<景品表示法に基づく表記 > 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報


9月はシンセセール!KORGコレクション4や他社の人気シンセが安く入手出来るチャンス!
またアップデートされたiZotope Ozone11,Nectar4を軸にしたiZotopeバンドルセール!
今まで買い集めてきた人は悔しすぎる【UADの最大88%OFF】価格破壊セール!

↓↓↓ 今すぐ【2023年9月】のプラグインセールを見るにはこちら↓↓↓
Plugin Boutiqueのセール会場を今すぐ見るにはこちら >>

Tone Empireプラグインおすすめ

「Tone Empire APX 351」希少な「Ampex351」真空管プリアンプのサウンドを再現するプラグイン

2023年9月13日

スポンサードリンク
「Tone Empire APX 351」

「Tone Empire APX 351」

アメリカン・ヴィンテージ・レコーディング・アンプのフロントエンドを、ニューラルネットワークによって緻密にエミュレートしたテープマシンです
往年の有名で象徴的なプリアンプの暖かく豊かなハーモニーの特性を忠実に再現します。

Tone Empire APX 351 はこんな人におすすめ

・オープンリール時代のチューブトーンを取り入れたい人

「Tone Empire APX 351」は希少なアメリカンヴィンテージの真空管テープマシン「Ampex351」を再現したプラグインです。
エルヴィス・プレスリー、ビング・クロスビー、レス・ポール、ナット・キング・コール、ロイ・オービソンといったテープ録音を使った時代のサウンド。

実機の「Ampex351」エミュレートでは「WARM AUDIO ( ウォームオーディオ ) / WA-MPX 真空管マイクプリアンプ」が目新しいところです。

Tone Empire APX 351 のレビュー

APX 351 のエフェクトチェーンに挿した時のデフォルト設定時

APX-351のデフォルト状態

APX-351の初期設定状態

ハイファイサウンドとちょうどよい真空管コンプ感が心地よい

時代を感じさせられるサウンドでAPX 351を通すことで「ハイファイ」よりなサウンドに仕上がります。
テープマシンプラグインを通すと低域が締まって力強く聞こえてくるプラグインが多いのですが、広く普及しているテープマシンプラグインとは方向性が違い面白いです。

プラグインを入れてドライブを回す程度と設定できるパラメーターの数が少なめのため設定が単純。
テープの種類を入れ替えて多彩な音を作るタイプではなく、このハイファイなサウンドしか出せない特化型プラグインです。

ローが強すぎる音源に使って調整用として使うのも良さそうですし、マスタートラックにいれて高域の調整に使うのも良さそうです。
個人的にはマスタートラックに入れたときの痛すぎない高域の出方は良かったです。
ちょうどよい真空管コンプのニュアンスが心地よいですね。エレクトロリックよりもアコースティックな楽器の方が相性が良さそう。

変化がわかりにくいプラグインのため、じっくり比較して特徴と捉えないと微妙かな〜という気分にもなりやすいのはデメリットでしょうか。
ローが強くでるプラグインが多い中、ハイファイなサウンドへ傾くのは珍しいので一つ持っておくと違ったアプローチができて面白いと思います。

■APX 351 dry (エフェクトオフ)

■APX 351 preset Warm DrumsA

■APX 351 Preset LoudB

■APX 351 Preset LoudBで TYPEをSOFTにした場合

■マスタートラックに「APX 351」 Preset Mix BrightA (前半2小節がOFF/後半2小節がON)

スポンサードリンク

Tone Empire APX 351 の特徴

オーディオ処理テクノロジーの最新イノベーションを導入します。これは、テープ マシン用の有名なアメリカン ビンテージ レコーディング アンプ フロント エンドの、細心の注意を払って作成された、ニューラル ネットワークを利用したエミュレーションです。

この最先端のオーディオ プラグインは、往年の有名な象徴的なプリアンプの暖かく倍音豊かな特性を忠実に再現しています。

このプラグインがあなたのオーディオレコーディングに簡単にもたらし、本物のヴィンテージの魅力と比類のない音の深みをもたらす、豊かなアナログの暖かさに浸ってください。非常に希少で人気のあるサウンドです!

APX 351 のサウンドデモ

APX 351 のプリセット

ToneEmpireのプリセットプリセットは楽器カテゴリ別に分かれています。

CPU負荷

44.1Khz/24bitプロジェクト/256デバイスブロックサイズ時のCPU負荷

44.1Khz/24bitプロジェクト/256デバイスブロックサイズ時のCPU負荷

スポンサードリンク

APX 351 まとめ

Tone Empire APX 351の購入はこちら >>

APX 351 おすすめ度



誰得ギター
ハイファイ寄りなサウンドに仕上がる真空管テープマシンプラグイン!
 


