Vengeance Sound 最新セール
VPS Avenger 50%OFFセール (3/30まで)
モンスターシンセVPS Avenger 50%OFFセール!
月払いのRent to Ownも期間限定で始まりました。
¥ 33,565 ⇒ ¥ 16,782 (※価格に為替レート影響あり)
VPS Avenger
Vengeance Sound VPS Avenger+ Bundle 48%OFFセール (3/30まで)
VPS Avengerと使い方ガイド(英語)がセットになったバンドル
¥ 36,337 ⇒ ¥ 17,512 (※価格に為替レート影響あり)
VPS Avenger+ Bundle

【即戦力音源】「VPS Avenger」買い方・使い方!出音がぶっとい!即戦力プリセットがたくさん入った人気シンセ
リリース以降、アップデートを繰り返して人気と存在感を保ち続けているモンスターシンセが、
Vengeance Producer Suite(略称VPS) の「VPS Avenger」。
AvengerはVengeance-SoundとKeilwerth Audioによって生み出されたシンセサイザーです。
Avengerので公式デモを見ると、デモレーターをしているBartek氏が非常に楽しそうにAvengerを演奏しているのが毎動画楽しそうで見入ってしまいますね。
注目したいのがほとんど指を動かしていないのに、ものすごいクオリティのシークエンスサウンドが流れている点です。
シークエンスプリセットはベース帯域を鳴らしたとき、同時にリズムトラックが鳴るようになっているので、右手で演奏するメロディを入れていくとすぐに曲になってしまうチート機能があります。
そして単純にAvengerの音はものすごく良い。
日本の音楽史を築き上げたプロデューサー小室哲哉氏が現在の音楽業界について語っているこの動画が話題になりました。
モニターに「VPS Avenger」が映っているの気が付きました?
ソフトシンセを選ぶ場合にNexus4,Serumなど比較対象になっていることでも知られています。
VPS Avengerの購入はこちら
セール期間中、月払いで支払いが終わると永久ライセンスになるRent To Own Saleも始まりました。
VPS Avengerのの購入はこちら >>
VPS Avengerを選ぶ理由
・多様なジャンルに使えるシンセのポテンシャルの広さ
・一度は聴いたことがある音が出来上がっているプリセット


ポップス、ロック、エレクトロ系ジャンルを問わず使える即戦力プリセットが内蔵されています。
VPS Avengerのサウンドを取り込んでいけば、曲のクオリティを簡単に上げられます。
Avengerの特徴
よく聞くことができるHouse系・EDM系の曲で多様されている音がたくさん詰まっていて、プリセットを鳴らしていくと「この音聞いたことあるな〜」というトーンがたくさん見つかります。
即戦力なサウンドがプリセットでつまっており、プリセットだけでも十分な品質の曲が作れます。
個人的にはRoland Cloudにあるシンセよりも音を鳴らしたときにテンションがあがりました。
音も太く存在感があるのですが、ウィンドウが大きく自在に可変できる点が地味に良いですね。
つまみの場所が把握しやすいのは音楽を作る時のストレス軽減になります。
出音がクリアでシンプルに太いので、存在感のある音を出したいときはAvengerに頼ってしまいますね。
はっきりした【ぶっといシンセベース】をほしい人にも良いです。
誰得ギターAvengerはセールをする時期が決まっていますがセール回数が非常に少ないです。
どんなプラグインでも、買ったあとソフトの操作を覚えて使いこなせるようになる時間のコストが必要になります。Avengerは様々な音が入っている分、使う回数が多くなる音源ですので、安くなる時期を待っているより欲しいときが購入時です!
「VPS Avenger」音源サンプル動画
VPS Avenger 使い方

VPS Avenger 使い方
最初は左上にある【サウンドライブラリ】からプリセットを選んでいきます。
サウンドライブラリのカテゴリは以下に分かれています。
・Bass
・Bell
・Chords
・Drum
・Effects
・Instruments
・MultiLoops
・Organ
・Pad
・Piano & Keys
・Plucked
・Sequences
・Synth
・TrangeGate
・Voice
とくにSequencesフォルダにあるループデータはすでに作り込みされているものがほとんどでそのまま曲に使えるものばかり。
プリセットの量が多いのでどれを選んでいいかわからないときや、見落としていて良さげなプリセットでてこやー!という気分のときには
カテゴリ検索にある「SURPISE!」ボタンを押すとAvenger側でプリセットを自動選択してくれます。
プリセットの検索では
・プリセットカテゴリ、
・プリセット音源の雰囲気、
・アーティスト別、
・テキスト検索、
・お気に入りのみ検索
があります。
プリセットを選ぶだけでも十分なサウンドが出てきますが、ここからさらにカスタマイズができます。
インターフェイスを見るとわかるとおりものすごい数のつまみが並んでいます。
このつまみがどういう風に動作して、どういう音ができあがるのか?
