<景品表示法に基づく表記 > 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報


9月はシンセセール!KORGコレクション4や他社の人気シンセが安く入手出来るチャンス!
またアップデートされたiZotope Ozone11,Nectar4を軸にしたiZotopeバンドルセール!
今まで買い集めてきた人は悔しすぎる【UADの最大88%OFF】価格破壊セール!

↓↓↓ 今すぐ【2023年9月】のプラグインセールを見るにはこちら↓↓↓
Plugin Boutiqueのセール会場を今すぐ見るにはこちら >>

DTM

「Kirchhoff EQ」セールはある?レビュー・使い方!FabFilter Pro-Q 3対抗馬!性能の良いEQプラグイン

2021年11月30日

スポンサードリンク
Kirchhoff EQはNEWバージョンへアップデートされ、Plugin Allianceと提携することが発表されています。

「Kirchhoff EQ」はこんな人におすすめ

「FabFilter Pro-Q 3」のようなEQを探している人
・多機能なEQがほしい人
・最新の高性能EQプラグインを試したい人

「Three-Body Tech Kirchhoff EQ」サンプル動画

■Introducing Kirchhoff EQ Plug-in: A New Era in Equalization

誰得ギター
両方使ってみた印象だとEQ性能をとるならKirchhoff EQ、見やすさ・使いやすさのストレスを極力減らしたいならFabfilter Pro-Q3という選択が良いと感じます。
両方ともデモ版があるので、一度使ってみて自分に合うか試してみるのが一番良いですね!

スポンサードリンク

「Kirchhoff EQ」は32バンドパラメトリックEQ!

誰得ギター
 Three-Body Techは中国のメーカー

Kirchhoff EQ」は非常に多機能なEQプラグインです。

画面や機能を見た時にEQプラグインについて詳しい人はこう思うハズ。
Youtubeでよく見かけるDTMerが使っているEQプラグイン「FabFilter Pro-Q 3ほぼそのまんまではないか…と。

Kirchhoff EQの主な機能

・最大32バンドパラメトリックEQ
・11種類のフィルター
・30種類のアナログビンテージEQタイプ
・64ビット(または117ビット)での処理
・EQ操作による音質変化の少ない独自技術
・ゼロレイテンシーモードとリニアフェーズモード
・ダイナミックEQ
・2xオーバーサンプリング
・EQ画面の最大化

アップデートが頻繁に行われていてリリース以来、機能改善がされています。

Kirchhoff EQの使い方・レビュー 

keyの音だけにBellタイプのEQをかけています。

EQの比較

Kirchhoff EQは多彩なEQバンドを備えています。

・Bell
・Low Shelf
・High Pass
・High Shelf
・Low Pass
・Notch
・Band Pass
・Tilt Shelf
・Flat Tilt
・Flat Top
・Sword
・Type E
・Type G
・British N
・EQ 250
・Vintatge Tube
・ToneStack
・Misc(Wall HP,Wall LP ,AllpassL,AllpassH)

EQなし

6.8kHz +10db Q1 で設定 (Kirchhoff EQ)

6.8kHz +10db Q1 で設定 (FabFilter Pro-Q 3)


6.8kHz +10db Q1 で設定 (FabFilter Pro-Q 3)

6.8kHz +10db Q1 で設定 (FabFilter Pro-Q 3)

150hz -8db Q2 で設定 (Kirchhoff EQ)


150hz -8db Q2 で設定 (FabFilter Pro-Q 3)


150hz -8db Q2 で設定 (FabFilter Pro-Q 3)

150hz -8db Q2 で設定 (FabFilter Pro-Q 3)

Kirchhoff EQのほうが若干音が澄んでいるように感じられました。

ダイナミックEQにする場合には「D」のボタンを押します。


Dを押すとスレッショルドのパラメーターがあるメニューが表示される

Dを押すとスレッショルドのパラメーターがあるメニューが表示される

Fabfilter Pro-Q3にはあるメリットとしては以下。

1クリックでEQカーブが作成できる(Kirchhoff EQはダブルクリックで作成)(バージョン1.3からPro-Q3と同様にシングルクリックでEQバンドを生成
・右クリックメニューの多さ
・鮮明なアナライザーとEQカーブ
・グリッド表示あり
・複数トラックに使った時のマスキング表示

鍵盤の音域表示に関してはKirchhoff EQの方が見やすいです。
Kirchhoff EQのデモ版はプリセットなし、 load/saveなしで使うことができます。
デモ版だと毎回DAWのプロジェクトファイルを開き直すたびに設定がもとに戻ってしまうということです。この点には注意してください。

EQ性能を追求するなら後発のKirchhoff EQのほうが優れているのですが、
Fabfilter Pro-Q3の動作の軽さ、見やすさ、手軽さにはまだまだかなわない印象を受けました。
Fabfilterの完成度を思い知らされます。

ただKirchhoff EQの開発元はバグフィクスの対応が早いようで、今後改良されて続けると現在のKirchhoff EQに対する印象が真逆になる可能性もあります。

Kirchhoff-EQ バージョン1.4.0

相変わらずバージョンアップが早いです。以下の内容が更新されました。

・バンドリスト。各EQバンドのパラメータを下部の操作リストに表示します。
・新しいハードウェアモデル。「Blue」(2種類のサブタイプ)。
・プリセットセレクター:プリセットの選択・切り替えが可能。
・「Tight Mode "搭載。IIRフィルター(ミニマム、アナログ、ミックスフェーズモード)のローエンドをタイトにする新しいデフォルトフィルター構造。
・新しいバンドを追加するときにステレオモードの選択ルールを設定するオプションを追加しました。
・レベルメーターが最大dB表示をロックするオプションを追加しました。
・バンドコントロールパネルのフィルタータイプ選択ボタンで、マウスホイールを使って似たような形状のフィルタータイプを切り替えられるようにしました。

「Kirchhoff EQ」の買い方

Kirchhoff EQは公式サイトもしくはPlugin Allianceのサブスクで利用できます。

Kirchhoff EQ まとめ

Kirchhoff EQ は調整できる範囲が広いのでエンジニア向けな印象を受けるEQプラグインです。
多機能なEQがほしい人には一度試してみてほしいEQになっています。

スポンサードリンク

他のおすすめEQプラグイン


「FabFilter Pro-Q 3」の購入方法・使い方!
「FabFilter Pro-Q 3」レビュー!DTMer必須なEQプラグイン。視認性・使い勝手バツグン

FabFilter 「Pro-Q 3」はこんな人におすすめ ・多機能、高品質EQプラグインがほしい ・ダイナミックEQがあり、マスキング処理を視認できるEQがほしい FabFilter Pro-Q 3 ...


「Eventide SplitEQ」買い方・使い方!
「Eventide SplitEQ 」レビュー!トランジェントとトーナルを分けて処理する新EQプラグイン

「SplitEQ」はこんな人におすすめ ・新しいEQを試してみたい人 ・積極的にEQで音作りしたい人 「SplitEQ」はトランジェント音とトーン音を分けてEQ処理出来る! ■MEET a NEW G ...

[blog_parts id="25019"]

-DTM
-, , , ,

-DTM
-, , , ,

スポンサードリンク
スポンサードリンク

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

今月のDTMプラグインセール

楽器別DTM セール

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >> レビュー記事にしている一部のDTMプラグインはpluginboutique Japan様より提供頂いております。

-DTM
-, , , ,