
「ujam Beatmaker HUSTLE」購入方法・使い方!
簡単にリズムトラックを作成できるUJAMのビートメーカーシリーズujam BeatMaker HUSTLEです。
トラップ~グライム、ダーティーサウス系ジャンルのビートメイクツールで、bass キーのチューニングを調整する「bass tune」機能がついています。
基本的にはプリセットを選ぶとすでにリズムパターンが組み込まれているので、
MIDIノートを書いていくだけ。
超シンプルな使い方ですが音質も良いのです。
リズムトラックを入れると、自分のアイデアが具現化するスピードが上がっていくので
リズムトラックは手間を減らして早く入れたいんですよね。
そういったときにはujamのビートメーカーシリーズは非常に重宝します。
ビートメーカーごとに使われる用途のジャンルが絞ってあり、そのジャンルにあった定番のリズムパターンが用意されているのが
ujamビートメーカーの強みです。
ujamビートメーカー内でエフェクトをかけたりすることも可能ですので、しっかり作り込めばリズムトラックはujamだけで完結しバッチリハマることもあります。
デモから本ちゃんまで使える時短ビートメーカーです!
打ち込みの手間が楽になる!リズムトラックを即作成できます
UJAM Beatmaker HUSTLE

「ujam Beatmaker HUSTLE」購入方法・使い方!
UJAM Beatmaker HUSTLEの特徴
■主な特徴
・トラップ~グライム、ダーティーサウス系ジャンルのビートメイクツール
・ワンショットの打ち込みと、キースイッチによるフレーズ演奏が可能
・本格的なサウンド/パターン/エフェクト、手軽な操作性
・bass キーのチューニングを調整する「bass tune」機能
・キックとスネアのバランスを調整する「Kick/Snare」フェーダー
・カスタムFXアルゴリズム■HUSTLE 2 からの新しい特徴
・一新されたインターフェース
・ドラッグアンドドロップによるMIDI フレーズのエクスポート
・12 のスマートミックスプリセットを搭載したミキシングコンソール(新プリセット6種追加)
・10ドラムキット(新キット5種追加)
・40スタイルで作成された曲の展開ごとのフレーズを収録(intro, verse, chorus, fill, ending など)
・オーディオのマルチアウトに対応し、パーツごとにDECAY/PITCH/FILTER を調整可能
・Sweep/Saturate/Maximize/Ambience エフェクトを搭載するマスターセクション
Beatmaker HUSTLE 公式サウンドデモ
■Walkthrough | Beatmaker HUSTLE 2
UJAM BEATMAKERの使い方
UJAM BEATMAKERの使い方はこちら >> UJAM BEATMAKERシリーズの比較 この記事ではUJAM BEATMAKERシリーズの使い方を解説します。 BEATMAKERはシリーズ共通して同じ使い方です。 各ビートメーカーは、特定の音楽 ...
UJAM BEATMAKERの使い方解説
「UJAM Beatmaker HUSTLE」の買い方
UJAM Beatmaker HUSTLEを購入するなら「Plugin Boutique」がお得に買い物できます。
定期的に変わる購入時のおまけプラグインがもらえる他、サイト内で使えるバーチャルキャッシュ(ポイントみたいなもの)がためていけます。
Plugin Boutiqueは英語のサイトではありますが、わかりやすいサイト構成になっていますので簡単に買い物できますよ!
詳しい買い物方法はこちらの記事「Plugin Boutiqueでのプラグインの買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介」を参照してください。
![]()
【画像解説】Plugin Boutiqueでプラグインを買うにはどうしたら良い?買い方を解説。「Xpand!2」のインストールを例にして紹介
誰得ギター Plugin Boutiqueは2022年2月に10周年を迎えました。海外だけでなく日本国内でも利用者の多いサイトで安心安全にDTM用プラグイン・音源が購入できるサイトです。 Plugin ...
UJAM Beatmaker HUSTLE まとめ
簡単にリズムを作っていけるのが楽しいプラグインです。
トラップ~グライム、ダーティーサウス系ジャンルのビートメイクをしたい人は要チェックです!
打ち込みの手間が楽になる!リズムトラックを即作成できます
他のUJAM Beatmakerシリーズはこちら
作りたいジャンルのビートメーカーを見つけよう!
- [バンドル] Beatmaker Bundle 2
- [K-POPS向け] IDOL | IDOLレビュー
- [レゲトン向け] RICO | RICOレビュー
- [サイバーパンク向け] NEMESIS | NEMESISレビュー
- [Trap向け] GLORY | GLORYレビュー
- [現代POPS向け] KANDY
- [Progressive House and EDM向け] HYPE | HYPEレビュー
- [1980年代・Synthwave向け] VICE | VICEレビュー
- [Drum & Bass向け] VOID
- [Trap サザン・ヒップホップ向け] DOPE 2
- [EDM向け]HUSTLE 2
- [ダンスミュージック向け]EDEN 2
- [DUBSTEP,GLLITCH HOP向け] BERSERK | BERSERKレビュー
- [70年代POPS向け] CIRCUITS
ujamの他の音源解説
-
-
ujamセール情報!買っておきたいおすすめ音源解説!DTM初心者に特に使いやすいギター・ベース・ドラム音源メーカー
鳴らして楽しいujamの音源を1つずつ紹介 ujamの音源はたくさんあり、特におすすめなのものを上げておきます。 ujam VOGUE Symphonic Elements STRIIIINGS UJ ...