自由すぎるサウンドメイクの壁がありますが使いこなせれば、作れる音楽の幅が広がり、夢も広がります。

VPS Avengerジャンルやタイプ検索
VPS Avenger 主な特徴
930種類以上のファクトリープリセット
620個のマルチサンプル
218個のスペシャル・サンプル(アタック、ノイズ)
154個のリサンプラー波形
168個のドラムキット、168個のドラムシーケンス
596個のウェーブテーブル
数千のオシレータ・シェイプ
30種類のエフェクトタイプ(ArtsAcousticのアナログコーラス、リバーブ、フェイザーなども含む)
47種類のフィルター・タイプ
リサンプリング/ウェーブテーブル・ジェネレータ搭載
フリーフォームOSC / 波形を書き込めます
エイリアス・フリーOSC / ウェーブテーブル、FM、AMモジュレーション
ドラッグ&ドロップで操作可能な、パワフルで簡単なモジュレーション・マトリクス
操作画面のリサイズ (4k対応)
アンドゥ機能
快適なプリセット検索システム/タグクラウド
8つのアルペジオ、8ステップシーケンサ、18エンベロープジェネレータ
素早くサウンドを調整できるマクロ・コントローラ
外部MIDIコントローラーとペダルのサポート
自在にルーティング可能なFXバスとセンドエフェクト
カスタマイズ可能なLFO、4つのシェイパー・モジュール
ユニゾン機能:コーダー、“V-Saw” - Supersaw
お手持ちのサンプル、ドラム、ウェーブテーブル、オシレータ波形のインポート
MIDIラーン
シンセに必要な機能が一覧できる大画面インターフェイス
そして使い方が独特ではありますがドラムシーケンサー付きです。
さらにサードパーティ製品のAvengerライブラリを追加インストールして音源を増やすことができます。
ファクトリープリセットでは最近のシンセサウンドが多めでヴィンテージ系のサウンドは少なめです。
サードパーティライブラリは即戦力になる音源がおおく(TRAP,HOUSE,FUTURE BASS、EDM,TRANCEなど)Avengerをいじりたおしていくとますます欲しくなってしまうのがデメリットかもしれません。
VPS Avenger Expansion Pack(拡張パック)
Avengerには追加拡張音源「VPS Avenger Expansion Pack」が用意されています。
最初のプリセットだけでは物足りなさを感じたときに随時追加購入していける拡張音源です。
拡張パックは使うジャンルごとにカテゴライズされているので、ドンピシャな音源になっている即戦力です。
VPS Avenger Expansion Packにどんな音源が入っているのかは、VPS Avengerの公式Youtubeチャンネルで確認できます。
VPS Avenger Expansion Pack: House & Techno, VPS Avenger Expansion
Avenger Preset Pack: Classic Drum & Bass, Avenger Preset Pack: Classic
VPS Avenger Expansion Pack(拡張パック)はどこで買う?
Avenger公式サイト、pluginboutiqueで購入します。
VPS Avenger Expansion Packの情報はこちらのページでまとめています。 リリース以降、アップデートを繰り返して人気と存在感を保ち続けているモンスターシンセが、 Vengeance Producer Suite(略称VPS) の「VPS Avenger」。 VPS Aven ...
「VPS Avenger Expansion 」おすすめAvengerの拡張音源を探そう
「VPS Avenger Expansion 」おすすめAvengerの拡張音源を探そう
他のVPS Avenger Expansion Packはこちら >>
-
-
「VPS Avenger Expansion 」おすすめAvengerの拡張音源を探そう
リリース以降、アップデートを繰り返して人気と存在感を保ち続けているモンスターシンセが、 Vengeance Producer Suite(略称VPS) の「VPS Avenger」。 VPS Aven ...
VPS Avenger 評判
AvengerのCPU負荷は高めなのですが、その分Avengerのプリセットをそのまま即投入できるのが強みになっているようです。
んだね!まさにそれがAvengerの魅力だと思う!
