「Solid State Logic(SSL)」セールはある?おすすめプラグインは?NativeとFusionシリーズをプラグイン化
![「Solid State Logic(SSL)」のおすすめプラグイン](https://guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/02/HealthBenefits-ofOranges-9.jpg)
![「Solid State Logic(SSL)」のおすすめプラグイン](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/02/HealthBenefits-ofOranges-9.jpg?resize=560%2C315&ssl=1)
「Solid State Logic(SSL)」のおすすめプラグイン
Solid State Logic(SSL)とは
Solid State Logic(SSL)はアナログコンソールメーカーの老舗。
商用スタジオ等で使用するコンソールから家庭で使えるオーディオインターフェースまで音楽制作で欠かせない製品を作っているメーカーです。
SSLもDAWで使えるプラグインを出しています。
アナログコンソールで培った技術を生かしたもので、高価なSSL実機を導入できない場合でもSSLの音がだせる一度はチェックしたいプラグインです。
[st-myblock id=”29679″]
買い物していくことでREWARDS+をためていくとクーポンを発行できたり、購入済みプラグインのアップデート情報を一括で確認できたりと管理面でも便利なSHOPです。
おすすめSSLプラグイン購入はこちら >>
Solid State Logic(SSL) レビュー記事一覧
・SSL Nativeシリーズ
・SSL Fusionシリーズ
の2通りに分かれています。
SSL Nativeシリーズは昔のSSLアナログコンソールをプラグインで再現したもので、FusionシリーズはSSL FUSIONの音を再現したものです。
SSL Native X-Saturator(サチュレーション)
SSL Native Channel Strip 2(汎用的に使えるチャンネル・ストリップ)
SSL Native Bus Compressor 2(バスコンプ)
SSL Native FlexVerb(リバーブ)
SSL X-Delay(ディレイ)
SSL Native X-Comp (買って失敗しない万能コンプレッサー)
SSL Native Vocalstrip 2(ボーカル用チャンネル・ストリップ)
SSL Native X-Echo(エコー)
SSL DeEss(ディエッサー)
SSL X-Limit(リミッター)
SSL Guitarstrip(チャンネルストリップ)
SSL Native Drumstrip(チャンネルストリップ)
SSL LMC+(ルームマイクコンプ)
SSL Native X-EQ 2(EQ)
SSL Fusion Transformer(サチュレーション)
「SSL Fusion Violet EQ(EQ)
「SSL Fusion Stereo Image(ステレオイメージャー)
SSL Fusion HF Compressor(高域処理コンプレッサー)
SSL Fusion Vintage Drive(サチュレーション)
SSL Fusion シリーズ
SSL Fusion シリーズの方がSSL Nativeシリーズより後に発売されているプラグインです。
玄人向きですがエフェクトのかかり具合の処理が上品でレベルの高さを感じます。
2Uサイズの完全アナログアウトボード「SSL Fusion」の音をプラグイン化したもの。
SSL Fusion Transformer
SSL Fusion のサチュレーション部の『トランスフォーマー回路』をエミュレートしたのプラグイン版
SSL Fusion Transformerのレビュー
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/02/Instagram-images-48.jpg?fit=300%2C300&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/02/Instagram-images-48.jpg?fit=300%2C300&ssl=1)
SSL Fusion HF Compressor
高い周波数の音を明確にする高域成分に効かせるためのシルキーなサウンドを狙ったコンプレッサー。
X-OVERのつまみでコンプレッサーを適応する周波数帯域を決めていきます。
便利なAUTO GAIN付きのコンプレッサー
SSL Fusion HF Compressorのレビュー
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/10/ssl-DTM.jpg?fit=300%2C300&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/10/ssl-DTM.jpg?fit=300%2C300&ssl=1)
SSL Fusion HF Compressorの購入はこちら >>
SSL Fusion Violet EQ
位相の変化を最小限に抑えた2バンドのシェルビングEQプラグインで、SSLFusionハードウェアユニットのハイパスフィルターがあります。
ハイパスフィルター有効時にFATのスイッチをいれるとパンチあるサウンドへ。
2バンドEQは非常にシンプルで4段階の切り替で+/- 9dBの調整幅。
嫌な持ち上がり方がない自然な処理をするEQです。
SSL Fusion Violet EQのレビュー
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/07/Instagram-images-20.png?fit=300%2C300&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/07/Instagram-images-20.png?fit=300%2C300&ssl=1)
SSL Fusion Stereo Image
広がり方が心地よいシンプルなステレオイメージャープラグイン。
SSL Fusion Stereo Image のレビュー
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/07/Instagram-images-2022-07-23T104233.185.jpg?fit=300%2C300&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/07/Instagram-images-2022-07-23T104233.185.jpg?fit=300%2C300&ssl=1)
SSL Fusion Vintage Drive
倍音と自然なコンプレッションを加えるサチュレーションプラグイン。
こちらもAutoGain付き
SSL Fusion Vintage Drive のレビュー
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/10/ssl.png?fit=300%2C300&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/10/ssl.png?fit=300%2C300&ssl=1)
SSL Native シリーズ
SSL Native FlexVerb
6バンドEQ・ハイパスフィルターとローパスフィルター・3バンドリバーブタイムマルチプライヤー・入力サイドチェーンコンプレッサーを備えた便利なリバーブ。
Room,Hall,Plate,Chamberの4つのリバーブタイプを設定できます。
