<景品表示法に基づく表記 > 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

DTMプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」 セール情報


9月はシンセセール!KORGコレクション4や他社の人気シンセが安く入手出来るチャンス!
またアップデートされたiZotope Ozone11,Nectar4を軸にしたiZotopeバンドルセール!
今まで買い集めてきた人は悔しすぎる【UADの最大88%OFF】価格破壊セール!

↓↓↓ 今すぐ【2023年9月】のプラグインセールを見るにはこちら↓↓↓
Plugin Boutiqueのセール会場を今すぐ見るにはこちら >>

Studio One

【Studio One 使い方】ソング名・トラック名・イベント名の変更方法

スポンサードリンク

Studio One 使い方

Studio Oneで作曲をしていて最初に決めた曲名から変更したくなることはよくあります。
仮の名前にしていたときは変更しないと駄目ですし。

□動作環境

Mac OS X 10.13.6 High Sierra
Studio One 3.5.2 Professional

スポンサードリンク
スポンサードリンク

Studio One の使い方 カテゴリ

Studio One ソング名の変更方法

ソング名の変更は一見するとわかりにくいのです。
ソング名がダブルクリックや右クリックメニューを経由して変更できそうに感じますが、
メニューの項目より変更が可能です。

ソング名を入力しないでソングを新規作成した場合には
「その日の日付+アーティスト名」がソング名になります。

メニュー > ファイル > 名前を変更
を選びます。

ウィンドウが立ち上がります。
名前の欄に「変更したいソング名」を入力すると
ソング名の変更が完了します。

Studio One トラック名の変更方法

トラック名は簡単で、トラックの中にあるトラック名を
「ダブルクリック」すると変更状態になりますので変更したい名前を入れるだけです。

スポンサードリンク

Studio One イベント名の変更方法

Studio Oneではトラックに録音したデータを「イベント」と呼びます。

イベントの名前はトラック名がそのまま入り、録音回数で
トラック名(回数)が記入されていきます。

名前を変更したいイベントを選択し、
「右クリックメニュー」を開きます。

「イベント」 > イベント名を変更」を選択して
イベント名を変えます。

Studio One の使い方 カテゴリ

-Studio One
-

-Studio One
-

スポンサードリンク
スポンサードリンク

『誰得ギター』メルマガ登録はこちら

・『終了直前のDTMセール情報』
・『見逃せないDTMプラグインのセール情報のまとめ』
・『DTMで使える小ネタ』
等お役立ちコンテンツを定期的に配信予定です!
ぜひご登録ください。

今月のDTMプラグインセール

楽器別DTM セール

楽器別DTMおすすめ音源

メーカーDTMおすすめ音源

DTMプラグインのまとめ

Neutron4のエフェクトモジュールの使い方

  • この記事を書いた人

誰得ギター

『誰得ギター』はギタリスト向けにギターDTM関連情報を発信しているサイトです。 最新のプラグインセール情報はTwitterが最速です。 誰得ギターTwitterアカウントのフォローはこちら >> レビュー記事にしている一部のDTMプラグインはpluginboutique Japan様より提供頂いております。

-Studio One
-