プラグイン販売サイト「Plugin Boutique」で購入すると【毎月変わる購入者ギフト特典】をオファーできる権利がもらえます。
購入後はPlugin Boutiqueで使えるポイント「バーチャルキャッシュ」がたまり次回の買い物に使うことができます。

誰得ギター
一見して英語のサイトなのでサポートが不安になるかもしれませんが、Plugin Boutiqueでのヘルプ・問い合わせは『日本語』でも受け付けています。
以前私がメールで問い合わせした時には、日本語で返信が届き驚きました。

誰得ギター
支払いは PayPal / クレジットカード / GooglePay / Apple Payに対応
Apple Payを使う場合はSafariでカート画面を開くと支払いボタンが表示されます。 

こちらもおすすめ!


他のコンプレッサーと比較する

「Tone Empire APX 351」

Tone Empireプラグインおすすめ

2023/9/18

「Tone Empire APX 351」希少な「Ampex351」真空管プリアンプのサウンドを再現するプラグイン

アメリカン・ヴィンテージ・レコーディング・アンプのフロントエンドを、ニューラルネットワークによって緻密にエミュレートしたテープマシンです 往年の有名で象徴的なプリアンプの暖かく豊かなハーモニーの特性を忠実に再現します。 Tone Empire APX 351 はこんな人におすすめ ・オープンリール時代のチューブトーンを取り入れたい人 「Tone Empire APX 351」は希少なアメリカンヴィンテージの真空管テープマシン「Ampex351」を再現したプラグインです。 エルヴィス・プレスリー、ビング・ク ...

「Tone Empire Soul Squash」

Tone Empireプラグインおすすめ

2023/8/27

「Tone Empire Soul Squash」レビュー!評判はどう?ソウル、ファンク向けのコンプレッサープラグイン

Tone Empire Soul Squash はこんな人におすすめ ・アタックの早いコンプレッサーが欲しい人 ・ソウル、ファンクなど処理の早いコンプレッサーが欲しくなるジャンルの曲を作っている人 Tone Empire Soul Squash のレビュー ・ソウル、ファンクなど処理の早いコンプレッサー ・低域がそこまで膨らまないので輪郭がはっきり ・低予算で購入できる ・ちょっと玄人好みなコンプ ・CPU負荷は高め INPUT/OUTPUTとエフェクト音そして、コンプ量を決めるノブのみの非常にシンプルな ...

Pulsar Audio セール

2023/8/27

「Pulsar Audio 1178」レビュー!評判はどう?ミックス定番の実機Urei1178をエミュレートしたFETコンプ!

「Pulsar 1178」は人気のFET系コンプ! ミックス定番のヴィンテージコンプ「Urei1178」をエミュレートして今の音楽に使えるようにしたコンプレッサープラグインです。 こんな人におすすめ ・クオリティの高いFETコンプレッサーを使いたい ・サイドチェーンコンプを使いたい ・高速で明るいコンプを使いたい ・1176系コンプで良いものを探している人 評判の良いPulsar Muの後にリリースされたコンプレッサープラグインです。 アタックが早く処理されるコンプレッサーのため、ドラムやアコギなどアタッ ...

「WONG-DERFUL COMPRESSION」

DTM エフェクター

2023/8/6

Cory Wong シグネイチャーコンプ!「WONG-DERFUL COMPRESSION」

ファンクギターファンの皆様に向けて待望のコンプレッサーペダルが登場! 飛ぶ鳥を落とす勢いであるCory Wongのシグネイチャーコンプペダルが登場です。 Cory Wongのミッドレンジが強い独特の硬いサウンドにはコンプレッサーが書かせません。 The Wong Compressor // Wampler Pedals and Cory Wong Cory Wong は、あらゆるジャンルにわたって最高のグルーヴを生み出すことで知られる、グラミー賞にノミネートされたアーティストです。Wampler Cory ...

DTM

2023/8/12

「SSL G3 MultiBusComp」セール情報!4000コンソールのドライブスイッチとサイドチェイン機能を備えたマルチバンドバスコンプレッサー

SSL G3 MultiBusCompはこんな人におすすめ ・SSLのヴィンテージサウンドが好き ・マルチバンドコンプを使いたい人 最大3バンドまで分けて使えるマルチバンドバスコンプレッサーです。 SSL の「4K」駆動回路 ( SSL4000 コンソールシリーズ) からインスピレーションを得た、自動的にゲイン補正された帯域ごとの駆動により、完全なダイナミック コントロールを維持しながら、特定の周波数にキャラクターと暖かみを加えることができます。 SSL G3 MultiBusCompは何ができる?どんな ...

-Tone Empireプラグインおすすめ
-, , ,

-Tone Empireプラグインおすすめ
-, , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

今月のDTMプラグインセール

楽器別DTM セール

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >> レビュー記事にしている一部のDTMプラグインはpluginboutique Japan様より提供頂いております。

-Tone Empireプラグインおすすめ
-, , ,