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/02/Instagram-images-45.jpg?fit=300%2C300&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/02/Instagram-images-45.jpg?fit=300%2C300&ssl=1)
SSL Native Bus Compressor 2
SSLの1980年代のGシリーズアナログコンソールのセンターセクションコンプレッサーを再現したプラグイン。
少ない設定項目でバスコンプが設定できます。
SSLならではの音と音をつなげた上でパンチがあるサウンドへ変わります。
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/02/Instagram-images-44.jpg?fit=300%2C300&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/02/Instagram-images-44.jpg?fit=300%2C300&ssl=1)
SSL Native Bus Compressor 2の購入はこちら >>
SL Native Channel Strip 2
SSLのアナログ・コンソールにおけるフラッグシップ・モデル「XL9000K」のデジタルモデリングしたチャンネル・ストリッププラグイン
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/02/Instagram-images-43.jpg?fit=300%2C300&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/02/Instagram-images-43.jpg?fit=300%2C300&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/04/Instagram-images-100.jpg?fit=300%2C300&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/04/Instagram-images-100.jpg?fit=300%2C300&ssl=1)
SSL Native Channel Strip 2の購入はこちら >>
SSL Native Drumstrip
ドラムのためのチャンネルストリッププラグイン
トランジェントシェイパー、ドラムゲート、高域エンハンサー,低域エンハンサー,コンプレッサーの機能を搭載
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/11/drumstrip.jpg?fit=300%2C300&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/11/drumstrip.jpg?fit=300%2C300&ssl=1)
SSL Native X-Echo
UIが独特なテープディレイプラグイン
Wow&Flutterでテープマシンのシュミレーションができます。
他にエコーのFreeze,killボタン、EQとFeedbackのセクションを搭載
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/07/Instagram-images-2022-07-23T085452.231.jpg?fit=300%2C300&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/07/Instagram-images-2022-07-23T085452.231.jpg?fit=300%2C300&ssl=1)
SSL Native X-EQ 2
マスタリンググレードの24バンドパラメトリックEQプラグイン
合計17種類のフィルター:5種類のカットフィルター、9種類のベル形状、シェルフフィルター、パラレルモード、カスタムフィルタを搭載
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/08/Instagram-images-2022-08-29T182632.712.jpg?fit=300%2C300&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/08/Instagram-images-2022-08-29T182632.712.jpg?fit=300%2C300&ssl=1)
SSL LMC+
SSL4000Eコンソールをモデルにしたコンプレッサー。
80年代サウンドのコンプ。
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/09/lmc.jpg?fit=300%2C300&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/09/lmc.jpg?fit=300%2C300&ssl=1)
SSL Native Vocalstrip 2
ボーカル用のチャンネルストリッププラグイン
X-EQ 2と同じアルゴリズムの3バンドイコライザー,ポップ・ノイズを取り除くディプローザー、歯擦音が強すぎる時に調整するためのディエッサー、SSLコンプレッサーを搭載
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/03/Instagram-images-77.jpg?fit=300%2C300&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/03/Instagram-images-77.jpg?fit=300%2C300&ssl=1)
SSL Native X-Comp
汎用性の高いコンプレッサープラグイン。
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/07/Instagram-images-2022-07-22T120050.658.jpg?fit=300%2C300&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/07/Instagram-images-2022-07-22T120050.658.jpg?fit=300%2C300&ssl=1)
SSL Native X-ValveComp
「バルブ」エミュレーションを備えたクラッシックコンプレッサー
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/07/Instagram-images-2022-07-23T081833.616.jpg?fit=300%2C300&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/07/Instagram-images-2022-07-23T081833.616.jpg?fit=300%2C300&ssl=1)
SSL Native X-Phase
ミキシング時の位相問題を解決するためのプラグイン
SSL Native X-Saturator
調整幅がかなり広いサチュレーション・ディストーションプラグイン
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/12/Native-X-Saturator.jpg?fit=300%2C185&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/guitar-type.com/wp-content/uploads/2022/12/Native-X-Saturator.jpg?fit=300%2C185&ssl=1)
SSLプラグインまとめ
SSLのプラグインはどれも目的にあった用途に絞られており使い勝手が良いのが良い点です。
作曲のクオリティが上がるプラグインをぜひ一度試してみてくださいね。
Solid State Logicのプラグイン購入はこちら >>
コメントはこちら