carvin vld1a 2

筐体の左側面のジャックは PHONES/CAB VOICED OUT JACKになっていて
キャビネットシミュレーターが入っています。ミキサーへ直接送ったり、ヘッドフォンアウト端子として使えます。

Carvin vld1a 5

真空管は12AX7 を2本搭載。

Carvin vld1a 3

トップパネルにはインプット、アウトプット端子の他に、バイパス用とフットスイッチ用端子が用意されています。

□向いているジャンル

・ロック、フュージョン

サウンド

■CARVIN: Steve VaiによるCARVIN LEGACY 3 デモ

最初にスティーブヴァイのシグネイチャーモデルアンプ「LEGACY III VL300」の音を聞いてみましょう。
ラックマウントが可能な3チャンネル使用のギターアンプです。
この小さいサイズで100Wはものすごい。

■Steve Vai Legacy Drive Pedal Promo

■Legacy Drive tube preamp pedal- Tonal Exploration

「VLD1 Legacy Drive Preamp Pedal」のサウンドです。
ピックアップがDiMarzio Evolutionではありませんが、Steve Vaiっぽさがでている独特のギターサウンドです。
温かみのあるクリーントーンは聞いていて心地が良いものです。

4:10よりゲインモード切り替え。

マーシャル系でもなくフェンダー系でもない独特のギターサウンドを狙っていくなら、選択肢に入れておきたいギタープリアンプペダルです。

製品仕様

Steve VaiのLegacyチューブトーンを足元に。待望のペダルタイプ・プリアンプ登場!
100WのLegacyの持つ、4つのゲインステージとトーン回路が忠実に組み込まれ、真のLegacyサウンドを再現。

■特徴
・堅牢なメタル・シャーシ
・12AX7 2本搭載
・コントロールノブの不要なアクセス防止デザイン

■サイズ・重量
97mm x 225mm x 213mm(H x W x D )
1.55 kg

□製品仕様の詳細はこちらから
■サウンドハウスリンク

CARVIN ( カービン ) / VLD1 Legacy Drive Preamp Pedal

CARVIN ( カービン ) / VLD1 Legacy Drive Preamp Pedal
[amazonjs asin=”B003X12SHG” locale=”JP” title=”Naked Tracks Vol. 1 (Passion and Warfare – Mixes With No Lead Guitar)”]

スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントはこちら

コメントする

目次