強いて弱点を挙げるなら、拡張パックがセール込みでも安くはないので、欲しい音源が沢山あるなら財布が爆発することかなぁ。作りたいジャンルがあるなら特化したのは欲しい所…!
serumはユーザ多いから情報もプリセットも多いのが良い!— ひぃ (@masyamusic) December 1, 2020
どうも
ブラックフライデーのいいカモですAvengerの拡張パックまでかっちった
総額まぁまぁだけど😅とにかく音が最高!
そのままイントロに使える
プリセット多すぎ最高!— りょた🎮家族3人でゲーム作ってます (@ryo_azk) November 28, 2020
Spire,serum,Nexusがほぼ2万なのに対してAvenger様の拡張パックも2万…
Nexusはずっと気になってるけどやっぱAvenger様拡張かな— シャルル (@Charles_DTM) December 21, 2020
買ってしまいました。
AVENGER。
シンセはオリジナル曲の幅をかなり広げてくれるからね!!
Logicはシンセが元々豊富だけど、友人宅で使わせてもらった時に、AVENGERの音がかっこよくて、自分の曲に入れたぐらいなので、欲しかった品ではあった。 pic.twitter.com/xGppomA6J2
— HAT (@UtautaiHAT) December 2, 2020
ピアノとストリングスメインの曲でもピアノに柔らかさを出すためにAvengerのエレピの音色を混ぜたりしています。
シンセが登場してこなくても大活躍なAvenger。
依存しすぎていてヤバいです\(^o^)/ pic.twitter.com/nzpv8qTlN6— tomomatuʕ•ᴥ•ʔのりのりダンスタイムVol.1配信開始ϵ( 'Θ' )϶ (@tomomatu2) March 11, 2020
既にもう拡張音源が欲しい…。
シーケンスプリセットは鳴らしてるだけでも本当に楽しい!
omnisphereと並ぶモンスターシンセかと!
めちゃくちゃ解りやすいレビューです! https://t.co/OHyHajxEso— あるある人生 (@highspec_life) December 15, 2021
VPS Avenger バージョン確認方法
詳細設定ウィンドウにある「SYS」タブを選びます。
中央下にかかれている「V○○○」が現在使っているAvengerのバージョンです。
VPS Avenger バージョン 1.8 リリース
2021年11月Avengerバージョン 1.8 リリース されました。
バージョンにともないライブラリの音がいくつか増えています。
14 new drumsequences 5 new granular samples
2 new multiloops (vocals) 132 new multisamples
22 new osc shapes 30 new wavetables
Avenger バージョン1.8が条件のExpansionリリースされています。
Vengeance Producer Suite - Avenger Expansion Demo: Tropical House 2
Vengeance Producer Suite - Avenger Expansion Demo: Italo Disco 2
Vengeance Producer Suite - Avenger Expansion Demo: Vocal Trance
Vengeance Producer Suite - Avenger Expansion Demo: Melodic Techno 1
VPS Avenger セール・最安値は?
※金額は当時の為替レートによる
2022/1/16まで 25%OFF ブラックフライデー&年末セール
2022年5月 50%OFFセール
2022年9月 50%OFFセール
2022年11月 ブラックフライデー33%OFF ¥35,763円 ⇒ ¥ 23,961
2022年11月28~12/4 セール Vengeance Sound VPS Avenger & Expansions Sale 52%OFF ¥ 35,110 ⇒ ¥ 16,639
VPS Avenger 買い方
VPS Avengerを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。
Plugin Boutiqueは英語のサイトではありますが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物できますよ!
詳しい買い物方法はこちらの記事「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。
![]()
【画像解説】Plugin Boutiqueでプラグインを買うにはどうしたら良い?買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介
誰得ギター Plugin Boutiqueは2022年2月に10周年を迎えました。海外だけでなく日本国内でも利用者の多いサイトで安心安全にDTM用プラグイン・音源が購入できるサイトです。 Plugin ...
VPS Avenger ダウンロード方法
ライセンス購入が終わったらAvenger公式サイトからダウンロードとライセンス認証登録を行います。
https://register.vps-avenger.com/login
登録後のダッシュボードからはAvengerの拡張音源エクスパンションパックを購入することもできます。
ジャンルに特化したサウンドプリセットが入っているので気になるようでしたらサウンドをチェックしてみてください。
開発元のVengeanceSoundのYoutubeチャンネルでプリセットの音を確認できます。
Vengeance-Sound - YouTube
その他のシンセレビュー紹介
[blog_parts id="28181"]
このページではDTMで使うシンセ音源のセール情報をまとめていきます。
おすすめシンセ音源セール!お気に入りのシンセを見つけよう!